ダンジョン攻略(シリーズ11)

ダンジョン攻略(シリーズ11)
  • 2535 Views!
  • 5 Zup!
▼攻略法
・まだ開拓していない箇所は一マス一マス歩いて進みましょう。
・水・水路付近にある、ビックリのワナにはまるとアイテムを落としてしまう事があります。
剣を振って進むなど注意しましょう。(水系モンスターを仲間にするのもあり)
・設定変更で、演出をオフにすると、未開拓の通路を進みやすくなり、また、会心の一撃や痛恨の一撃時にも時間を短縮出来ます。

データ一覧
基本情報
カンダタの三つの宝を入手後:村長の話→盗賊王の迷宮の全ての階段の扉が開く→盗賊王の迷宮15F空路(ミミック集団有)から進める。

・モンスターを連れて行けない。

階層
100F

アイテム持込数
持ち込めない

入手出来るアイテム
武器:いなずまの剣、インセクトキラー、イーグルアイ(SHOP)、おおかなづち、金の剣、げんわくの剣、こおりのやいば(SHOP)、スライムハンマー、ゾンビキラー、つるはし、鉄のオノ、鉄の槍、デーモンスピア、どうのつるぎ、どくばり、ドラゴンキラー(SHOP)、のこぎりがたな、はがねの剣、はやぶさの剣(SHOP)、ハンターソード(SHOP)、炎の剣(SHOP)、まじんのオノ(SHOP)、妖精の剣、
盾:オーガシールド、木の盾、こうらの盾、シェフのおなべ、青銅の盾、ふぶきの盾、はぐれメタルの盾、ラウンドシールド、みかがみの盾、
指輪:命の指輪、会心の指輪、回復の指輪、すばやさの指輪、ちからの指輪、ハラペコの指輪、ハラモチの指輪、
お守り:遠投のお守り、毒よけのお守り、ぬすみよけのお守り、値切りのお守り、眠らずのお守り、ハンターのお守り、まんぷくのお守り、
飛び道具:木の矢、鉄の矢、銀の矢、ふきとばしの矢、毒の矢、会心の矢、影縫いの矢、まじんの矢、木のブーメラン、鉄のブーメラン、銀のブーメラン、メダパニブーメラン、石、ようがん石、
杖:いかずちの杖、おびえの杖、げんしゅつの杖(げんじゅつしドロップ)、ぎゃくてんの杖、クォーターの杖、ゲキドの杖、賢者の杖、ザキの杖、場所替えの杖、バシルーラの杖、ピオリムの杖、ふこうの杖、封印の杖、ぶんれつの杖、ホイミの杖、ボミオスの杖、マヒの杖、メダパニの杖、ものしりの杖、ラリホーの杖、ルカニの杖、
草:やくそう、上やくそう、特やくそう、いやし草、上いやし草、踊り草、ゲキドのたね、しあわせのたね、ふこうのたね、ちんもく草、毒消し草、毒草、まいごのたね、マヒのたね、まもりのたね、まんぷく草、メダパニ草、めつぶし草、ラリホー草、ルーラ草、
パン:パン、大きなパン、くさったパン、巨大なパン、
巻物:イオの巻物、うしろむきの巻物、大部屋の巻物、銀のたてごとの巻物、シャナクの巻物、聖域の巻物、中部屋の巻物、はりつけの巻物、封印の巻物、ベホマラーの巻物、マヒの巻物、メダパニの巻物、リレミトの巻物、レミーラの巻物、
壺:インパスの壺、回復の壺、強化の壺、合成の壺、倉庫の壺、へんげの壺、保存の壺、祝福の壺、まものの壺、メッキの壺、モリーの壺、上モリーの壺、特モリーの壺、
その他:ちいさなメダル(へんげの壺)、
ボス撃破後:黄金のパン、エスタークの魔石、
出現モンスター スライム(1F〜2F)
スライムベス(1F〜2F)
ももんじゃ(1F〜2F)
しましまキャット(2F〜3F)
マンドラコラ(3F〜5F)
ドラキー(3F〜5F)
ダックスビル(3F〜5F)
いたずらもぐら(4F〜5F)
おおきづち(3F〜4F)
ファーラット(4F〜5F)
アイアンアント(5F〜7F)
コロファイター(6F〜7F)
コロヒーロー(6F〜7F)
コロマージ(6F〜7F)
コロプリースト(6F〜7F)
マドハンド(5F〜7F)
オニオーン(5F〜9F)
スライムつむり(8F〜9F)
バブルスライム(8F〜9F)
ぐんたいガニ(8F〜10F)
かぶとこぞう(8F〜10F)
うみうし(8F〜9F)
モコモコじゅう(8F〜9F)
アイアンタートル(10F〜12F)
スカイフロッグ(10F〜12F)
おばけキノコ(10F〜12F)
プチアーノン(11F〜12F)
リップス(11F〜12F)
スマイルロック(12F〜14F)
メタッピー(13F〜14F)
きめんどうし(13F〜14F)
ひとくいばこ(10F、11F、13F、17F、18F、22F、24F、34F、38F、56F)
スモールグール(13F〜14F)
リリパット(13F〜14F)
ゴースト(13F〜14F)
たまねぎマン(14F〜17F、21F〜24F、48F、49F、52F、54F)
くさった死体(15F〜16F)
シャーマン(15F〜16F)
ぼうれい剣士(15F〜16F)
くびかりぞく(15F〜16F)
がいこつ剣士(15F〜16F)
ゆうれい(15F〜16F)
メラリザード(17F〜18F)
テンツク(17F〜18F)
キャタピラー(17F〜18F)
ギズモ(17F〜18F)
びっくりサタン(17F〜18F)
フレイム(18F〜20F)
ヒートギズモ(19F)
ばくだん岩(19F〜20F)
ひくいどり(19F〜20F)
デンデン竜(19F〜20F)
かえんムカデ(19F〜20F)
いばらドラゴン(19F〜20F)
ゴーレム(21F〜24F)
さまようよろい(21F〜22F)
はりせんもぐら(21F〜22F)
おおめだま(21F〜22F)
ダッシュラン(21F〜22F)
トロル(23F〜24F)
キラーパンサー(23F〜24F)
ブリザード(23F〜26F)
イエティ(23F〜24F)
シャドー(25F〜26F)
アイスチャイム(25F〜26F)
マーマンダイン(25F〜26F)
アイスビックル(25F〜26F)
スライムエンペラー(25F〜26F)
サイクロプス(25F〜26F)
シルバーデビル(27F〜30F)
なぞの神官(27F〜30F)
メタルハンター(27F〜30F)
アンクルホーン(27F〜30F)
メイジキメラ(27F〜30F)
ソードファントム(27F〜30F)
ドラゴン(27F〜30F)
ベロニャーゴ(31F〜37F)
ドルイド(31F〜37F)
メイジドラキー(31F〜37F)
ダンスキャロット(31F〜37F)
ベロベロ(31F〜37F)
マタンゴ(31F〜33F、35F〜37F)
メタルスライム(31F〜33F、42F、44F、47F、53F、60F、66F、72F、87F、91F、94F)
ドラゴンキッズ(38F〜44F)
キラースコップ(38F〜44F)
ミニデーモン(38F〜44F)
メイジももんじゃ(38F〜44F)
どくイモムシ(38F〜44F)
ガチャコッコ(38F〜44F)
ぐんたいアリ(45F〜51F)
マペットマン(45F〜51F)
アーマービートル(45F〜51F)
サンダーラット(45F〜51F)
ベホイミスライム(45F〜51F)
ドッグスナイパー(45F〜51F)
マージマタンゴ(52F〜58F)
げんじゅつし(52F〜58F)
ポイズンキャロット(52F〜58F)
ケダモン(52F〜58F)
アイアンクック(52F〜58F)
ドラキーマ(53F〜58F)
パペットマン(59F〜66F)
タップデビル(59F〜66F)
スペクテット(59F〜66F)
メガザルロック(59F〜66F)
ベビーサタン(59F〜66F)
ブチュチュンパ(59F〜66F)
ミミック(63F、80F、84F、95F)
じごくのたまねぎ(65F、71F、73F、74F、76F、78F、83F、85F、96F)
ゾンビマスター(67F〜74F)
リビングデット(67F〜74F)
メトロゴースト(67F〜74F)
かげのきし(67F〜72F、74F)
バーサーカー(67F〜74F)
しにがみ(67F〜74F)
じごくのよろい(75F〜82F)
マッドドック(75F〜82F)
タップデビル(75F〜82F)
キラーマンティス(75F〜82F)
テラノライナー(75F〜82F)
ゴールドマン(76F〜82F)
スターキメラ(83F〜84F、86F〜90F)
スーパーテンツク(83F〜90F)
ビッグスロース(83F〜90F)
トロルボンバー(83F〜90F)
プラズママウス(83F〜90F)
ドラゴンパケージ(83F〜90F)
ヘルバトラー(91F〜99F)
クローハンズ(91F〜99F)
キースドラゴン(91F〜99F)
あやしいカゲ(91F〜99F)
ベホマスライム(91F〜99F)
ダークデーブル(91F〜99F)
ボス(100)

結果

クリアできます(修正しました)

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
すごいけどみにくいです
返信する
  • メタルエンペラー
  • No.513246
  • 2006-06-19 19:06 投稿
場所の名前とラスボスの名前くらいかけばいいのに
返信する
  • ルイン
  • No.486381
  • 2006-05-22 19:22 投稿
99Fはボスじゃないですよ。
100Fがボスですよ。どんまいどんまい!
返信する
凄いです。でもボスは100階ですよ。(99Fになってます)
返信する