モンハンの防具の意味

モンハンの防具の意味
  •  Lanza
  • 最終更新日:
  • 7603 Views!
  • 44 Zup!
こないだドイツ語の授業でムスケル(Muskel)という単語が出てきました。これは「確かデスギアシリーズのどれかになかったか?」と思い、見てみると、剣士の胴がデスギアムスケルとなっていました。他の部位のも調べてみると、デスギア系の防具は全てドイツ語の意味を持つようです。
そこで私はドイツ語以外にも聞き慣れない外国語の防具の意味をまとめてみました。全く攻略には関係ありませんし、間違っている可能性もありますが、御了承くだせぇ。

・デスギア系
ゲヒル(Gehirn)脳
ゼレ(Seele)魂
ムスケル(Muskel)筋肉
ケミュート(Gemut)心
ファオスト(Faust)手
ベギアデ(Begierde)欲望
ナーベル(Nabel)臍(へそ)
ガイツ(Geiz)貪欲
フェルゼ(Ferse)かかと
ヴィレ(Wille)意志
いずれもドイツ語です。剣士防具が具体的な身体を表現しているのに対し、ガンナー防具はそれぞれが司っている、あるいは関わり深い感情などが表現されているようです。腰=貪欲、って、下ネタしか思いつかねんですけど。

・メルホア系
フロール(Flor)(西)花
ブルーメ(Blume)(独)花
トロンコ(Tronco)(西)木(特に丸太)
シュタム(Stamm)(独)木(特に幹)
ラーマ(Ramo)(西)枝(ラモと読むこともある)
アスト(Ast)(独)枝
オッハ(Hoja)(西)葉
ブラット(Blatt)(独)葉
ライース(Raiz)(西)根っこ
ヴルツェル(Wurzel)(独)根っこ
西はスペイン語です。図書館に籠って調べました。ゲームの為にね!

・マカルパ系 
ブランシ(Blanche)(仏)花
エカイユ(Ecaille)(仏)鼈甲(べっこう)
ヴァント(Wand)(独)壁
ナジュワ 不明ですが、北アフリカ(アラビア圏の女性の名前に多いので花関連のアラビア語かと思われます)
パルミュ(Palmure)(仏)ヒレ
剣士系は外来語として定着しつつあるものが殆どです。Coilは「巻く」を意味する英語で、ペプラムはよくわかりませんでした。何語かも分からなかった。

・オウビート、パピメル系
テスタ 不明
カプト(Caput)(ラ)頭
ペット(Pet)(ラ)求める
ペクトス(Pektos)(ギ)固める
マーノ(Mano)(西)手
ブラッソ(Brazo)(西)手(腕を含めた)
アンカ(Ancha)(ラ)腰
コクサ(Coxa)(ラ)尻
ガンバ(Gamba)(伊)足
フェムル(Femur)(ラ)足(特に大腿)
ラはラテン語、ギはギリシャ語、伊はイタリア語です。西洋史専攻だとラテン語もある程度できないといけないらしい。辛ぇよ。

・アカム、ウカム系
アイヌ語と思われます。
サクパケ サクリ(布)+パケ(頭)
サクイマキ サクリ+イマキ(歯)
ウルンテ ウル(丘)+ゥエンテェ(壊す)
ウルンペ ウル+ゥエンペェ(悪人)
サクンペ サクリはいいのでしょうが、それ以降が分かりませんでした。ノキリペは一切不明です。
イッケク ィッケウ(腰)
イッケタリ ィッケウ+リ(剥ぐ)
ケマル ケマハ(足)
チキル チキゥリ(足)
調べた辞書が古い上劣化が激しかったのであまり確証はありません。

・古龍系
クシャナ 関係は不明ですが、サンスクリットでKsanaは刹那を意味するそうです。
ミヅハ 蛟(ミヅチ)の異称です。これを語ると本質から外れるのでやめます。
エンプレス カード占いなどで使われるEmpressは女帝を意味します。ちなみにセクター(Sector)は扇型、レジスト(Resist)は抵抗を意味する、いずれも英語です。レジストは「リズィストと読め」と中学時代に言われたトラウマ単語(知るか)です。

・ギルドナイト系
ロポス(Lopos)(ギ)屋根 以前くちぽすと読んでいたのは私だけか?

防具はこんなもんです。他は殆ど英語と見て間違いないでしょう。

ところで「怪鳥の剛翼」はG級素材なのになぜレア度4なんだ?ミスか?

結果

だからなんやねん。

ユーザーコメント(28件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
へぇ〜
適当じゃなかったんですね
返信する
全然知らなかったので、とても驚いてます。
かなり興味深いです。
返信する
すばらしいです!
てっきりカプコンが何となくでつけていたとばかり思っていました!
返信する
  • タイトロスのキャプチャー画像 タイトロス
  • No.1885789
  • 2010-04-07 16:35 投稿
雑学ですねえ

ご苦労様です
返信する
おもしろいです
っていうかよく頑張りましたね…。
お疲れ様です!
返信する
  • エルディス
  • No.1796969
  • 2009-10-22 06:55 投稿
豆知識満載ですね
凄いですb
返信する
へぇ〜そんな言葉が使われているとは・・ 
返信する
アカム、ウカムはアイヌ語が元だったのか!

道理で他とは違う独特な言葉だなと思った
返信する
  • たまねぎけんし
  • No.1719345
  • 2009-05-11 09:58 投稿
よくがんばりましたね。こういうのは嫌いじゃないです
返信する
  • 味噌汁ラーメン
  • No.1716906
  • 2009-05-06 19:42 投稿
そんなこと全然意識してなかったけど、凄い勉強になったwww
お疲れ様の意を込めて評価★5
返信する