モンスターハンター プチ攻略  〜その二〜

モンスターハンター プチ攻略  〜その二〜
  • 547 Views!
  • 1 Zup!

前回の続き。

 ■マップ攻略■  砂漠・湿地・森丘編

砂漠 △
砂漠地帯は熱く、クーラードリンクがないとどんどん体力が減ってしまう
エリア6の地底湖は常に寒い
キャンプにある井戸から飛び降りるとエリア6にショートカットできる
ボスモンスターは基本的に9で眠るが、古龍種は4で眠る

夜は逆に寒くなる。エリア4への通路が水没する

エリア1
採取2 虫2 釣り1

北西 草 :怪力の種 カラの実 カクサンの実
南 草 :カクサンの実 トウガラシ 石ころ

南 虫 :ロイヤルカブト(200) にが虫 セッチャクロアリ
 (上位)ドスヘラクレス 光蟲 にが虫 ゴッドカブト(1000)
北 虫 :雷光虫 不死虫 セッチャクロアリ 虫の死骸
 (上位)不死虫 キラビートル 雷光虫 王族カナブン

南東 釣り :サシミウオ はじけイワシ ハレツアロワナ 黄金魚

エリア2
採取4

西 岩場の草 :トウガラシ 火薬草 虫の死骸
南西 草 :カクサンの実 カラの実
南 サボテン :サボテンの花 熱帯イチゴ(50)
北東 サボテン :サボテンの花 熱帯イチゴ(50)

エリア3
段差のあるエリア。うまく利用すればボスモンスターの攻撃の大部分を無効化できる

採取3 採掘1

北 草 :カラの実 カクサンの実 怪力の種
北東 石 :釣りミミズ 釣りカエル(無限)
中央 草 :ネンチャク草 薬草

鉄鉱石 大地の結晶 砥石 石ころ 黄金石のかけら(200)
 (上位)マカライト鉱石 ドラグライト鉱石 黄金石のかけら(200) 黄金石の塊(1000)

エリア4
古龍種はこのエリアで眠る

採取1 採掘3

フン :モンスターのフン はじけクルミ

南東 採掘 :石ころ 大地の結晶 鉄鉱石 黄金石のかけら(200)
 (上位)マカライト鉱石 ドラグライト鉱石
南西 採掘 :鉄鉱石 水光原珠 円盤石 黄金石のかけら(200)
 (上位)
北西 採掘 :円盤石 大地の結晶 砥石
 (上位)マカライト鉱石 砥石 ドラグライト鉱石

エリア5
採取4

北東 サボテン :サボテンの花 熱帯イチゴ(50)
北西 草 :薬草 火薬草
南東 サボテン :サボテンの花 熱帯イチゴ(50)
中央 大きな草 :火薬草

エリア6
地底湖。常に寒く、夜間は水没する
夜でもエリア5と7をつなぐ通路は利用でき、そこの採掘ポイントも利用できる

採取2 採掘1 虫1
南 草 :怪力の種 マンドラゴラ 石ころ
西 サボテン :ハリの実 マタタビ

西 通路 採掘 :鉄鉱石 氷結晶 石ころ

北 虫 :雷光虫 セッチャクロアリ 虫の死骸

東 釣り :ハレツアロワナ ハリマグロ はじけイワシ 黄金魚

エリア7
地底湖とつながった湖
中央に岩があり、ボスモンスターの攻撃を防ぐのに利用できる。特にディアブロス戦で効果的

採取3 虫1 釣り1

中央 草 :ネンチャク草 薬草
南東 草 :落陽草 ネンチャク草
西 草 :トウガラシ カクサンの実 石ころ

北 虫 :にが虫 光蟲 釣りホタル ロイヤルカブト(200)

東 釣り :ハレツアロワナ 大食いマグロ 小金魚 眠魚 サシミウオ
 (上位)ドス大食いマグロ

エリア8
ネコの巣

採取3 虫1

ガラクタ置き場右 :熱帯イチゴ サボテンの花 赤の種
ガラクタ置き場左 :カラの実 投げナイフ ボロピッケル 爆薬 なぞの頭骨 タルの蓋
 (上位)ボロピッケル 達人のドクロ タルの蓋 落し物の傘 ネコ毛の紅玉
西 タル :大タル 小タル こやし玉

南西 虫 :光蟲 にが虫 セッチャクロアリ ロイヤルカブト(200)
 (上位)光蟲 にが虫 虹色コガネ ドスヘラクレス ロイヤルカブト(200) ゴッドカブト(1000)

エリア9
段差のあるエリア。うまく利用すればボスモンスターの攻撃の大部分を無効化できる
特にこのエリアの段差は広く、奥にいればかなり安全になる

採取4

北西 草 :ペイントの実 落陽草 虫の死骸
北東 サボテン :サボテンの花 熱帯イチゴ(50)
南 草 :カクサンの実 カラの実 ハリの実
南西 草 :カクサンの実 トウガラシ

エリア10
草食竜の巣

採取3 採掘1

東 フン :はじけクルミ モンスターのフン 飛竜のフン
北東 砂山の下 :カラ骨【小】 なぞの頭骨
段差上 卵 :なぞの骨 草食竜の卵

南 採掘 :マカライト鉱石 円盤石 砥石
 (上位)ドラグライト鉱石 修羅原珠

秘境
上位クエスト専用隠しエリア。出るとエリア5南西に出る

南西 草:怪力の種 マンドラゴラ 落し物の傘 ネコ毛の紅玉
南 草:達人のドクロ 修羅原珠 砥石 飛竜のフン

北 採掘:瑠璃原珠 鉄鉱石 カブレライト鉱石 ドラグライト鉱石 さびた塊系 黄金石のかけら(200) 黄金石の塊(1000)

北 虫:王族カナブン キラビートル にが虫 不死虫 光蟲 ロイヤルカブト(200) ゴッドカブト(1000)

      • ------------------------------------------------------------

沼地 △
沼地や草地が多く、落とし穴は使えるエリアがかなり限定される
昼は雨が降っていて外では爆弾が使えない
洞窟内は寒い

夜になると雨が止み、沼地が毒沼になる。入ると短時間毒状態になってしまう

キャンプ
山菜ジジィがいる。釣りもできる

釣り1

エリア1
下位クエストでもたまに「落し物の傘」が落ちている
ネコのガラクタ置き場を探すとメラルーに盗まれた物を取り返せる事もある

採取3 虫1

倒木左側のタル :ボロピッケル 投げナイフ 爆薬 なぞの頭骨 落し物の傘
 (上位)ボロピッケル 投げナイフ 爆薬 達人のドクロ 落し物の傘 ネコ毛の紅玉
倒木右側のタル :小タル 大タル マタタビ
東 クモの巣 :クモの巣 石ころ 砥石

北東 虫 :にが虫 キラビートル 雷光虫 セッチャクロアリ ロイヤルカブト
 (上位)にが虫 キラビートル 虹色コガネ 王族カナブン ゴッドカブト(1000)

エリア2
水たまりがあり、飛竜の巣、水飲み場になっている。ヤオザミに注意

採取4

南の草 :ネムリ草 げどく草 落陽草
北の草 :ネムリ草 げどく草 薬草
北東のキノコ :特産キノコ ニトロダケ マヒダケ ドキドキノコ
北東 クモの巣 :クモの巣

エリア3
採取2 採掘2 釣り1

南西 草 :げどく草 ネムリ草 落陽草
東 草 :げどく草 ネムリ草 薬草

東 採掘 :水光原珠 陽翔原珠 氷結晶 石ころ 灰水晶の原石(1000)
 (上位)瑠璃原珠 氷結晶 石ころ
北西 採掘 :大地の結晶 マカライト鉱石 鉄鉱石
 (上位)カブレライト鉱石 陽翔原珠 砥石 修羅原珠

エリア4
採取4

北 草 :ネムリ草 げどく草
北西 キノコ :特産キノコ アオキノコ ドキドキノコ 毒テングダケ
南東 キノコ :特産キノコ アオキノコ ドキドキノコ
南西 キノコ :特産キノコ 毒テングダケ

エリア5
採取4

西 キノコ :特産キノコ ニトロダケ ドキドキノコ
北西 草 :ネムリ草 薬草 げどく草
北西 キノコ :特産キノコ アオキノコ 毒テングダケ
南東 キノコ :特産キノコ アオキノコ ドキドキノコ 毒テングダケ

エリア6
採取4

南西 草 :げどく草 薬草 ネムリ草
北西 キノコ :特産キノコ マヒダケ ドキドキノコ
北東 草 :マタタビ 落陽草
南東 キノコ :特産キノコ ニトロダケ

エリア7
採取3 採掘1

エリア8
採取2 虫2

北西 草 :はじけクルミ カラの実
中央南 草 :カクサンの実 カラの実

北東 虫 :光蟲 にが虫 不死虫 ロイヤルカブト
 (上位)光蟲 不死虫 キラビートル
南西 虫 :雷光虫 にが虫 セッチャクロアリ
 (上位)にが虫 ドスヘラクレス 王族カナブン

エリア9
採取2 採掘2

東 草 :げどく草 ネムリ草
北 小石 :石ころ 釣りミミズ(無限)

南東 採掘 :砥石 鉄鉱石 マカライト鉱石 黄金石のかけら(200)
西 採掘 :氷結晶 円盤石 石ころ 灰水晶の原石(1000)
 (上位)ノヴァクリスタル ライトクリスタル 黄金石のかけら(200)

秘境
上位クエスト専用隠しエリア
北はエリア7、南はエリア2に出る

南 大きな葉 :落し物の傘 ネムリ草 トウガラシ
中央 倒木 :ネコ毛の紅玉 ニトロダケ 毒テングダケ マヒダケ 厳選キノコ(500)
東 草 :ネムリ草 落陽草

西 採掘 :砥石 ドラグライト鉱石 さびた塊系 黄金石の塊(1000)

      • ------------------------------------------------------------

森丘 △
寒かったり熱かったりするエリアがない、温暖なマップ
キャンプではカジキマグロを釣る事ができる
飛竜はエリア5で眠る。9のエサ場へ逃げる事も多い

キャンプ
釣り1

カジキマグロ ハリマグロ はじけイワシ キレアジ 眠魚 黄金魚

エリア1
採取3 虫1

南東 フン :モンスターのフン
南東 草 :ハリの実 カラの実
北東 草 :はじけクルミ カラの実

虫 :にが虫 セッチャクロアリ 虫の死骸

エリア2
段差のあるエリア。うまく利用すればボスモンスターの攻撃の大部分を無効化できる
採取4

南西 石 :怪鳥の鱗 ペイントの実
南 草 :薬草
西の段差上 ツタ :ツタの葉
北 草 :カラの実 ハリの実

エリア3
採取4

南 草 :カラの実
中央北寄り 草 :ハリの実 薬草
北の木 草 :カラの実
北 キノコ :特産キノコ(50)
 (上位)厳選キノコ(500)

エリア4
段差のあるエリア。うまく利用すればボスモンスターの攻撃の大部分を無効化できる

採取4

北東 草 :薬草
中央の岩の南側 草 :ペイントの実
段差上 草 :ハリの実 カラの実
南西 木 :アオキノコ はじけクルミ

エリア5
飛竜の巣

採取3 採掘1

中央 骨 :怪鳥の鱗 棒状の骨 なその骨
 (上位)達人のドクロ
南西 フン :モンスターのフン 飛竜のフン
段差上 卵:飛竜の卵 なその骨

北東 採掘 :マカライト鉱石 鉄鉱石 水光原珠

エリア6
切り立った崖。エリア5から卵を運搬するには、降りるルートを慎重に選ぶ必要がある

採取3 採掘1

エリア7
山菜ジジィがいる

採取4

エリア8
採取4

北西 クモの巣 :クモの巣 虫の死骸
中央東側 キノコ :はじけクルミ アオキノコ
中央東側 草 :薬草
南西の段差上 草 :落陽草 ツタの葉

エリア9
飛竜のエサ場になっている。狭いので無理に戦わず他のエリアで待ったほうが安全
細い通路の西、北東に空間がある
採取3 虫1

エリア10
飛竜の水飲み場

採取4

東の木の陰 草 :ペイントの実
西 草 :げどく草 落陽草
北 キノコ :アオキノコ 特産キノコ(50)
 (上位)厳選キノコ(500)
北 草 :ネムリ草 怪力の種

エリア11
採取2 採掘1 釣り1

西 木の根 :石ころ
北 水辺 :釣りミミズ 石ころ

西 採掘 :鉄鉱石 マカライト鉱石 水光原珠 黄金石のかけら(200)

釣り :キレアジ サシミウオ ハレツアロワナ 眠魚

エリア12
ネコの巣

採取3 虫1

タル右 :落し物の傘 タルの蓋 小タル
タル左 :大タル なぞの骨
北 クモの巣 :クモの巣

東 大木の裏 :にが虫 釣りバッタ キラビートル

続きをお楽しみに^^

結果

森丘・湿地・砂漠を、攻略できる^^

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1533716
  • 2008-08-08 05:35 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1426889
  • 2008-04-08 02:59 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1419900
  • 2008-04-04 19:06 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1412991
  • 2008-04-01 12:18 投稿
(削除済み)