タマゴができたかすぐ分かる・他

タマゴができたかすぐ分かる・他
  • 444 Views!
  • 3 Zup!
ポケッチの育てやチェッカーでもタマゴができたかは分かるのですが、それよりも分かりやすいのは育て屋じいさん。
育て屋じいさんが右側を向いていたら、タマゴができた合図です。

タマゴを作るときも孵化させるときも、209番道路の石の塔の横からズイタウンを突き抜けて210番道路の喫茶店の横に着く片道123歩の直線が役に立ちます。自転車に乗って往復しちゃいましょう。

タマゴを孵化させるときは、特性が炎の体のポケモンを並べてあげると孵りやすくなるみたいです。
育て屋じいさんからもらってすぐのタマゴなら、大体が2000〜4000歩の間に孵ります。ボックスに長い間預けっぱなしにしていると、それ以上の歩数が必要になることもあります。

以上、参考までに…

結果

ありきたりですみません。

この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
  • ダーツグリム
  • No.2050873
  • 2011-06-21 22:06 投稿
何気に、合図を出してくれるおじいさんは親切ですね。
ポケッチのアプリで、タマゴが出来たか確認できるアプリが出来ましたが・・・便利になりましたねぇ。
返信する
  • (削除済み)
  • No.1506834
  • 2008-07-03 00:23 投稿
(削除済み)
  • 桜々くん
  • No.737036
  • 2006-11-27 16:50 投稿
思います
分かりやすいけど残念ながら全て既出です
返信する