
マッスルカーの使い方(僕なり)

- 閃光のロウバンレイ
- 最終更新日:
- 4131 Views!
- 2 Zup!
これは僕なりの攻略です。
まずマッスルカーの特徴は加速です。
普通にアクセル、ブレーキ、アクセルで曲がれば、たいていの人は滑りすぎて壁にぶつかると思います。
これはタイヤチューンのなんでもいいのでグリップの方にすると滑りすぎが無くなって走りやすくなります。
これで、アクセル、ブレーキ、アクセルの形で曲がれると思います。
これでも急カーブは、(30度ぐらい)曲がりにくいと思います。(グリップなので)
その時は、スピードブレイカー(以降SB)を使います。
カーブが差し掛かってハンドルを切る直前にSBを使ってハンドルを切ってください。
30度ぐらいのカーブならハンドルを切り終わってカウンターを入れる直前位にSBを切ります。
これで30度位の急カーブはOKです。
次は90度ぐらいのカーブです。
直角カーブは、ハンドルを切る直前に1瞬だけSBを使います。
その1瞬にハンドルを切っておきます。
それで、カウンターを切りながらニトロを少し使います。
これで直角カーブはOKです。
1月1日PM4:28
修正オーバーステアを滑りすぎに変更
まずマッスルカーの特徴は加速です。
普通にアクセル、ブレーキ、アクセルで曲がれば、たいていの人は滑りすぎて壁にぶつかると思います。
これはタイヤチューンのなんでもいいのでグリップの方にすると滑りすぎが無くなって走りやすくなります。
これで、アクセル、ブレーキ、アクセルの形で曲がれると思います。
これでも急カーブは、(30度ぐらい)曲がりにくいと思います。(グリップなので)
その時は、スピードブレイカー(以降SB)を使います。
カーブが差し掛かってハンドルを切る直前にSBを使ってハンドルを切ってください。
30度ぐらいのカーブならハンドルを切り終わってカウンターを入れる直前位にSBを切ります。
これで30度位の急カーブはOKです。
次は90度ぐらいのカーブです。
直角カーブは、ハンドルを切る直前に1瞬だけSBを使います。
その1瞬にハンドルを切っておきます。
それで、カウンターを切りながらニトロを少し使います。
これで直角カーブはOKです。
1月1日PM4:28
修正オーバーステアを滑りすぎに変更
結果
あくまでも僕なりの攻略です。
関連スレッド
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
D・Bブロッカー
- No.1330062
- 2008-01-25 17:24 投稿
ぼくのおとうともやっています