
ダークライ・シェイミ・アルセウスについて

- ムスカ大佐様
- 最終更新日:
- 12537 Views!
- 20 Zup!
これは、ダークライ、シェイミ、アルセウスについて詳しく調べました。
まずはじめに、常識、既出など文句があるという方は、見ないで下さい。
【ダークライ】
ダークライの公式の手に入れ方は二つあります。一つは、宿の鍵(名前をわすれた)を使用するものと、赤い鎖という道具を使用したやり方です(既出)
ただ、宿の鍵を使用したやり方は、元々は配信でのやり方で、ダークライを捕まえるイベントを発生させるつもりだったようです。根拠は、通常では手に入る事がない道具を用いたイベント自体が発生から終わりまでしっかりと存在することそのもの。
しかし、それが中止になりました。原因は、改造によるこのイベントが仕組んであり事が発覚したためだと思われます。そこで取った対策が、赤い鎖を用いた入手方法や、道具を使用せず、ダークライそのものを劇場でのプレゼントとして配布する方法。
ただ、やはり宿の鍵を用いたイベント中にあった、「ダークライが悪さをして悪夢を見せる」という設定は変更出来ず、図鑑やスマブラのフィギュアでも同様の説明が記載されています。
バグでいった時は、ダークライがいる島では飛べません。それは、別の普通の島でも同じです。ダークライはここまでです。
【シェイミ】
シェイミの公式の捕まえ方はオーキドの手紙で224番道路に行くことです。(既出)
このイベントもダークライと同様で劇場での配布は没になりました。
ただし、WiFiでのプレゼントとして配布された事があります。プラチナですが。
バグでシェイミの場所に行き、続く道をずっと下に行くと道が切れており、その切れている所には、無反応のシェイミがいますよね。
あれは、オーキドの手紙でシェイミのイベントをやるとシェイミが初登場した時に止まった位置となぜか全く同じ位置です。
これは、イベントが正常に発生せず、イベントのデータがしっかり読み込みされていません。
なので、バグ発生時に主人公が居た場所以外で、しかも区切られてた224番道路は読み込みされず、それでもシェイミのデータは残り、あの様になったのだと思います。
因みに、そこの道で波乗りをすると、ポケモンが普通に出てきます。レベルが40や50だったりするので、捕まえてみて損は無いと思います。
【アルセウス】
アルセウスはほとんどの人が知っているとうり、なみのりのバグではどう足掻いても出来ません。
ネットでは入手する為の歩数がいくつかあったので、データが壊れるのを覚悟してやってみましたが、全てガセでした。
データは無事でした。
できない訳は、まず、アルセウスがいる場所はマップには載っていません。これが一つめ。二つめは、アルセウス自信がいるところは空中に浮いていることです。ポケモンのゲームの座標は全て平面的だと思われます。
事例で言えば、とあるバグが分かりやすいです。
分かりますでしょうか?本作には、「橋の上から探検セットを使用したのに、戻ったら橋の下の地面や海の上だった」というバグがあります。
もしも立体的に、段差や高さによって違う座標を作ってあるなら、海や地面の上に戻ってくるというこのバグはあり得ません。地面はともかく、なみのりさえ出来ない海に座標を作る必要性が無いからです。または、海の一部に座標を作り、その座標を橋の座標にして利用していたのかも?わかりません。
よって、空中の座標と地面の座標は同じであり、空中の座標を突き止めても、それはその位置の真下の地面の座標です。
要するに、アルセウスの居る所は、ただ単に高さがあるだけで、座標は真下の地面のを利用している事になります。自信がありません。間違っているかも。
なのでいくことができても、空中にいくことはできないので無理なのです。
また、天界の笛は成功する時としないときがあります。成功しないと、「天界の笛はむなしく響いた」となり階段が出ないときがあります。
【おまけ】
なぞのばしょを簡単に言えばPARと同じようなものです。なぜなら、必要な歩数は改造コード、なぞのばしょはPARだと置き換えれば「なぞのばしょに目的の歩数を書き込む」=「PARでコードを書き込んで目的の効果を得る」というようなもので、同じ様だと思いませんか?
変な発想ですいません。
どうでしょうか?質問は受け付けますが文句は受け付けません。はじめに文句があるなら見ないでといいましたから。
参考になれば有り難いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では
オリマリオーさん、異世界の住民さん、間違いの注意ありがとうございました。修正しました。
まずはじめに、常識、既出など文句があるという方は、見ないで下さい。
【ダークライ】
ダークライの公式の手に入れ方は二つあります。一つは、宿の鍵(名前をわすれた)を使用するものと、赤い鎖という道具を使用したやり方です(既出)
ただ、宿の鍵を使用したやり方は、元々は配信でのやり方で、ダークライを捕まえるイベントを発生させるつもりだったようです。根拠は、通常では手に入る事がない道具を用いたイベント自体が発生から終わりまでしっかりと存在することそのもの。
しかし、それが中止になりました。原因は、改造によるこのイベントが仕組んであり事が発覚したためだと思われます。そこで取った対策が、赤い鎖を用いた入手方法や、道具を使用せず、ダークライそのものを劇場でのプレゼントとして配布する方法。
ただ、やはり宿の鍵を用いたイベント中にあった、「ダークライが悪さをして悪夢を見せる」という設定は変更出来ず、図鑑やスマブラのフィギュアでも同様の説明が記載されています。
バグでいった時は、ダークライがいる島では飛べません。それは、別の普通の島でも同じです。ダークライはここまでです。
【シェイミ】
シェイミの公式の捕まえ方はオーキドの手紙で224番道路に行くことです。(既出)
このイベントもダークライと同様で劇場での配布は没になりました。
ただし、WiFiでのプレゼントとして配布された事があります。プラチナですが。
バグでシェイミの場所に行き、続く道をずっと下に行くと道が切れており、その切れている所には、無反応のシェイミがいますよね。
あれは、オーキドの手紙でシェイミのイベントをやるとシェイミが初登場した時に止まった位置となぜか全く同じ位置です。
これは、イベントが正常に発生せず、イベントのデータがしっかり読み込みされていません。
なので、バグ発生時に主人公が居た場所以外で、しかも区切られてた224番道路は読み込みされず、それでもシェイミのデータは残り、あの様になったのだと思います。
因みに、そこの道で波乗りをすると、ポケモンが普通に出てきます。レベルが40や50だったりするので、捕まえてみて損は無いと思います。
【アルセウス】
アルセウスはほとんどの人が知っているとうり、なみのりのバグではどう足掻いても出来ません。
ネットでは入手する為の歩数がいくつかあったので、データが壊れるのを覚悟してやってみましたが、全てガセでした。
データは無事でした。
できない訳は、まず、アルセウスがいる場所はマップには載っていません。これが一つめ。二つめは、アルセウス自信がいるところは空中に浮いていることです。ポケモンのゲームの座標は全て平面的だと思われます。
事例で言えば、とあるバグが分かりやすいです。
分かりますでしょうか?本作には、「橋の上から探検セットを使用したのに、戻ったら橋の下の地面や海の上だった」というバグがあります。
もしも立体的に、段差や高さによって違う座標を作ってあるなら、海や地面の上に戻ってくるというこのバグはあり得ません。地面はともかく、なみのりさえ出来ない海に座標を作る必要性が無いからです。または、海の一部に座標を作り、その座標を橋の座標にして利用していたのかも?わかりません。
よって、空中の座標と地面の座標は同じであり、空中の座標を突き止めても、それはその位置の真下の地面の座標です。
要するに、アルセウスの居る所は、ただ単に高さがあるだけで、座標は真下の地面のを利用している事になります。自信がありません。間違っているかも。
なのでいくことができても、空中にいくことはできないので無理なのです。
また、天界の笛は成功する時としないときがあります。成功しないと、「天界の笛はむなしく響いた」となり階段が出ないときがあります。
【おまけ】
なぞのばしょを簡単に言えばPARと同じようなものです。なぜなら、必要な歩数は改造コード、なぞのばしょはPARだと置き換えれば「なぞのばしょに目的の歩数を書き込む」=「PARでコードを書き込んで目的の効果を得る」というようなもので、同じ様だと思いませんか?
変な発想ですいません。
どうでしょうか?質問は受け付けますが文句は受け付けません。はじめに文句があるなら見ないでといいましたから。
参考になれば有り難いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では
オリマリオーさん、異世界の住民さん、間違いの注意ありがとうございました。修正しました。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
ユーザーコメント(13件)
キャンセル X
-
gtUiFqM7
- No.2616159
- 2019-01-28 15:09 投稿
12年前でこれってすげぇな
-
0CxYbJHZ
- No.2418072
- 2015-01-08 18:05 投稿
騙されるまえに見ればすごい役に立ちますね。
-
スポーツ人間
- No.2086275
- 2011-10-02 20:31 投稿
ありがとうございます
-
ロルド
- No.2017221
- 2011-04-02 18:26 投稿
これを知らなかった人には
いいですね。
こういうのは知っておかないといけませんね。
いいですね。
こういうのは知っておかないといけませんね。
-
バルトロス
- No.2015060
- 2011-03-29 21:56 投稿
結構参考になります。
-
歴代の勇者
- No.1756684
- 2009-08-07 08:29 投稿
良いですね。
これは良いですよ
これは良いですよ
-
カロX
- No.1685929
- 2009-03-22 20:15 投稿
これはいいですね。。
-
舐めヴァイン
- No.1556376
- 2008-08-24 11:15 投稿
-
ポルックス
- No.1296930
- 2007-12-29 17:38 投稿
赤い鎖という映画ってなに。
-
モンスター好き
- No.1197878
- 2007-09-21 21:11 投稿
なぞの場所がPARと同じ原理だったんだただ壁が消えて野原みたいに駆け巡るんっじゃなかったんだ