今からでも集会所の仲間に追いつきませんか?拾九

今からでも集会所の仲間に追いつきませんか?拾九
  •  N(M)
  • 最終更新日:
  • 702 Views!
  • 6 Zup!
皆さん、如何お過ごしでしょうか?今回も例によって前置きです、───からが攻略です。今は受験の季節ですし今日試験を受けた方もいるかもしれませんね、そういえば今日はチョコレート等が大量に売れる日でもありますね。
投稿が大分遅れてしまい申し訳ありませんでした。この三連休を含め今日までとても大変でした。
前回からいつもより期間が開いている上にここ最近パソコンの調子が悪く、動きが遅い上に感想以外に私生活でも覚える事が多すぎて、感想を頂いた方に二重にお礼していたり、もしかしたら見過ごしていることもあるかもしれません。ご迷惑をお掛けします。

地主様、塊塊様、果汁太郎様、ЖYUTAЖ様、黒龍伝説様、しげくに様、ポコペン様、おがっし様、Blendy様、ホウェイテ様、初めまして、お役に立てているようで嬉しいです。ルイージ二号機様、K1RA様、沢山の感想ありがとうございます。


さて、攻略の方ですが前回の防具で攻守共かなり強力になったはずです。既に防具は充分強力なのでG級の素材で武器を強化しましょう。

拾九時間目『たどり着いたGクラス』
───────────────────────────

ついに巨龍を退け念願のG級にたどり着きました\(^^)/☆6は序盤の飛竜が強くなって帰ってきます。とは言っても特に気をつけることもありません、さくさく☆7へ進むための装備を紹介します。


まず防具、☆6で初登場の紫ゲリョス、その素材『ゴム質の紫皮』、イーオスの上位素材『イーオスの上鱗、上皮』、『虹色コガネ』から、

『イーオスUグリーブ、レギンス』

を生産できます。
どちらも同系倍化の優れた防具です。生産も容易でガレオスS、Uより耐性において優れています。これ一つあだけで多くのスキルを発動できるので生産するべきでしょう。


今度は砂竜素材、『砂竜の紫鱗、桃ヒレ』を中心に

『ガレオスUヘルム』

を生産できます。
この防具も非常に有用な防具で、聴覚保護+4のスキルPを持っています。更に兜なので剣士ガンナー共に装備でき、咆哮が危機から好機に変わります。

ここで私のマイセットから二つご紹介
剣士        ガンナー
ガレオスUヘルム  34  ガレオスUヘルム  34
リオソウルメイル  17  リオソウルレジスト  9
クロオビアーム   12  クロオビアーム   12
リオソウルコイル  17  リオソウルコート   9
イーオスUグリーブ 33  イーオスUレギンス 19
護符、爪      20  護符、爪      20
133           103


です。
この組み合わせはどちらも『高級耳栓』を発動でき、それと同時に剣士は『砥石高速化』、ガンナーは『自動マーキング』を発動できます。剣士用はG級後半ではやや防御力不足ですが、ガンナー用は文句なしで強力です。


今度は武器から、ポイズンタバルジンをアッパータバルジンへ強化し、『ゴム質の上皮』や『猛毒袋』、『堅竜骨』等から

カタチを成した瘴気
『デッドリィタバルジン』


へ強化できます。
ポイズンタバルジンの完成系なので当たり前ですが、強力な片手剣で、攻撃力も決して低くありません。属性もポイズンタバルジンの1,5倍近くあり、飛竜が気の毒な程毒に陥ります。切味も充分と癖がなく、シンプルに強力な武器です。


更に片手剣の状態異常武器、ホウェイテ様からも紹介していただきました、クロオビソードを『堅竜骨』六個、『岩竜のコイン』五個、『片手剣チケット』四個で

麻痺の達人
『タツジンソード』


へ強化できます。
強化金額も20000zと安価で、最強の麻痺片手剣で、クロオビソードが無くても直接生産可能です。更に高くなった麻痺属性で飛竜を拘束し、その間にも麻痺属性を与え続けることができます。パーティープレイでも強力で、作って損はありません。これもシンプルな強さをの武器といえます。

そして鎚からも状態異常武器、『強力麻痺袋』や各種『アイルー食券』等で

痺れる猫なで声
『きんねこハンマー』


を生産できます。
しろねこかくろねこを生産し、強化していくのですが、異常なまでの麻痺属性で飛竜の自由を奪います。同じ麻痺属性鎚にバインドコフィンがありますが、切味のと生産点でこちらのほうが勝っています。属性武器は切味翠以上ないと意味が無いのでこちらがお勧めです。パーティープレイでも重宝します。


今度も鎚から、『老山龍の爪、甲殻、鱗』等から、ドラゴンデストロイを生産し、『大爪、堅殻』等で

巨龍と見紛うその一振り
『ドラゴンブレイカー』


へ強化できます。
物理攻撃力1040を誇りながら龍属性を230備えており、その後の強化も二種に派生できます。生産に必要な素材も老山龍素材を中心としているので楽勝とは言いませんが無理ではないでしょう。生産難度を考えても強力な鎚です。


今度はボウガン、白ランポスの上位素材『ランポスの白鱗、白皮』、『上竜骨』等で

降り止まぬ弾丸の豪雨
『レインバレッツ・白』


を生産できます。
最大攻撃力300を誇り貫通弾Lv1、通常、散弾全種、属性三種、補助弾全種等多くの弾丸を使用できます。リロードも速く、この攻撃力から撃ち込めば例え散弾でもタダではすみません。白ランポス素材は狩人VS白い狩人で簡単に入手できるので、ガンナーの方は生産すると良いでしょう。


今度はヘヴィボウガン、『ゴム質の紫皮』、『ガブレライト鉱石』、『のりこねバッタ』で

帰ってきたゴム質の巨砲
『バストンメイジ』


を生産できます。
初期の頃紹介したタンクメイジの完成系で散弾の装填数も増え、属性弾も全種使用可能、攻撃力にいたっては最終的に1,5倍という強化具合です。補助弾も全て使用可能で、ヘヴィボウガンが得意な方はG級のボウガンとしてまず生産してみましょう。



さて、こんな所でしょうか?今回も生産し易く強力な装備を紹介したつもりですが、☆7に備えて必要を感じたらすぐに生産しましょう。次回は☆7緊急、フルフル二匹と対峙します。攻撃力が高く怖いかもしれませんが、案外可愛いものですよ、私はフルフルが大好きです。


勿論今までどおりご感想、ご質問、ご要望、感想からご遠慮なくどうぞ。一人の疑問が皆の疑問のこともありますし、一人の要望で皆が喜ぶかもしれません。

感想では聞けない細かい事はどうぞメールにて、お気軽にお申し付け下さい。


それでは、2nd発売まであと一週間程度ですが、次回☆7緊急ですし、必要な装備を生産しておきましょう。それでは今後とも、私を信じて(^^)

結果

今回の装備で☆7も楽になるはずです。次回は☆緊急の攻略から、私を信じて(^^)

ユーザーコメント(6件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
きんねこハンマーを生産するために、強力麻痺袋が8個必要ですが、それを集めるのに骨が折れました…。

理由の一つに、
・ゲネポスが全然いない
ことです。

砂漠の素材ツアーでがんばって狩っていましたが、骨が折れる二つ目の理由で、
・剥ぎ取り確率が低い
ことです。

作るのに一週間かかりました…。

何か効率のよい強力麻痺袋集めがあったら、書いておいてほしいです。
返信する
  • フランク・イェーガー
  • No.1009538
  • 2007-04-11 23:47 投稿
武器の上の紹介の部分が、面白いです。
返信する
  • 黒竜伝説
  • No.888693
  • 2007-02-16 17:24 投稿
こんにちわ。
拾八を見たときからもう1つデータを作って始めてます。
とても役に立ってます。これからもよろしくおねがいします。
返信する
  • ポムハンター
  • No.888675
  • 2007-02-16 17:15 投稿
次回はいつでるのか楽しみです
返信する
いつも長文ご苦労様です
武器情報ありがとうございます
返信する
  • (削除済み)
  • No.887416
  • 2007-02-15 10:31 投稿
(削除済み)