中枢突入のジナイーダ攻略

- デジクター
- 最終更新日:
- 10303 Views!
- 9 Zup!
中枢突入のジナイーダは強いですよね。
というわけで攻略です。
でもこれを参考にしても、倒せない可能性は高いので、一種の方法と思ってください。
装備は、コアは、実弾EO(連射可能の)、脚部は中2、
武器は、まあいろいろありますが、下記から選んでください。
ライフル(AAの緑ライフルがオススメ)、800マシ、威力重視の重いバズーカ(神バズ)、実弾防御シールド、武器腕マシです。
ちなみに、自分は、実弾EO、中2、武器腕マシ、マイクロミサイル、大型ロケでクリアしました。
あと、インターネサイン(6つの熱源のやつ)壊せるように大型ロケなどのロケつけときましょう。
戦闘が始まったら、EOを発動させ、引きながら、攻撃を当ててください。
引きながらだと、攻撃も避けやすいと思います。
後は、落ち着いて正確に攻撃を当てていきましょう。
武器腕マシなら、Wトリでもないので、多少楽だと思います。武器腕マシはオススメです。(ただし、弾切れしやすいので、ミサイルなどの予備をつけときましょう)
遠距離になってEOがあたりにくいと感じたら、収納してもいいです。
これが俺的攻略です。
最初にも書きましたが、一種の方法なので、必ずクリアできるわけではありません。
というわけで攻略です。
でもこれを参考にしても、倒せない可能性は高いので、一種の方法と思ってください。
装備は、コアは、実弾EO(連射可能の)、脚部は中2、
武器は、まあいろいろありますが、下記から選んでください。
ライフル(AAの緑ライフルがオススメ)、800マシ、威力重視の重いバズーカ(神バズ)、実弾防御シールド、武器腕マシです。
ちなみに、自分は、実弾EO、中2、武器腕マシ、マイクロミサイル、大型ロケでクリアしました。
あと、インターネサイン(6つの熱源のやつ)壊せるように大型ロケなどのロケつけときましょう。
戦闘が始まったら、EOを発動させ、引きながら、攻撃を当ててください。
引きながらだと、攻撃も避けやすいと思います。
後は、落ち着いて正確に攻撃を当てていきましょう。
武器腕マシなら、Wトリでもないので、多少楽だと思います。武器腕マシはオススメです。(ただし、弾切れしやすいので、ミサイルなどの予備をつけときましょう)
遠距離になってEOがあたりにくいと感じたら、収納してもいいです。
これが俺的攻略です。
最初にも書きましたが、一種の方法なので、必ずクリアできるわけではありません。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1579366
- 2008-09-29 02:26 投稿
(削除済み)
-
ハムエッグ
- No.612602
- 2006-08-28 15:30 投稿
インサイドにSYAMANAかHOHSHI入れると、
相手ほとんど攻撃せずに終わります。
後者は重いんで回避重視の機体が強力ですね。
相手ほとんど攻撃せずに終わります。
後者は重いんで回避重視の機体が強力ですね。
-
kurosaki34
- No.320458
- 2005-11-12 12:29 投稿
皆さんが思っている以上にHARPY(射出ビット)が効くとおもいますよ〜。
HARPY2とプラズマライフル(装弾数が多いほう)の中装2脚で行きました。
HARPY2とプラズマライフル(装弾数が多いほう)の中装2脚で行きました。