ロケットスターで200km/h近く出す方法

ロケットスターで200km/h近く出す方法
  • 337 Views!
  • 4 Zup!
ロケットスターと言えば、とてつもなくチャージダッシュがすごい。
チャージもいいがスタースリップもすごいんだ。
うまくいけば200km/hも夢じゃない!?
これが使えるのはやはりギャラックス。
方法
1.この方法はコントローラーを二個必要とするのでないひとは買うかあきらめるか。
2.1Pマシンはもちろんロケットスター。2Pマシンはフォーミュラスターにしよう。
3.設定でブーストを強いにするのも忘れずに。
4.ゲームスタートしたらフォーミュラスターを独走させよう。でも間隔は小さい方がいい。
5.最終コーナーに差し掛かったら二機ともアウトに沿って走ろう。
6.するとロケットスターがスタースリップし始め、ドンドン速度を上げていくよ。(ここで2Pを抜かさないこと)
7.コーナーを抜ける頃には一瞬メーターが200km/hをカウントするよ。
フォーミュラスターが前にいるときは抜かないように注意。
抜くとスタースリップできないよ。

結果

すごい!

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
その方法を使えば簡単ですよねw
返信する
  • (削除済み)
  • No.708771
  • 2006-11-08 12:09 投稿
(削除済み)
  • エンドローグ
  • No.398549
  • 2006-03-02 02:34 投稿
ロケットスター同士なら、追い抜きながら速くなるから、直線の多いコースでは使える。
返信する
  • ぐしゅ
  • No.166763
  • 2005-02-05 18:31 投稿
ロケットスター同士のほうがいいと思われ。
返信する