今更!21章のドラゴンゾンビの腐敗のブレス入手方法

- user60
- 最終更新日:
- 6297 Views!
- 3 Zup!
敵操作バグの左上バグを使います
左上バグは左上に敵を持ってくるバグです。左上バグは地形変動しないと発生しません。地形変動は宝箱を開けたら地形変動します
~やり方~
1.まず左上付近まで行けるドラゴンかペガサスを用意(上級職じゃないと厳しい)
魔防が高いファルコンナイトがオススメ(ターナかヴァネッサ)
2.左上付近まで行けるユニットに扱い可能な近接武器と回復アイテムを持たせる
※注意:てやりなどを持たせるとアークビグルを倒してしまうので禁止
3.ファルコンナイトを左側のドラゴンゾンビの攻撃範囲ギリギリ入らないところ[闇]の地形まで持ってくる。左のドラゴンゾンビを左下付近まで近づける。また腐敗のブレスは防御貫通なので耐えられて移動力が高いユニットがオススメ
※攻撃範囲に入ると攻撃してくるので注意(このとき他のユニットは右から進軍させる)右のドラゴンゾンビは倒してしまう。
4.左上のこうなってるとこにファルコンナイトをここにおく
■=闇 ○=ファルコンナイト
■壁道道
■壁道道
■壁道壁
■壁道壁
■壁道道
■●道
○■
■■
ここにおいたらアークビグルが出てくるまでまつ
5.アークビグルが5.6体出てくるのでその場でたいき
2.3匹は殺してもよい
ここが厄介でアークビグルがファルコンナイトの2マス上にくるよう調整しながらやる
(動いていい範囲は図のファルコンナイトの下と待機してる場所のみ)
6.壁の隣の闇か図の●の隣の闇にアークビグルがきたらファルコンナイトを上につめていく
アークビグルが左上に待機した瞬間にリセット
この時左上につめすぎるとアークビグルを倒してしまうので注意
7.敵操作状態にはいったらドラゴンゾンビが持っている腐敗のブレスを移動力が高い敵ユニットと交換する
左上バグをひたすら繰り返してエイリークorエフラムの隣まで腐敗のブレスをもった敵ユニットを移動させて輸送隊に送る
これで腐敗のブレスを入手
またこれだけでなく敵のアイテムを捨てることにより楽々クリア可能です
左上バグは左上に敵を持ってくるバグです。左上バグは地形変動しないと発生しません。地形変動は宝箱を開けたら地形変動します
~やり方~
1.まず左上付近まで行けるドラゴンかペガサスを用意(上級職じゃないと厳しい)
魔防が高いファルコンナイトがオススメ(ターナかヴァネッサ)
2.左上付近まで行けるユニットに扱い可能な近接武器と回復アイテムを持たせる
※注意:てやりなどを持たせるとアークビグルを倒してしまうので禁止
3.ファルコンナイトを左側のドラゴンゾンビの攻撃範囲ギリギリ入らないところ[闇]の地形まで持ってくる。左のドラゴンゾンビを左下付近まで近づける。また腐敗のブレスは防御貫通なので耐えられて移動力が高いユニットがオススメ
※攻撃範囲に入ると攻撃してくるので注意(このとき他のユニットは右から進軍させる)右のドラゴンゾンビは倒してしまう。
4.左上のこうなってるとこにファルコンナイトをここにおく
■=闇 ○=ファルコンナイト
■壁道道
■壁道道
■壁道壁
■壁道壁
■壁道道
■●道
○■
■■
ここにおいたらアークビグルが出てくるまでまつ
5.アークビグルが5.6体出てくるのでその場でたいき
2.3匹は殺してもよい
ここが厄介でアークビグルがファルコンナイトの2マス上にくるよう調整しながらやる
(動いていい範囲は図のファルコンナイトの下と待機してる場所のみ)
6.壁の隣の闇か図の●の隣の闇にアークビグルがきたらファルコンナイトを上につめていく
アークビグルが左上に待機した瞬間にリセット
この時左上につめすぎるとアークビグルを倒してしまうので注意
7.敵操作状態にはいったらドラゴンゾンビが持っている腐敗のブレスを移動力が高い敵ユニットと交換する
左上バグをひたすら繰り返してエイリークorエフラムの隣まで腐敗のブレスをもった敵ユニットを移動させて輸送隊に送る
これで腐敗のブレスを入手
またこれだけでなく敵のアイテムを捨てることにより楽々クリア可能です
結果
もしかしたらリオンが持っているナグルファルも入手可能に!?
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X