優秀な武将を仲間にするには

優秀な武将を仲間にするには
  • 30358 Views!
  • 4 Zup!
序盤
  1. 李儒(知力が200あるため攻撃参加が出来る)
  2. 紀霊(兵士数613は序盤には無くてはならない存在)
  3. 文醜 (袁紹戦後で仲間になる。武力190兵士数1449は圧巻。周倉はいらない感じになる)
  4. 顔良(武力180兵士数1381。文醜の劣化版)
  5. 魏延(知力は136とやや低いが、武力228兵士数1317あるので文醜に変わって先頭で馬超戦まで役に立つかも)
  6. 馬良(知力が211と微妙ではあるが、軍師として呉攻略まで就く事になる)
中盤
  1. 馬岱(武力225と五虎将軍に引けを取らない。兵士数3110と非常に高く魏延の変わりに先頭を務める事になる)
  2. 龐徳(ほうとく)(武力212兵士数2965。馬岱の劣化版)
終盤
  1. 周瑜(武力195知力230兵士数6365と呉のサラブレッド。先頭もいいが知力230なので策略も非常に敵に効きやすい。仲間にしておけば完復の計の後に暗殺の計を覚える事が出来、策略ポイントを若干ながら上げる事が出来る)
  2. 張昭(知力が240と非常に高く、暗殺の計、完復の計で苦しめられる事となるので仲間にしておこう。兵士数8082も魅力的。軍師には出来ない)
  3. 陸遜(知力240兵士数11841、建業城攻略後にどうぞ)
  4. 太史慈(武力230兵士数15769と高く、兵士数1万越えしていない武将の代わりを務める事となる。建業城攻略後にどうぞ)

結果

有用な武将を持つと戦いがスムーズとなる

この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます

ユーザーコメント(1件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
確かに、序盤で、文醜と顔良を加えたら、周倉は2軍落ちに、なりますね。そういえば、袁紹軍の、張・って、在野武将になったあと、捕らえる事できるのかな???
返信する 返信表示(1