
ボス攻略 VSマメラ女王(修正版)

- ヨシ
- 最終更新日:
- 4819 Views!
- 12 Zup!
マメラ女王(本体)
HP:99→100 ※カウンターで撃破不可
右腕
HP:10
(HPが0になったあとマメ吐き2セット後のターンに復活)
左腕
HP:10
(HPが0になったあとマメ吐き2セット後のターンに復活)
腕が復活と同時に本体の王冠も復活
立ち位置の詳細と腕復活の詳細は下に書いてあります
マメゾーの詳細は省略
耐性
ハンマー:マメラ女王
トゲ
マメラ女王:どちらかの腕があるとき
無効
ハンマー:両腕
攻撃方法
両腕あり
マメラ女王の位置が3回近づく→殴り攻撃2回(ハンマーで本体にカウンターできる)攻撃後一歩下がる
マメラ女王の位置が上記でない→衝撃波(遅)攻撃(ジャンプで避けるのみ)
片腕のみ
マメラ女王の位置が3回近づく→殴り攻撃1回(ハンマーで本体にカウンターできる)攻撃後一歩下がる
マメラ女王の位置が上記でない→衝撃波(速)攻撃(ジャンプで避けるのみ)
両腕なし
(両腕がなくなった瞬間に王冠が取れ、最も右に移動)
マメを吐く(そのマメを踏むと3匹まで雑魚敵に変化)
1回の攻撃で2〜4回吐く(ランダム)
特殊攻撃「カウンター豆吐き」(両腕のHPがともに0になった時):2〜4回のマメ吐き
カウンター後がマメラ女王のターンだとそのままマメを吐くので5回以上吐くこともある
毎ターン特殊行動「近づき」(腕があるときに発生):一歩左に移動 ※腕復活のターンは移動しない
攻撃対象
衝撃波→二人に同時攻撃
殴り攻撃→攻撃対象の前に移動
マメ攻撃→攻撃対象のほうにずれていく
避けorカウンターの方法
衝撃波(遅)
立ち位置が右から2つ目→衝撃波が一つぶん左に動いてからジャンプ
立ち位置が左から2つ目→衝撃波が動き出して少ししてからジャンプ
衝撃波(速)→衝撃波が動き出す瞬間にジャンプ
殴り攻撃→震えてから少ししてから振り下ろす(腕を下ろすのに合わせる感じで)
マメ吐き→下のタイル一枚分まで近づいたときにジャンプ
与えるダメージ
腕→一回につき約2
本体(ハンマー)→1&マメラ女王が後ろに移動
本体(ジャンプ)→王冠ありなら攻撃したキャラにダメージ
王冠なしなら約2〜3
対処法
両腕ありの衝撃波(遅)は避けるのが簡単なので
時間がかかってもいいというのならハンマーのみで攻撃すれば確実に撃破可能
マメ攻撃のとき踏んでしまってできた雑魚敵は無視してもよいです
腕復活のあとの衝撃波で勝手に自滅します
敵の攻撃は防御にもよりますが8くらいのダメージがあります
こちらのHPが低いと2、3回で倒れるので
事前にHPを回復しておきましょう
またマメゾーは経験値を持つので(マメラ女王の衝撃波で倒されても経験値は入る)
低レベルクリア時はマメ吐きをさせないかさせてもマメを踏まないようにしましょう
下に改めて検証した時のダメージや移動の詳細などを載せるので参考にして下さい
※制限つきプレイのついでに詳細を調べているのでアドバンスコマンドは載せれません
参考
マメラ女王のみを倒した場合です
経験値:2人に150ずつ
コイン:50
獲得アイテム:MAXナッツ、リフレッシュハーブ
マメゾーを倒すと経験値、コインが増え、アハ豆がもらえることがあります
ステータス
マリオ
HP15 BP18 ATK29 DEF20 SPD23
ルイージ
HP18 BP21 ATK25 DEF22 SPD15
の時です
行動順は
マメラ女王→マリオ→マメゾー→ルイージです
マリオ
ジャンプ:共通で成功6失敗3LUC12 トゲ成功2失敗3
ハンマー:マメラ女王1両腕ミス
スプラッシュブロス:全成功で17か16(16が多い)トゲ全成功で1
ルイージ
ジャンプ:共通で成功3失敗2LUC7 トゲ成功1失敗3
ハンマー:マメラ女王1両腕ミス
バウンドブロス:全成功で12トゲ全成功で2
ダメージ
殴り攻撃:2人とも6
衝撃波(遅):2人とも8
衝撃波(速):2人とも5
マメ吐き:マリオ7ルイージ6
立ち位置の詳細
マメラ女王には立つ場所が4箇所あります(見た目で立つ位置は3箇所)
腕があるときは毎ターン一個ずつ左に移動してから攻撃し
移動後が一番左のときに殴り攻撃をし
殴り攻撃の後左から2つ目に移動します
(つまりこのあと本体にハンマーをしないと次にまた殴り攻撃がきます)
また、ハンマー攻撃をすることにより一個右に移動させられます
両腕がなくなると一番右に移動しカウンターのマメ吐きをします
両腕復活時は移動しません
マメ吐きと腕復活の詳細
マメ吐き攻撃はカウンターと腕が無い時に発生し
カウンターと通常のマメ吐きが重なるとマメの数が5を超えます
また腕復活はマメ吐き後に発生します
上のステータスの場合マリオ、ルイージの順に行動しますが
この場合それぞれのキャラの行動が以下のようになります
・マリオの攻撃で両腕が無くなる→カウンターのマメ吐き→ルイージの攻撃→(次の行へ)
→マメラ女王のマメ吐き攻撃→マリオの攻撃→(マメゾーの攻撃)→ルイージの攻撃→腕復活+衝撃波(遅)
・ルイージの攻撃で両腕が無くなる→カウンターのマメ吐き+通常のマメ吐き攻撃(同時のため合計が5を超えることがある)→(次の行へ)
→マリオの攻撃→(マメゾーの攻撃)→ルイージの攻撃→腕復活+衝撃波(遅)
このような順で行動しますがもちろん2人のSPDによっては順が前後します
追記
後日1づつ与えていたらルイージで止めをさせました(マリオが先に行動します)
他の人の投稿を見ると100とあったので100にしておきます
(前計算した時は99だったんだけどなぁ・・・)
HP:99→100 ※カウンターで撃破不可
右腕
HP:10
(HPが0になったあとマメ吐き2セット後のターンに復活)
左腕
HP:10
(HPが0になったあとマメ吐き2セット後のターンに復活)
腕が復活と同時に本体の王冠も復活
立ち位置の詳細と腕復活の詳細は下に書いてあります
マメゾーの詳細は省略
耐性
ハンマー:マメラ女王
トゲ
マメラ女王:どちらかの腕があるとき
無効
ハンマー:両腕
攻撃方法
両腕あり
マメラ女王の位置が3回近づく→殴り攻撃2回(ハンマーで本体にカウンターできる)攻撃後一歩下がる
マメラ女王の位置が上記でない→衝撃波(遅)攻撃(ジャンプで避けるのみ)
片腕のみ
マメラ女王の位置が3回近づく→殴り攻撃1回(ハンマーで本体にカウンターできる)攻撃後一歩下がる
マメラ女王の位置が上記でない→衝撃波(速)攻撃(ジャンプで避けるのみ)
両腕なし
(両腕がなくなった瞬間に王冠が取れ、最も右に移動)
マメを吐く(そのマメを踏むと3匹まで雑魚敵に変化)
1回の攻撃で2〜4回吐く(ランダム)
特殊攻撃「カウンター豆吐き」(両腕のHPがともに0になった時):2〜4回のマメ吐き
カウンター後がマメラ女王のターンだとそのままマメを吐くので5回以上吐くこともある
毎ターン特殊行動「近づき」(腕があるときに発生):一歩左に移動 ※腕復活のターンは移動しない
攻撃対象
衝撃波→二人に同時攻撃
殴り攻撃→攻撃対象の前に移動
マメ攻撃→攻撃対象のほうにずれていく
避けorカウンターの方法
衝撃波(遅)
立ち位置が右から2つ目→衝撃波が一つぶん左に動いてからジャンプ
立ち位置が左から2つ目→衝撃波が動き出して少ししてからジャンプ
衝撃波(速)→衝撃波が動き出す瞬間にジャンプ
殴り攻撃→震えてから少ししてから振り下ろす(腕を下ろすのに合わせる感じで)
マメ吐き→下のタイル一枚分まで近づいたときにジャンプ
与えるダメージ
腕→一回につき約2
本体(ハンマー)→1&マメラ女王が後ろに移動
本体(ジャンプ)→王冠ありなら攻撃したキャラにダメージ
王冠なしなら約2〜3
対処法
両腕ありの衝撃波(遅)は避けるのが簡単なので
時間がかかってもいいというのならハンマーのみで攻撃すれば確実に撃破可能
マメ攻撃のとき踏んでしまってできた雑魚敵は無視してもよいです
腕復活のあとの衝撃波で勝手に自滅します
敵の攻撃は防御にもよりますが8くらいのダメージがあります
こちらのHPが低いと2、3回で倒れるので
事前にHPを回復しておきましょう
またマメゾーは経験値を持つので(マメラ女王の衝撃波で倒されても経験値は入る)
低レベルクリア時はマメ吐きをさせないかさせてもマメを踏まないようにしましょう
下に改めて検証した時のダメージや移動の詳細などを載せるので参考にして下さい
※制限つきプレイのついでに詳細を調べているのでアドバンスコマンドは載せれません
参考
マメラ女王のみを倒した場合です
経験値:2人に150ずつ
コイン:50
獲得アイテム:MAXナッツ、リフレッシュハーブ
マメゾーを倒すと経験値、コインが増え、アハ豆がもらえることがあります
ステータス
マリオ
HP15 BP18 ATK29 DEF20 SPD23
ルイージ
HP18 BP21 ATK25 DEF22 SPD15
の時です
行動順は
マメラ女王→マリオ→マメゾー→ルイージです
マリオ
ジャンプ:共通で成功6失敗3LUC12 トゲ成功2失敗3
ハンマー:マメラ女王1両腕ミス
スプラッシュブロス:全成功で17か16(16が多い)トゲ全成功で1
ルイージ
ジャンプ:共通で成功3失敗2LUC7 トゲ成功1失敗3
ハンマー:マメラ女王1両腕ミス
バウンドブロス:全成功で12トゲ全成功で2
ダメージ
殴り攻撃:2人とも6
衝撃波(遅):2人とも8
衝撃波(速):2人とも5
マメ吐き:マリオ7ルイージ6
立ち位置の詳細
マメラ女王には立つ場所が4箇所あります(見た目で立つ位置は3箇所)
腕があるときは毎ターン一個ずつ左に移動してから攻撃し
移動後が一番左のときに殴り攻撃をし
殴り攻撃の後左から2つ目に移動します
(つまりこのあと本体にハンマーをしないと次にまた殴り攻撃がきます)
また、ハンマー攻撃をすることにより一個右に移動させられます
両腕がなくなると一番右に移動しカウンターのマメ吐きをします
両腕復活時は移動しません
マメ吐きと腕復活の詳細
マメ吐き攻撃はカウンターと腕が無い時に発生し
カウンターと通常のマメ吐きが重なるとマメの数が5を超えます
また腕復活はマメ吐き後に発生します
上のステータスの場合マリオ、ルイージの順に行動しますが
この場合それぞれのキャラの行動が以下のようになります
・マリオの攻撃で両腕が無くなる→カウンターのマメ吐き→ルイージの攻撃→(次の行へ)
→マメラ女王のマメ吐き攻撃→マリオの攻撃→(マメゾーの攻撃)→ルイージの攻撃→腕復活+衝撃波(遅)
・ルイージの攻撃で両腕が無くなる→カウンターのマメ吐き+通常のマメ吐き攻撃(同時のため合計が5を超えることがある)→(次の行へ)
→マリオの攻撃→(マメゾーの攻撃)→ルイージの攻撃→腕復活+衝撃波(遅)
このような順で行動しますがもちろん2人のSPDによっては順が前後します
追記
後日1づつ与えていたらルイージで止めをさせました(マリオが先に行動します)
他の人の投稿を見ると100とあったので100にしておきます
(前計算した時は99だったんだけどなぁ・・・)
関連スレッド
マリオ&ルイージRPG PART1ユーザーコメント(11件)
キャンセル X
-
大ボケマリオ
- No.1920725
- 2010-08-03 23:42 投稿
マメラ女王ってそこまで苦戦する相手じゃないと思いますが…
ボスだけ倒して後は逃げるというやり方でやったら
このバトル終了後Lvが2あがったような記憶が…
ボスだけ倒して後は逃げるというやり方でやったら
このバトル終了後Lvが2あがったような記憶が…
-
ダーツグリム
- No.1096029
- 2007-06-26 14:32 投稿
強いのに、腕とかもあると厄介ですよね・・・
腕とかを倒すのがちょっと面倒だったです・・
腕とかを倒すのがちょっと面倒だったです・・
-
ヴェンデル
- No.1009358
- 2007-04-11 21:36 投稿
ボスのことに関して、詳しく纏められていて、いいですねw
とても詳しく書かれているし。
そういえば意外と、このボス前、苦戦したなぁ…ww
そういえば意外と、このボス前、苦戦したなぁ…ww
これめちゃくちゃすごいです
全て読みましたが
あまり読みにくくも無く、
結構解りやすかったです。
でもゲラゲモーナの
最終形態は流石に難しいですね。
あまり読みにくくも無く、
結構解りやすかったです。
でもゲラゲモーナの
最終形態は流石に難しいですね。
スプラッシュAを使うとかなり早く倒すことができます。(トゲに対して威力2倍)
ルイージは腕を破壊しないようにハンマーで1ずつちまちまと。
ルイージは腕を破壊しないようにハンマーで1ずつちまちまと。
よく調べましたね〜^^
⊂⌒~⊃。Д。)⊃スゴスギ!!
⊂⌒~⊃。Д。)⊃スゴスギ!!
スプラッシュブロスのアドバンスコマンドでダメージ与えられるって本当ですか。



おお!すごいですね!参考になります。ありがとうございました&お疲れ様でした