まず、エディットステージを作ります。
※一番大きいステージがオススメ!

 一番小さな三角のブロックを使用します。(大きくてもOK
    
   こんなの
     ↓
     △

このブロックの縦の部分が向かい合うようにステージの端に同じ高さに置きます。

そのブロックの上にソニックで乗り、鋭角の傍で横Bを溜め、そのま
まボタンを離します。

すると、普通空中でを発動させると放物線上に飛んでいくはずのソニックが、すぐに落ちてゆくこともなく、まっすぐに地上と同じぐらいの速度で(少し遅いかもw)対岸にあるもう一つの三角のブロックに向かって飛んでいき、着地します。
(運が悪いとそのまま横に吹っ飛んで死ぬので引っかかるような場所にブロックを置くと良いでしょう)

ちなみにこの技を使って空中を飛んでいる最中に敵に当たると異常なほど上にソニックが吹っ飛びますw

この技を利用した面を作るとかなり楽しくなります。
   
     ソニック
      ↓
    ==○
  ■△     △■

 △・・・三角のブロック ■・・・吹っ飛び防止のブロック 

まぁこんな感じになります。下手な説明でスマソw

結果

ソニックが高速で横に吹っ飛ぶww(≧д≦)

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1697732
  • 2009-04-03 14:04 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1618553
  • 2008-12-28 11:45 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1389933
  • 2008-03-17 17:40 投稿
(削除済み)