マリオ2完全攻略その4
- スーパーマリオファン
- 最終更新日:
- 1252 Views!
- 3 Zup!
その4です
D-1
いきなり難関が。
ハンマーブロスが二匹出てくるのだが、特にパターン化した倒し方がない。
特にハンマーブロスが一番下にいたときは一か八かで踏みに行くしかないだろう。
ハンマーブロス上にいる場合は下から素早く叩いて倒せばいい。
ハンマーブロスがいる上ブロックの左から二番目がパワーアップだが、これを回収するのはなかなか難しい。
谷越えは緑パタパタを踏みつけて超えるのだが、緑パタパタが上ブロックより右に行ったときに踏まないとマリオが反動で上ブロックに当たって谷に落ちてしまうぞ。
着地した後も大砲が近くにあるのでキラーに注意しながら進むこと。
空中にブロックが点々と続いているが、三番目のブロックの右上に1UPがあるので回収しておこう。
その近くにある空中土管はボーナスステージへの入り口だが、コマリオだと意味ないので無視して構わない。
しばらく進むと空中土管とパタパタがある場所にたどり着くがここはまずパワーアップのある空中ブロックの上に移動して、タイミングを見計らってパタパタを踏み、その反動で土管の上に移動するようにしよう。
土管の上に乗ったら少しマップを右にずらしてみるとハンマーブロスが出てくる。
ハンマーブロスが池に落ちたら下に降りよう。
またハンマーブロスが出てくるが、素早く移動すれば大丈夫。
後は特に難しいところはないが、注意して進もう。
D-2
階段を登って上をうろついている赤ノコノコを使えばコーラースケートで1UPが狙えるが、甲羅の飛ぶ方向が安定しないことと緑パタパタ三匹を確実に巻き込める保障もないため確実性はない。
少し進むと高い位置に土管がある場所に差し掛かる。
ここへは近くからダッシュジャンプで飛び乗れる。
中にはコインとパワーアップがある。
パワーアップは中央ブロックに登って右の天井を叩けば出てくる。
きのこは右に行ってしまうので、右ブロックを叩いてきのこの進路を逆にして回収しよう。
再び先を進むとブロック群の中にツタが出てくるブロックが一つある。
コマリオのときは赤パタパタを踏んだ反動で上に登ってツタを掴もう。
ボーナスステージから地上に戻るとなんとまた先ほどのボーナスステージにいけた土管の前に落ちてくる。
もちろん土管の中に入ってまたコインやパワーアップが回収出来るぞ。
この行動を繰り返せばコインやパワーアップがたくさん回収出来るので狙ってみる価値はあるだろう。
ゴール直前にジャンプ台と小さな足場が一個だけある池が広がっている。
ジャンプ台で足場に着地してポストに飛び移ろう。
D-3
最初の大砲地帯の真ん中にパワーアップがあるので回収しておこう。
ハンマーブロスが連続して二匹出てくるがいつものように出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
しかし問題はここから。
大砲が目前に控えているが、実は大砲の少し前まで頭上には隠しブロックで敷き詰められているのだ。
キラーが飛んできたり大砲を大きく飛び超えようとして、いつもの調子でジャンプするとブロックにぶつかってひどい目に遭う。
ここは慎重に進もう。
大砲のすぐ先には二匹のハンマーブロスが。
これも正直つらいところだが、先ほどパワーアップを取ったはずなのでぶつかる覚悟で進むといいだろう。
二度目の大砲地帯を越えると今度はジャンプ台と高い壁。
壁の上にはノコノコが行き来している。
大ジャンプで飛び越えるとして、その目前にはハンマーブロス。
ここは壁の上のノコノコでハンマーブロスを倒すか、壁の上でハンマーブロスが接近するのを待ってから一気に飛び越えるのが確実だ。
あんまりもたもたしているとあの高い壁すらハンマーブロスは登ってくるので危ない。
このハンマーブロスを超えたすぐ先にも違うハンマーブロスがいるがこれは出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
最後に大砲が階段のように並んでいる。
キラーに気をつけつつ大砲の上を移動していこう。
D-4
今度こそ本当にラストステージ。
最初のフロアは形としては8-4に似ている。
ただし今度はロングファイアバーが向こう岸でグルグル回っている。
下に降りてロングファイアバーが10時の方向に向いたらダッシュジャンプで向こうに渡りダッシュで突き進む。
急がないとロングファイアバーに当たってしまうぞ。
しばらくは8-4と同じような感覚で進めばいいだろう。
土管地帯だが今回は土管に入らないのが正解だ。
そのまま進もう。
空中土管からリフトに移動し、リフトから下のブロックに着地したときにファイアバーと上から落下してくるプクプクに注意を払っておくこと。
先に進むと土管があるので中に入る。
外に出るとハンマーブロスがこっちへ近づいてくる。
土管の上で一度待機して上を飛び越えよう。
ハンマーブロスを飛び越えたあたりから追い風が吹く。
緑パタパタや空中ゲッソーに注意しつつ進もう。
階段を登ったら少し画面を右にずらそう。
すると向こう岸に土管が見えるはずだ。
土管を出入りするパックンが邪魔なのでパックンが引っ込むときに着地出来るように計算してダッシュジャンプする必要がある。
パックンが引っ込むときにダッシュジャンプを開始すればタイミング的には大丈夫だろう。
着地できたらその土管に入る。
土管の中はボーナスステージ。
特に仕掛けもないのでさっさと進もう。
土管から出るとクッパが出現する。
しかしこのクッパは偽者。
下を通ってさっさと通過するのが吉。
ちなみにクッパの頭上のブロックだが右から五番目にパワーアップがある。
クッパを抜けると空中ゲッソー三匹とパックンがいる。
ゲッソーを誘導して先へ進もう。
このパックンが出てくる土管に入ると8-4の最初の土管まで逆ワープしてしまうので注意。
その先にはハンマーブロスがいる。
これは出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
ただし、この先の出口が細くなっているのでコマリオかダッシュしてしゃがまないと通過できないようになっていることに注意。
上下するリフトだが、マグマの中まで入っていくので着地したままでいると死んでしまう気がするだろうが、実はマグマの中に入ってもリフトに乗っていれば死なないので大丈夫。
バブルに注意しつつ下に降りれば今度こそ本物のクッパとの戦いだ。
上部にファイアバーがあるが、このファイアバーはコマリオであれば届かない。
そのためクッパの下を一気に潜ってしまうことが出来る。
ラストで出てくるクッパのくせに対して強くないというオチである。
「おまけちょっとしたコツ」
▼ハンマーブロス攻略法
ハンマーブロスの攻略方法はいくつかある。
オーソドックスな手段『ブロックの下から叩く』以外の方法を紹介しておく。
出会い頭のダッシュジャンプ
多くのハンマーブロスはこの方法で回避出来る。
やり方は簡単でハンマーブロスが出現するまでダッシュで突き進み、出現したらダッシュジャンプで飛び越えていくというもの。
この方法が通用するのはハンマーブロスの出現および攻撃タイミングがある程度パターン化しているときに限定される。
踏みつける
ハンマーブロスを踏みつけて倒す方法はとても難しそうに思えるが、実は簡単なコツがある。
ハンマー投げはぶっ続けで投げているわけではない。
なのでタイミングを見計らって素早く踏みつければ安全に倒せることも多いのだ。
ただしハンマー投げの感覚は完全にパターン化しているわけではないのでこの方法は確実性に欠ける。
下を通り過ぎる
SMBのときにも定番だった方法だ。
ハンマーブロスが上に跳んだら素早く下を通るというもの。
慣れれば確実だが、接近するタイプのハンマーブロスにはこの方法は少し無理がある。
高台から飛んで回避する
主に接近するタイプのハンマーブロスに使う。
土管やブロックなどの少し高い位置に陣取り、ハンマーブロスが接近してくるのを待つ。
ある程度接近したらジャンプでハンマーごと一気に飛び越えて回避する。
もしくは谷底まで誘導して突き落とす。
確実性が高い回避テクニックだ。
▼最短攻略法
1-1からD-4までの最短攻略ルートは以下の通り。
1-1→1-2(4Wワープ土管利用)→
4-1→4-2→4-3→4-4→5-1→5-2(8Wワープ土管利用)→
8-1→8-2→8-3→8-4→A-1→A-2(BWワープ土管利用)→
B-1→B-2→B-3→B-4(DWワープ土管利用)→
D-1→D-2→D-3→D-4
ワープ土管を利用するため9Wは省略される。
▼ゴールポストで1UP
特定の条件を満たすとゴールポストのポイントが1UPに変化する。
方法は簡単。
コイン数の一の位と十の位、クリアタイムの一の位が同じ数字で統一出来るようにゴールポストに飛びつけば1UPに変化する。
ちなみにゴールポストのポイントに関係なく1UP出来るので一度地面に降りてタイミングを計ると便利。
D-1
いきなり難関が。
ハンマーブロスが二匹出てくるのだが、特にパターン化した倒し方がない。
特にハンマーブロスが一番下にいたときは一か八かで踏みに行くしかないだろう。
ハンマーブロス上にいる場合は下から素早く叩いて倒せばいい。
ハンマーブロスがいる上ブロックの左から二番目がパワーアップだが、これを回収するのはなかなか難しい。
谷越えは緑パタパタを踏みつけて超えるのだが、緑パタパタが上ブロックより右に行ったときに踏まないとマリオが反動で上ブロックに当たって谷に落ちてしまうぞ。
着地した後も大砲が近くにあるのでキラーに注意しながら進むこと。
空中にブロックが点々と続いているが、三番目のブロックの右上に1UPがあるので回収しておこう。
その近くにある空中土管はボーナスステージへの入り口だが、コマリオだと意味ないので無視して構わない。
しばらく進むと空中土管とパタパタがある場所にたどり着くがここはまずパワーアップのある空中ブロックの上に移動して、タイミングを見計らってパタパタを踏み、その反動で土管の上に移動するようにしよう。
土管の上に乗ったら少しマップを右にずらしてみるとハンマーブロスが出てくる。
ハンマーブロスが池に落ちたら下に降りよう。
またハンマーブロスが出てくるが、素早く移動すれば大丈夫。
後は特に難しいところはないが、注意して進もう。
D-2
階段を登って上をうろついている赤ノコノコを使えばコーラースケートで1UPが狙えるが、甲羅の飛ぶ方向が安定しないことと緑パタパタ三匹を確実に巻き込める保障もないため確実性はない。
少し進むと高い位置に土管がある場所に差し掛かる。
ここへは近くからダッシュジャンプで飛び乗れる。
中にはコインとパワーアップがある。
パワーアップは中央ブロックに登って右の天井を叩けば出てくる。
きのこは右に行ってしまうので、右ブロックを叩いてきのこの進路を逆にして回収しよう。
再び先を進むとブロック群の中にツタが出てくるブロックが一つある。
コマリオのときは赤パタパタを踏んだ反動で上に登ってツタを掴もう。
ボーナスステージから地上に戻るとなんとまた先ほどのボーナスステージにいけた土管の前に落ちてくる。
もちろん土管の中に入ってまたコインやパワーアップが回収出来るぞ。
この行動を繰り返せばコインやパワーアップがたくさん回収出来るので狙ってみる価値はあるだろう。
ゴール直前にジャンプ台と小さな足場が一個だけある池が広がっている。
ジャンプ台で足場に着地してポストに飛び移ろう。
D-3
最初の大砲地帯の真ん中にパワーアップがあるので回収しておこう。
ハンマーブロスが連続して二匹出てくるがいつものように出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
しかし問題はここから。
大砲が目前に控えているが、実は大砲の少し前まで頭上には隠しブロックで敷き詰められているのだ。
キラーが飛んできたり大砲を大きく飛び超えようとして、いつもの調子でジャンプするとブロックにぶつかってひどい目に遭う。
ここは慎重に進もう。
大砲のすぐ先には二匹のハンマーブロスが。
これも正直つらいところだが、先ほどパワーアップを取ったはずなのでぶつかる覚悟で進むといいだろう。
二度目の大砲地帯を越えると今度はジャンプ台と高い壁。
壁の上にはノコノコが行き来している。
大ジャンプで飛び越えるとして、その目前にはハンマーブロス。
ここは壁の上のノコノコでハンマーブロスを倒すか、壁の上でハンマーブロスが接近するのを待ってから一気に飛び越えるのが確実だ。
あんまりもたもたしているとあの高い壁すらハンマーブロスは登ってくるので危ない。
このハンマーブロスを超えたすぐ先にも違うハンマーブロスがいるがこれは出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
最後に大砲が階段のように並んでいる。
キラーに気をつけつつ大砲の上を移動していこう。
D-4
今度こそ本当にラストステージ。
最初のフロアは形としては8-4に似ている。
ただし今度はロングファイアバーが向こう岸でグルグル回っている。
下に降りてロングファイアバーが10時の方向に向いたらダッシュジャンプで向こうに渡りダッシュで突き進む。
急がないとロングファイアバーに当たってしまうぞ。
しばらくは8-4と同じような感覚で進めばいいだろう。
土管地帯だが今回は土管に入らないのが正解だ。
そのまま進もう。
空中土管からリフトに移動し、リフトから下のブロックに着地したときにファイアバーと上から落下してくるプクプクに注意を払っておくこと。
先に進むと土管があるので中に入る。
外に出るとハンマーブロスがこっちへ近づいてくる。
土管の上で一度待機して上を飛び越えよう。
ハンマーブロスを飛び越えたあたりから追い風が吹く。
緑パタパタや空中ゲッソーに注意しつつ進もう。
階段を登ったら少し画面を右にずらそう。
すると向こう岸に土管が見えるはずだ。
土管を出入りするパックンが邪魔なのでパックンが引っ込むときに着地出来るように計算してダッシュジャンプする必要がある。
パックンが引っ込むときにダッシュジャンプを開始すればタイミング的には大丈夫だろう。
着地できたらその土管に入る。
土管の中はボーナスステージ。
特に仕掛けもないのでさっさと進もう。
土管から出るとクッパが出現する。
しかしこのクッパは偽者。
下を通ってさっさと通過するのが吉。
ちなみにクッパの頭上のブロックだが右から五番目にパワーアップがある。
クッパを抜けると空中ゲッソー三匹とパックンがいる。
ゲッソーを誘導して先へ進もう。
このパックンが出てくる土管に入ると8-4の最初の土管まで逆ワープしてしまうので注意。
その先にはハンマーブロスがいる。
これは出会い頭のダッシュジャンプで回避可能。
ただし、この先の出口が細くなっているのでコマリオかダッシュしてしゃがまないと通過できないようになっていることに注意。
上下するリフトだが、マグマの中まで入っていくので着地したままでいると死んでしまう気がするだろうが、実はマグマの中に入ってもリフトに乗っていれば死なないので大丈夫。
バブルに注意しつつ下に降りれば今度こそ本物のクッパとの戦いだ。
上部にファイアバーがあるが、このファイアバーはコマリオであれば届かない。
そのためクッパの下を一気に潜ってしまうことが出来る。
ラストで出てくるクッパのくせに対して強くないというオチである。
「おまけちょっとしたコツ」
▼ハンマーブロス攻略法
ハンマーブロスの攻略方法はいくつかある。
オーソドックスな手段『ブロックの下から叩く』以外の方法を紹介しておく。
出会い頭のダッシュジャンプ
多くのハンマーブロスはこの方法で回避出来る。
やり方は簡単でハンマーブロスが出現するまでダッシュで突き進み、出現したらダッシュジャンプで飛び越えていくというもの。
この方法が通用するのはハンマーブロスの出現および攻撃タイミングがある程度パターン化しているときに限定される。
踏みつける
ハンマーブロスを踏みつけて倒す方法はとても難しそうに思えるが、実は簡単なコツがある。
ハンマー投げはぶっ続けで投げているわけではない。
なのでタイミングを見計らって素早く踏みつければ安全に倒せることも多いのだ。
ただしハンマー投げの感覚は完全にパターン化しているわけではないのでこの方法は確実性に欠ける。
下を通り過ぎる
SMBのときにも定番だった方法だ。
ハンマーブロスが上に跳んだら素早く下を通るというもの。
慣れれば確実だが、接近するタイプのハンマーブロスにはこの方法は少し無理がある。
高台から飛んで回避する
主に接近するタイプのハンマーブロスに使う。
土管やブロックなどの少し高い位置に陣取り、ハンマーブロスが接近してくるのを待つ。
ある程度接近したらジャンプでハンマーごと一気に飛び越えて回避する。
もしくは谷底まで誘導して突き落とす。
確実性が高い回避テクニックだ。
▼最短攻略法
1-1からD-4までの最短攻略ルートは以下の通り。
1-1→1-2(4Wワープ土管利用)→
4-1→4-2→4-3→4-4→5-1→5-2(8Wワープ土管利用)→
8-1→8-2→8-3→8-4→A-1→A-2(BWワープ土管利用)→
B-1→B-2→B-3→B-4(DWワープ土管利用)→
D-1→D-2→D-3→D-4
ワープ土管を利用するため9Wは省略される。
▼ゴールポストで1UP
特定の条件を満たすとゴールポストのポイントが1UPに変化する。
方法は簡単。
コイン数の一の位と十の位、クリアタイムの一の位が同じ数字で統一出来るようにゴールポストに飛びつけば1UPに変化する。
ちなみにゴールポストのポイントに関係なく1UP出来るので一度地面に降りてタイミングを計ると便利。
結果
マリオ2完全攻略☆
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X