タンク攻略2 敵戦車編3
- マリスマ
- 最終更新日:
- 17834 Views!
- 21 Zup!
これを見る前に、「タンク攻略 テクニック編1,2」をみることをおすすめします。でないと、「なにこれ?」みたいな言葉が入っていて、理解できないところがあります。
(前回の続き)
(ライトグリーンタンク)
スタート時に当てられる場所にいるなら、そいつに標準を合わせてBを連打しながらスタート。3発うったらすぐ逃げる。
パープルタンク
赤が地雷を置けるようになり、弾数が5発になって、スピードが速くなった野朗。
基本的に赤と同じ攻略法だが、乱射する場合は、全力で弾を乱射する。守るときもほぼ全力で相殺。
あと、壁を利用するなど。急がず、落ち着いて倒す。
ホワイトタンク
姿が消える。だがタイヤのあとが残っているので、それで位置を確認。早めに倒したいとこだが、もっと早めに倒しておくやつがいる場合は無理。常に注意を払いながら攻略しよう。
1つ言うなら、曲がり角にはいないほうがいい。いきなり白が近寄ってきてやられることも少なくないからだ。
白を見失った場合、斜め防衛乱射のテクなどを使いながら自分を守り、位置を探す。
能力はほとんどパープルタンクと同じだが、性能はこちらのほうがややおとる。
ブラックタンク
こいつが出てくるとようやく半分。おつかれさまでした。そしてがんばれ後半分。
基本的にグリーンタンクと同じだが、移動スピードが速く弾は2発、そしてよけるのが上手いときた。
対処法はグリーンタンクと同じだが、こちらは垂直移動に加えて相殺テクも必要になる。垂直移動しながら乱射するかたちになる。接近してくるけど慌てない。
2,3体とやると確実にやられるので、こいつを倒すのは後回しにする。幸い「おどし」テクが効くので、おどしをかけながら他のを倒す。
敵戦車倒す優先順位
距離
1近い奴
2中くらいの奴
3遠い奴
・・・これはあたりまえとして、
1ライトグリーンタンク*
2パープルタンク
3レッドタンク
4ホワイトタンク
5ブラックタンク*
6グリーンタンク
7イエロータンク
8グレータンク
9ブラウンタンク
*=場合によって変わる
↑のはだいたいなので、あとは場合によって自分の勘をいかしてやってください。
(前回の続き)
(ライトグリーンタンク)
スタート時に当てられる場所にいるなら、そいつに標準を合わせてBを連打しながらスタート。3発うったらすぐ逃げる。
パープルタンク
赤が地雷を置けるようになり、弾数が5発になって、スピードが速くなった野朗。
基本的に赤と同じ攻略法だが、乱射する場合は、全力で弾を乱射する。守るときもほぼ全力で相殺。
あと、壁を利用するなど。急がず、落ち着いて倒す。
ホワイトタンク
姿が消える。だがタイヤのあとが残っているので、それで位置を確認。早めに倒したいとこだが、もっと早めに倒しておくやつがいる場合は無理。常に注意を払いながら攻略しよう。
1つ言うなら、曲がり角にはいないほうがいい。いきなり白が近寄ってきてやられることも少なくないからだ。
白を見失った場合、斜め防衛乱射のテクなどを使いながら自分を守り、位置を探す。
能力はほとんどパープルタンクと同じだが、性能はこちらのほうがややおとる。
ブラックタンク
こいつが出てくるとようやく半分。おつかれさまでした。そしてがんばれ後半分。
基本的にグリーンタンクと同じだが、移動スピードが速く弾は2発、そしてよけるのが上手いときた。
対処法はグリーンタンクと同じだが、こちらは垂直移動に加えて相殺テクも必要になる。垂直移動しながら乱射するかたちになる。接近してくるけど慌てない。
2,3体とやると確実にやられるので、こいつを倒すのは後回しにする。幸い「おどし」テクが効くので、おどしをかけながら他のを倒す。
敵戦車倒す優先順位
距離
1近い奴
2中くらいの奴
3遠い奴
・・・これはあたりまえとして、
1ライトグリーンタンク*
2パープルタンク
3レッドタンク
4ホワイトタンク
5ブラックタンク*
6グリーンタンク
7イエロータンク
8グレータンク
9ブラウンタンク
*=場合によって変わる
↑のはだいたいなので、あとは場合によって自分の勘をいかしてやってください。
結果
次はエキストラミッション(21〜)
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
- ANvnXDtc
- No.2568380
- 2017-02-18 23:11 投稿
パープルは自分の戦車と能力が同じと書いたほうが分かりやすい。
- パワメジャ
- No.1076230
- 2007-06-06 21:57 投稿
参考になります。
有り難う御座います。
有り難う御座います。
- ブ〜ちゃん
- No.1015691
- 2007-04-16 14:34 投稿
こんなのが出たら難しい