デジモンの「合成値」〜合成の秘密〜

デジモンの「合成値」〜合成の秘密〜
  • 14441 Views!
  • 4 Zup!
知っている人もいるかもしれませんが、合成には法則があります。
カードにはそれぞれ「合成値」、「合成結果値」というものがあり、
2枚のカードの合成値の合計が合成結果値のカードが生まれます。
例えば、

カードA(合成値11)+カードB(合成値12)=カードC(合成結果値23

というような感じです。
また、生まれるカードの属性にも法則があります。
・2枚とも同じ属性の場合はオプションカード(以下OP)、
例:
火炎 + 火炎 = OP

・OP以外の属性のカードとOPカードの場合はその属性のカード、
例:
火炎 + OP = 火炎

・その他はそれぞれ下記のように連動しています。
火炎 = 氷水 + 暗黒
火炎 = 暗黒 + 珍種
氷水 = 火炎 + 珍種
氷水 = 自然 + 暗黒
自然 = 火炎 + 氷水
自然 = 氷水 + 珍種
暗黒 = 火炎 + 自然
暗黒 = 自然 + 珍種
珍種 = 火炎 + 暗黒
珍種 = 氷水 + 自然



合成事故には3種類あります。
1.「デジジュエル」と名のつくOPカードが生まれる(全12種類)。

2.実際の合成結果値より少し高い合成結果値のカードが出てくる(属性はそのまま)。

3.「にせセブンズ」というカードが生まれる(いわゆる「ハズレ」)。

特別合成、その他裏技・攻略はコチラ↓
http://jp.wazap.com/cheat/裏技・攻略一覧/521420/

カードの合成値と合成結果値リストはコチラ↓
http://jp.wazap.com/cheat/デジモンの「合成値」〜続編〜/448121/

結果

カードの合成値、合成結果値は続編で。

ユーザーコメント(1件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
ありますよ。
特別合成というやつです。
たとえば、もんざえモンとワルもんざえモンでピノッキモン(珍種+暗黒=珍種)になります。
あと、偽セブンズは合成ポイントが15あります。そして、デジジュエルは18あります。それには使えますよ。できるとすごくいいです。
返信する