ドリームペナントで個人タイトルを狙う

ドリームペナントで個人タイトルを狙う
  • 7334 Views!
  • 1 Zup!

ドリームペナント 個人タイトル

最初の頃、ドリームペナントでFPが欲しいところです。
その中の一つで、個人タイトルで稼ぐ方法です。

自分のペースで、運良く狙えるときの攻略法です。
無理にタイトルを狙う物ではないので、注意して下さい。

●3回設定の30試合の場合

<上記の(弱い&普通)で貰えるFPの目安>
 コールド勝ち :720 (ファイナル1:2860/ファイナル2:3380)
 優勝ボーナス(最大22500):12500+1000×タイトル数
注意)ほとんどの試合をコールド勝ちすると、セーブ王は取れないので、タイトルは9個。

<野手>
・首位打者
 30打数以上で、打率が1位の時(※規定の打数が存在する為)
 (打率のベスト10に載っているなら資格あり)
・安打数
 ヒット数が1位の時
・ホームラン王
 ホームランが1位の時(レジェンド、弱いで、10本ぐらいがメド)
・打点王
 打点が1位の時
・盗塁王
 盗塁が1位の時(レジェンド、弱いで、10盗塁ぐらいがメド)

<投手>
・防御率
 10イニング以上で、防御率が1位の時(※規定イニングが存在)
 (ベスト10に載っているなら資格有り)
・勝率
 10イニング以上で、勝率が1位の時(※規定イニングが存在)
 (ベスト10に載っているなら資格有り)
・最多勝
 勝ち数が1位の時(レジェンド、弱いで、7勝ぐらいがメド)
・奪三振
 三振が1位の時
・セーブ王
 セーブが1位の時(レジェンド、弱いで、10セーブぐらいがメド)
 ※試合をコールドせずに、勝っている状態で、3回の1イニングを投げる。

<補足:投手の休養日>
・投手の休養での決まり事で、イベント等で加算した日数で、中3日は越えない。

・先発の場合
  0回~0と2/3:中0日
  1回~1と2/3:中1日
  2回~2と2/3:中2日
  3回      :中3日
  3回と1/3以上:中3日(予想・検証していない)

・リリーフの場合
     0回~1回:中0日
 1と1/3回~2回:中1日
 2と1/3回~3回:中2日
 3と1/3回以上 :中2日(予想・検証していない)

<タイトルとかを狙うコツ>
・FPを稼ぐ為、先発2回のコールド勝ちを20試合、
 セーブを狙う試合で、先発2回、リリーフ1回を10試合のバランスで行う。
・リリーフを育てる為、先発に1アウトも取らせず、リリーフに2回投げると、勝利が取れる(当て馬)
・3回設定は、セーブ王が狙いやすい。
・自分がどのレベルにあるのを確認できる3回設定。(初心者向き)

●9回設定の30試合の場合

<上記の(弱い&普通)で貰えるFPの目安>
コールド勝ち      :1360 (ファイナル1:2860/ファイナル2:3380)
優勝ボーナス(最大22500):12500+1000×タイトル数

<野手>
・首位打者
 90打数以上で、打率が1位の時(※規定の打数が存在)
 補足:表示しない、犠打、四死球も打数に加算、実際は80打数のあたり
 (打率のベスト10に載っているなら資格あり)
・安打数
 ヒットが1位の時
・ホームラン王
 ホームランが1位の時(レジェンド、弱いで、16本ぐらいがメド)
・打点王
 打点が1位の時
・盗塁王
 盗塁が1位の時(レジェンド、弱いで、10盗塁ぐらいがメド)

<投手>
・防御率
 90イニング以上で、防御率が1位の時(※規定イニングが存在)
 (ベスト10に載っているなら資格有り)
・勝率
 90イニング以上で、勝率が1位の時(※規定イニングが存在)
 (ベスト10に載っているなら資格有り)
・最多勝
 勝ち数が1位の時(レジェンド、弱いで、7勝ぐらいがメド)
・奪三振
 三振が1位の時
・セーブ王
 注意)FP、選手の育成で、コールド勝ちを目標とする為、タイトルを無視する。
 [参考]セーブの規定
 ①3イニングを投げる。
 ②残り2イニングで、HRを打たれて3点入って、同点又は逆転の状態の時に登板。
 ③残り1イニングで、HRを打たれて2点入って、同点又は逆転の状態の時に登板。

<補足:投手の休養日>
・投手の休養での決まり事で、イベント等で加算した日数で、中3日は越えない。

・先発の場合
     0回~3回:中0日
 1と1/3回~4回:中1日
 4と1/3回~6回:中2日
 6と1/3回~9回:中3日(9回完投を確認)
 9と1/3回以上 :中3日(未検証:中3日を越えないので、延長は中3日)

・リリーフの場合
     0回~    2回:中0日
 2と1/3回~3と2/3回:中1日
     4回~    7回:中2日 (7回まで投げている)
 7と1/3回以上(検証していない)

<タイトルとかを狙うコツ>
・首位打者は、試合数×3=90打席なのですが、78打席で首位打者とれることがあります。
・首位打者は、2、3回でコールド勝ちすると、打席が足らないことがあります。(無理に狙わない)
・セーブ王は、7回以降も投げないといけないので、狙わない。
・リリーフを先発させると、リリーフ時の倍もスタミナの減る。
・リリーフを育てる為、先発に1アウトも取らせず、リリーフにスタミナがある限り投げる。
 スタミナがつきる前に勝てれば、勝利投手(当て馬)
・選手の育成や、FPを稼ぐのなら9回設定。

結果

1タイトルで、1試合分は増えます。少なw

関連スレッド

【プロ野球 ファミスタ リターンズ】雑談スレッド
【プロ野球 ファミスタ リターンズ】フレンド募集スレッド
下げ下げ下げ