トレーニングモードの設定

- Seashadow
- 最終更新日:
- 282 Views!
- 1 Zup!
トレーニングモードの設定
ダミー設定 → ダミー → ガード → 2段目以降ガード
これが基本となる。
この設定だと、
ジャンプ攻撃が1Hit → 降りてからの地上ラッシュ攻撃
というように、連続Hitコンボの練習ができる。
他にも、地上からのラッシュ攻撃の練習などもできる。
連続Hitしないと、ガードされるので、連続Hitを確認しやすい。
画面表示設定
仮想コントローラー OFF → ON
に変更してもいい。
ダミー設定では、CPUにしてトレーニングする事もできる。
難易度からCPUの強さを変更もできる。
パラメーター設定
SAゲージを0~3に変更できる。
SA 0にしておけば、超必殺技が発動しなくなる。
発動すると、長い時間がかかるので、SA 0などに変更するのもいい。
簡単練習設定
いくつかの練習が用意されている。
スト6新規勢などでは、かなりいい練習になる。
ダミー設定 → ダミー → ガード → 2段目以降ガード
これが基本となる。
この設定だと、
ジャンプ攻撃が1Hit → 降りてからの地上ラッシュ攻撃
というように、連続Hitコンボの練習ができる。
他にも、地上からのラッシュ攻撃の練習などもできる。
連続Hitしないと、ガードされるので、連続Hitを確認しやすい。
画面表示設定
仮想コントローラー OFF → ON
に変更してもいい。
ダミー設定では、CPUにしてトレーニングする事もできる。
難易度からCPUの強さを変更もできる。
パラメーター設定
SAゲージを0~3に変更できる。
SA 0にしておけば、超必殺技が発動しなくなる。
発動すると、長い時間がかかるので、SA 0などに変更するのもいい。
簡単練習設定
いくつかの練習が用意されている。
スト6新規勢などでは、かなりいい練習になる。
結果
トレーニング
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X