ランシールバグの基礎知識

ランシールバグの基礎知識
  • 24194 Views!
  • 4 Zup!
ランシールバグの基礎知識
 この裏技は複雑です。まずは基礎知識を頭にいれておきましょう。

ランシールバグ概要
 ランシールバグとは、ランシールの地球のへそにおけるイベントをたくみに利用することによってできる一連の裏技をさす。方法が他の裏技と比べて極めて複雑なので、よく理解してから実行すべきである。

ランシールバグ基礎知識
後期ROMでは実行できない(ハズだった…)
 この裏技を実行できないように、後期ROMには手が加えられているが、実はできる(後期ROMについては下に)。
冒険の書が消える可能性は!?
 一部の裏技(棺桶状態を利用したデータ狂わせ技)を除いては問題ないと思うが、冒険の書の安全は保障しない。

はまりにおちいることがある
 重要アイテム紛失等により、クリアできなくなる可能性がある。実際は抜け道がたくさんあるので、わざとはまろうと思わない限り、そうはまりにおちいることはない。

ランシールバグ基礎概念
 裏技説明にあたり複雑な表現になることをさけるために、ランシールバグに関する様々な状況に名前をつけておく。もちろん、これらの用語は当サイトが勝手につけたもので、他のDQサイトでは通用しない。
ぺん状態
 ランシールバグ実行の際に必ず通過しなければならない、とある状態をさす。とくによい呼び名が思いつかないため、仮称としてぺん状態と呼ぶことにした(次のウヒ化も同様)。ランシール神殿に神父に話しかけた直後からこの状態となる。ぺん状態時はルーラが使えない。


冒険の書のウヒ化
 ぺん状態時に冒険の書に記録すると、その冒険の書は普段とは少しかわった状態になる。これをウヒ化と呼ぶ。


復活場所
 通常、冒険を再開したときや全滅したときは、最後に冒険の書に記録した場所からはじまるが、ランシールバグ中は再開する場所が変化することがある。その再開される場所のことを復活場所と呼ぶことにする。


ランシールの質問
 通常地球のへそで全滅すると、ランシール神殿で再開し、「もう一度やってみるか?」と神父に尋ねられる。この質問のことをランシールの質問と呼ぶ。ランシールバグ実行中は、この質問を他の場所でも聞くことができる(神父はいなくてもメッセージのみ出現する)。この質問の答え方がぺん状態に関わってくるので、ランシールの質問に対する答え(はい・いいえ)には十分注意すべき。


棺桶状態
 ランシールバグを利用すると、パーテイー全員が死亡した状態でも全滅扱いにならず、街の中やフィールドを歩くことができる。この状態を棺桶状態と呼ぶ。



バグったフィールドで再開(アリア変)
 復活場所がフィールド(海・アレフガルド含む)の場合、画面がバグった状態で再開される。ここでもランシールの質問がなされるわけだが、ここで「はい」と答えた場合は、すぐに1歩あるかないとはまってしまう(詳しいことは後述)。ウヒ化された冒険の書で再開すると、左の場所で再開することが多い(これをアリア変と呼ぶ)。よくみるとアリアハン付近の地形にそっくりだ。

後期ROMについて
 後期ROMでもぺん状態になることができる。しかし、なった直後から棺桶状態になるため、実際に後期ROMでランシールバグを楽しむには、棺桶状態をよく理解しておく必要がある。

後期ROMで地球のへその外へ出る方法
 画像は初期ROMのものを使用した。

1.
 あらかじめ毒を食らっておく。地球のへそ側へ行き、左の位置で毒による全滅をする。全滅する場所は、ランシールの街とY座標が等しくない場所ならどこでもいい。ただしY座標が写真より3歩下の位置になると、2.で勇者の表示される場所が画面の左上の端っこになってしまい、見づらくなる。

2.
 復活場所の関係から、左のような場所で再開される。後期ROMの場合は、ここで棺桶状態になる。ランシールの質問に「はい」と答えた直後、右へ1歩進む(返答後すぐに進まないとはまる)。ここで右に進まずに下へ進むと、1.で死亡した位置の1歩下に移動する(これを利用して地球のへその外側に出る方法もある)。

3.
 左に1歩進むとフィールドに出る(キャラが高山と重なっている)。右に1歩進めば、ぺん状態のまま地球のへその外側に出ることができる。1.で「ランシールの街とY座標が等しくない場所ならどこでもいい」と書いたのは、ここで街の左側に移動してしまって地球のへその外側へ行けないからである。

 実際問題として、ここからアリアハンに戻るにはラーミアが必要。

結果

ランシールバグの基礎知識、覚えておかないとデータが消える原因になる。