
ポケモンgoがもうすぐ始動

- akirasas
- 最終更新日:
- 1866 Views!
- 2 Zup!
http://uchek.in/pokemongoshidou.html
Pokemon GO の開発している会社がグーグル、任天堂から3000万ドルの支援を獲得
これだけの多額の費用が出資されているなら成功間違いなし
Pokemon GO の開発している会社がグーグル、任天堂から3000万ドルの支援を獲得
これだけの多額の費用が出資されているなら成功間違いなし
結果
絶対面白い
関連スレッド
【ポケモンGO】雑談スレッドポケモンGO 雑談スレッド
ポケモンGO ゲットしたポケモン自慢板
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
緑川光
- No.2534838
- 2016-06-04 15:39 投稿
費用だけ見てはダメ。
費用がある→イベント頻度が多い。(特にSEGAさんのチェンクロのイベントは徹夜必須。それについでスクエニさんのミリアサもランキング報酬が豪華で、回復材の使うタイミングは運にも左右され、ドロップや出会いの運が悪いと倍々回復材消費して行き、それらが合わさった変動により徹夜必須。テクノスミスのアーサーのボイスにもなってるため、これは悪い定着。廃止を求めた方がよいのが痛感できるくらい生活のやりくりに関わります。)
例えば完全オンラインのポケとるは1日にログインする頻度が回復したときのメール回数。
「費用」でなく、「オフライン基準で遊べる」を見ないで遊び始める、または搾取人材派遣者がその会社に来られると、突如遊ぶ方のこちら側の生活が忙しくなりますよ。
費用がある→イベント頻度が多い。(特にSEGAさんのチェンクロのイベントは徹夜必須。それについでスクエニさんのミリアサもランキング報酬が豪華で、回復材の使うタイミングは運にも左右され、ドロップや出会いの運が悪いと倍々回復材消費して行き、それらが合わさった変動により徹夜必須。テクノスミスのアーサーのボイスにもなってるため、これは悪い定着。廃止を求めた方がよいのが痛感できるくらい生活のやりくりに関わります。)
例えば完全オンラインのポケとるは1日にログインする頻度が回復したときのメール回数。
「費用」でなく、「オフライン基準で遊べる」を見ないで遊び始める、または搾取人材派遣者がその会社に来られると、突如遊ぶ方のこちら側の生活が忙しくなりますよ。
-
緑川光
- No.2505060
- 2016-01-04 23:14 投稿
これだけでは信用できない。あのコマーシャルだけでは分かりっこないが、パズドラなんか曲芸対策からおかしくなったし、大介尊師も殿様のようで、あげく去年の12月末雑誌も発売された。抹殺しろと表紙と87ページに載ってました。仙台の講習トイレの解説広告を尊師が始めたのもクリスマスのファイスさんが24万ガチャで負けた以来でした。