亜空軍の作った兵器

亜空軍の作った兵器
  •  技神
  • 最終更新日:
  • 4332 Views!
  • 5 Zup!

▲ ▼
ダークキャノン
銃口から黒い矢印形ビームが出る不気味な銃。
その光線に当たったファイターは、強制的にフィギュアとなってしまう。

幹部である3人にに与えられており、
ワリオはゼルダ、ピーチ、ネスをフィギュア化し、

クッパはディディー、ドンキー、ゼルダ、ピーチをフィギュア化。

ガノンドロフはクッパに不意打ち。(クッパ起動の後クッパはガノンドロフに復讐する)

タブーが発射する光線の銃口をモデルにされたという。

▲ ▼
カーゴ
ワリオ、クッパに与えられている乗り物。

ワリオのほうにはアーム、クッパの方には砲台が付いている。

カーゴは、戦闘不能になったファイターのフィギュアを多数収容できる。
と、いってもクッパが盗んだのはドンキーのバナナだったが。
ワリオのカーゴは、ルイージのフィギュアを餌にワドルディ、デデデ大王に奪われてしまう。

ちなみに、クッパのカーゴは牙らしき突起,クッパマーク、
ワリオのカーゴはヒゲとアームに「W」の文字が書かれている。

▲ ▼
超巨大ロボットアタッカー
中盤「エインシャント島」で、オリマーの行く手を阻むロボットアタッカー。
といっても、普通のロボットアタッカーではない。なんと、かなりデカイのだ。

コイツにピクミンが張り付いて攻撃をしていたが、アームスピンで振り落とされ、張り付いた多くが死んでしまう。

そこを、遥か地平線の彼方から音速の如くブルーファルコンで駆けつけた
キャプテン・ファルコンがその超巨大ロボットアタッカーにファルコンパンチを見舞いし、オリマーを助けた。

▲ ▼
亜空間爆弾
エインシャント島の工場で製造されている爆弾。

爆弾といっても、そんじょそこらの爆弾ではない。
ロボットアタッカーを2体をセットすると、
3分間のカウントダウンがはじまり、
タイムが0になると大爆発を起こす。
爆発地の周囲 何百mを亜空間として切り取る。

その切り取られた地域は亜空間上にてコロニーのように存在し、のちタブーにより「大迷宮」の一部になる。

しかし、「亜空砲戦艦」の登場により、一部不要となった。
だが、亜空間爆弾工場が亜空間で切り取られたため、
それ以降登場しなくなる。

結局、製造された亜空間爆弾のほとんどが任務を果たす、あるいは工場の爆発に巻き込まれたかになったが、1つだけはアイクに破壊された。

ちなみに、ムービー中の亜空間爆弾とフィギュアの亜空間爆弾では、カウントダウンの桁数が異なる。

▲ ▼
亜空砲戦艦
ガノンドロフが呼び寄せた亜空軍の最終兵器。
亜空間爆弾とは違い、何発でもレーザーで撃った所を亜空間として切り取る。

ビーム砲で戦艦ハルバードを撃墜するも、
中に格納されたアーウィン,スターシップ,ドルフィン初号機,ファルコンフライヤーが発進。
弾丸を避ける中、ドラグーンに乗ったカービィが戦艦を貫き、破壊する。
ここまであっけなく破壊されるとドラグーンが強いのか、戦艦がもろいのかわからない。
戦艦を破壊するカービィの勇気もかなりすごい。

なお、「こんな兵器最初から出せ」という意見もあろうが、おそらく物語序盤では完成してなかった、あるいは出現に超巨大亜空間が必要だっただろうと思われる。

▲ ▼
亜空軍を倒すために使った乗り物
▲ ▼
戦艦ハルバード
亜空軍が利用していたメタナイト所有の戦艦。
下部には影虫を放出する窓がある。
氷山でメタナイトとルカリオがハルバードに乗り込み、
スネークと合流しブリッジを占拠していたMr.ゲーム&ウォッチを叩き落し
亜空軍から取り返した。
終盤で亜空砲戦艦に迎撃されてしまう。

▲ ▼
アーウィン
フォックス、ファルコが乗り込んでいる戦闘機。
フォックスのアーウィンは一回目に
ハルバードに落とされた後レックウザに破壊され、
もう一度ハルバードに攻撃を仕掛けた際に
ブリッジでシークに迎撃されるが、終盤でまたでてくる。
スターフォックスのアーウィンは、
フォックス・ファルコ・ぺッピー・スリッピー・クリスタルので、
全部で5機あるため、あと2機残っているはずである。
惑星コーネリア、ライラットクルーズにも登場する。

▲ ▼
グレートフォックス
スターフォックスのメンバー全員が乗るもの。
ここからアーウィンを飛ばすので、母艦としても働く。
戦艦ハルバードと戦ったが、戦艦ハルバードの圧勝。
グレートフォックスは、ボロボロになった。ちなみに80年ローンとか・・・。
スターフォックスのメンバー(ぺッピー・スリッピー・クリスタル・ロブ)は、
だいじょうぶだったのだろうか?
惑星コーネリア、ライラットクルーズにも登場。

▲ ▼
ファルコンフライヤー
キャプテン・ファルコンの頼れる相棒ともいえる乗り物。ブルーファルコンを格納できる。
エインシャント島を脱出する時キャプテン・ファルコンがよんだ。
ビッグブルーやメタリドリー戦、戦艦ハルバードが破壊されたときにも登場。

▲ ▼
ブルーファルコン
キャプテン・ファルコンが登場したときに乗っていた青いF−ZEROマシン。番号は7番。

キャプテン・オリマー&ピクミンが超巨大ロボットアタッカーに苦戦していた時、
ブルーファルコンから飛び出てファルコンパンチでその超巨大ロボットアタッカーを倒す。
ビッグブルーやポートタウンエアロダイブ、最後の切り札にも登場。

▲ ▼
ドルフィン初号機
ホコタテ運送会社結社当時に活躍していたオンボロロケット。
飛ぶたびに「ぷるるるるる」という古めかしい音を立てるが、十分飛べる。
だが、ムービー「大突入」では、「キューーーーン」という勇ましい音で飛んでいる。(結局はあの音に)

オリマーの画面内登場、切り札でも登場。実は機首にベル、ネジ、プロペラのようなものがある。

▲ ▼
スターシップ
サムスの所有する宇宙船。『メトロイドフュージョン』以前のモデルと思われる。
亜空砲戦艦で、戦艦ハルバードが破壊された時に出てきたが、ファルコンフライヤーと
似ているため気づきにくい。

▲ ▼
ワープスター
カービィが所持している星型のエアライドマシン。

呼び寄せると物凄いスピードで飛んでくる。
カービィと言ったらこれといっても過言ではないだろう。

序盤ではピーチ、ゼルダを載せ空中スタジアムから抜け出せた。
そのあと様々な面で活躍。アイテムとしても登場する。

▲ ▼
ドラグーン
パーツA.B.Cを集めると完成する伝説のエアライドマシン。
飛行能力がかなり高く、最低で90km/h、最高で300km/h以上のスピードが出る。

スマブラでは、出現した「亜空砲戦艦」を物凄いスピードの突進で破壊した。アイテムとしても登場。

姉妹マシンとして、「ハイドラ」が存在するが、スマブラには登場しない。(フィギュアは確認。)

▲ ▼
亜空の使者のみに登場するアイテム・その他
▲ ▼
デデデ時限復活ブローチ
デデデ大王がフィギィアを復活させるために作ったブローチ。
ワリオから盗んだネス・ルイージ・ピーチ・ゼルダにつけようとしたが、
ピーチ、ゼルダの分がなかったため、自分のバッジをピーチに付けた。
しかし、クッパによりピーチ、ゼルダのフィギィアが盗まれてしまった。
その時に、ブローチがはずれ、それは、カービィが
食ってしまった。そうして、タブーのOFF波動により、
全員がフィギィアになった時、ネス・ルイージが復活。
デデデ大王もネス・ルイージのおかげで復活。
カービィはブローチを食べてしまい、復活。
デデデ大王がいなければ、「この世界」はタブーのものに
なっていたかもしれない。(ソニックも生きていたけど
ソニックひとりじゃねぇ・・・・・)

▲ ▼
モンスターボール
ポケモンを中に入れることのできるポケモンの家みたいなもの。野生のポケモンに投げれば捕まえることもできる。
スマブラではポケモントレーナーがフシギソウとリザードンを捕獲する際に使用。
ピカチュウ、プリン、ゼニガメ、フシギソウ、リザードンが対戦時に登場する時やアイテム
としても登場する。

▲ ▼
スマッシュプレート
弱った敵に対して投げると敵をフィギュアに変えてしまうフィギュアの台座。無敵のジャキール、ギャムギャベース、キングのぞう以外なら何でもOK。ボスもHPしだいではフィギュアにできる。

▲ ▼
カギ
亜空の使者でかぎのかかった扉を開ける道具。
落とすともとあった場所に戻るので、落とさないようにしよう。
敵に投げつけるとだいたいの敵は即死してしまう。

▲ ▼
生命の珠
黄色いボックスを壊すまたはステップ固定状態(紫の暗転のあと敵が続出)を
クリアすると出現(出る場所は固定)。
Aボタンで取ると残りストック数が1増える。
尚、1増えたストックは初期のストック(各キャラに1つずつある)が
全てなくなった後に突入時選んだキャラの順番でストックされる。

▲ ▼
ボックス
ステージの所々にある!が描かれたハコ。
壊すと中からアイテムが出現する。
ハコの種類は二つ。

オレンジボックス
クリアパーセントに関係するハコ。
ステージにいくつかあり、すべて壊し中のものを回収すると王冠になる(一部例外)。
また、一度回収したオレンジボックスはそれ以降出現しない。
出てくる物
コレクションアイテム(CD・シール・フィギュア)
グリーンボックス
オレンジボックスとは対照的に、一度回収してもいくらでも出現するハコ。
クリアパーセントには影響ない。見つけたら壊しておこう。いいことがあるかも。
出てくる物
シール
フィギュア
アイテム
生命の球

結果

豆知識

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

ユーザーコメント(6件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
ダークキャノンは
タブーのじゅうがモデルとは・・・。
たしかに言われてみれば似ていますね・・・。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1427571
  • 2008-04-08 18:43 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1425418
  • 2008-04-07 13:18 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1414758
  • 2008-04-02 10:02 投稿
(削除済み)