ボス攻略(2)
- アフロもどき
- 最終更新日:
- 6205 Views!
- 2 Zup!
ボス攻略、3章以降です
カウパ 出現場所 ガミガミ魔王城格納庫(1回目)、剣の山(2回目)
最初の四天王!!と言いたいところですが、1回目では倒しきれません。逃げられます。2回目で倒します。1回目でダメージを与えていくと終わります。
ボスは魔法で攻撃するので、魔防力のあるキャラはあまり受けません。低いとかなり受けますが、それでも一撃では死なないと思います。レベルですが、30くらいはほしいでしょうか。
今回も、補助を全員にかけましょう。ボスは麻痺攻撃もあります。麻痺したらすぐに治しましょう。ボスの攻撃は火属性なので、炎のお守りがあると、ダメージをかなり減らせ、かなり楽に勝てます。
ボスは通常攻撃をガードすることが多いので、必殺技で攻撃しましょう。セイントアークも、結構効きます。長期戦になりすぎると自動的に全滅しますが、ボスは戦闘中にMP切れを起こすらしく、そのうち通常攻撃しかできなくなります。
まあ、そこまで耐えれば、楽でしょう。
カルラ 出現場所 永遠の時の部屋(だっけ?)
このボスですが、攻撃力がかなり高く、白騎士に当たらせましょう。
当たらせることに成功したら、補助をかけていきます。通常攻撃も魔法攻撃もあまり効かないのでかなり苦労すると思います。できるならレベルは35ほしいかも。
どうしても勝てないならば、白騎士だけ残し、ほかのキャラで死体壁を作り、カルラが白騎士に攻撃できない状態にしましょう。あとは、ジャンプ切りなどを繰り返すと、倒せます。・・・・時間に間に合えば。
カウパ 出現場所 ガミガミ魔王城格納庫(1回目)、剣の山(2回目)
最初の四天王!!と言いたいところですが、1回目では倒しきれません。逃げられます。2回目で倒します。1回目でダメージを与えていくと終わります。
ボスは魔法で攻撃するので、魔防力のあるキャラはあまり受けません。低いとかなり受けますが、それでも一撃では死なないと思います。レベルですが、30くらいはほしいでしょうか。
今回も、補助を全員にかけましょう。ボスは麻痺攻撃もあります。麻痺したらすぐに治しましょう。ボスの攻撃は火属性なので、炎のお守りがあると、ダメージをかなり減らせ、かなり楽に勝てます。
ボスは通常攻撃をガードすることが多いので、必殺技で攻撃しましょう。セイントアークも、結構効きます。長期戦になりすぎると自動的に全滅しますが、ボスは戦闘中にMP切れを起こすらしく、そのうち通常攻撃しかできなくなります。
まあ、そこまで耐えれば、楽でしょう。
カルラ 出現場所 永遠の時の部屋(だっけ?)
このボスですが、攻撃力がかなり高く、白騎士に当たらせましょう。
当たらせることに成功したら、補助をかけていきます。通常攻撃も魔法攻撃もあまり効かないのでかなり苦労すると思います。できるならレベルは35ほしいかも。
どうしても勝てないならば、白騎士だけ残し、ほかのキャラで死体壁を作り、カルラが白騎士に攻撃できない状態にしましょう。あとは、ジャンプ切りなどを繰り返すと、倒せます。・・・・時間に間に合えば。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X