ボムのコンボ(決まれば気持ちいい8選)

- PyGdjfM0
- 最終更新日:
- 376 Views!
- 3 Zup!
ほんの一例ですが、ボムのコンボをまとめてみました。決まるとすごく気持ちいいですよ。
ボムのコンボ一覧(数字はダメージ、☆は難易度(←実際に私がやってみて感じた難しさレベル))
<基本編>
①B→Y 300 (120+180) ☆ ミラー・スリープに対して有効、ウィップにもできるかも…
②B→B 240 (120×2) ☆ 相手の後ろ側にボムを投げ込むのをB連打で2回する。
③Y→Y→Y‥ 180×n (n回Yを繰り返す) ☆☆ おそらくこの中で1番実用的。一発Yが決まれば繰り返し可能、かつ相手のコピー能力を問わない。タイマンでは非常に役立つが、混戦では無理に狙わない方がいいと思う。
④Y→B 300(180+120) ☆☆ ダンクしたボムがついてるカービィにさらにボムを投げ込む。相手に動かれると当てづらい。
⑤ためB→Y 400+ ☆ カービィを爆弾にし、投擲物の威力を上げる。
◎①,③の最後のYの後にためBをする場合、ダメージ+400する。
<発展編>
⑥(B→)Y→B→Y→B→Y‥ (120+)300×n (n回B→Yを繰り返す) ☆☆☆ 最初以外、B→Yで1セットだと考えると成功するかも…
⑦-1(潜り込み式) Y→B→B 420 ☆☆☆☆☆ 相手が自分の方向に向かってYボムによって飛んでこないといけないため、運も必要。Yボム爆発直後にBボムを下から当て(Yボムの爆発によって相手が少し浮く)、相手が飛んだ方向にBを投げる。
⑦-2(コントロール式) Y→ B→B 420 ☆☆☆☆ ボムダンクの直後に相手の後ろにBを着弾させるBを2回連打する。
⑧Bⅰ→Yⅰ→Bⅱ→Yⅱ→ためB 1000 ☆☆☆☆ Bⅰ→Yⅰをした直後は相手が少し浮いているため、下からBⅱを投げ込める。ここからは相手が受け身を取ってくれないとできないが(練習室なら受け身を取ってくれる)、受け身を取った相手がちょうど着地する瞬間でYⅰが爆発するので、Y→Yの要領でYⅱを当てる。最後は、ためBを当てて1000ダメージ、削り切ろう。
ボムのコンボ一覧(数字はダメージ、☆は難易度(←実際に私がやってみて感じた難しさレベル))
<基本編>
①B→Y 300 (120+180) ☆ ミラー・スリープに対して有効、ウィップにもできるかも…
②B→B 240 (120×2) ☆ 相手の後ろ側にボムを投げ込むのをB連打で2回する。
③Y→Y→Y‥ 180×n (n回Yを繰り返す) ☆☆ おそらくこの中で1番実用的。一発Yが決まれば繰り返し可能、かつ相手のコピー能力を問わない。タイマンでは非常に役立つが、混戦では無理に狙わない方がいいと思う。
④Y→B 300(180+120) ☆☆ ダンクしたボムがついてるカービィにさらにボムを投げ込む。相手に動かれると当てづらい。
⑤ためB→Y 400+ ☆ カービィを爆弾にし、投擲物の威力を上げる。
◎①,③の最後のYの後にためBをする場合、ダメージ+400する。
<発展編>
⑥(B→)Y→B→Y→B→Y‥ (120+)300×n (n回B→Yを繰り返す) ☆☆☆ 最初以外、B→Yで1セットだと考えると成功するかも…
⑦-1(潜り込み式) Y→B→B 420 ☆☆☆☆☆ 相手が自分の方向に向かってYボムによって飛んでこないといけないため、運も必要。Yボム爆発直後にBボムを下から当て(Yボムの爆発によって相手が少し浮く)、相手が飛んだ方向にBを投げる。
⑦-2(コントロール式) Y→ B→B 420 ☆☆☆☆ ボムダンクの直後に相手の後ろにBを着弾させるBを2回連打する。
⑧Bⅰ→Yⅰ→Bⅱ→Yⅱ→ためB 1000 ☆☆☆☆ Bⅰ→Yⅰをした直後は相手が少し浮いているため、下からBⅱを投げ込める。ここからは相手が受け身を取ってくれないとできないが(練習室なら受け身を取ってくれる)、受け身を取った相手がちょうど着地する瞬間でYⅰが爆発するので、Y→Yの要領でYⅱを当てる。最後は、ためBを当てて1000ダメージ、削り切ろう。
結果
組み合わせは無限大!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
PRH00rLX
- No.2707608
- 4月4日 21:24 投稿
参考にさせていただきます!
-
TLiA8PNr
- No.2704090
- 1月14日 13:53 投稿
まだバトデラやってんの?