スト6、ランクマッチでシルバー/ゴールド帯→プラチナ帯へ上げるトレーニング方法

スト6、ランクマッチでシルバー/ゴールド帯→プラチナ帯へ上げるトレーニング方法
  • 27 Views!
  • 1 Zup!
ランクマッチでプラチナ帯まで上げる方法

私が書いた基本攻略は格ゲー知らない人向けです。

この内容は、ランクマッチのシルバー帯~ゴールド帯向けです。

ゲームが得意だったら、1ヵ月以内にプラチナ帯へ到達するみたいです。


トレーニングルーム

相手:動かない設定。ガードを2Hitしたら開始する、に設定する。

これによって、連続攻撃の練習ができます。
初期設定では、なっていません。

こちらで攻撃し、連続Hitになっていなかったら、途中で相手キャラにガードされます。

モダンモードというより、クラシックモード向けではある。


PS5コントローラーだと、中央の□ボタンを押す事で、リセットできます。

SA1~3は長いので、SAが出たら、中央ボタンを押すことですぐ再開できます。

また、設定から、ゲージを減らして、SA1だけにする、SA使用不可にする、などにしてもいいです。


← +中央ボタン、↑か↓+中央ボタン、→+中央ボタン

これらで、画面左端、画面中央、画面右端に2キャラを移動できます。

画面端でのコンボ練習などにいいです。


また、トレーニングルームでも、CPUに設定できます。

ここで練習してもいいです。

先に、上記の動かない相手へ、コンボ練習をしておきましょう。


CPU Lv
これを設定できます。

Lv1~4はかなり弱いです。Lv5、6が丁度いいです。Lv7、8だと上級者向けな感じです。

Lv5に連戦連勝できるようになったら、Lv6に上げる感じです。

もし、Lv5に勝てなかったら、Lv4に落とします。


Lv5、6に勝てれば、ゴールド帯をかなり抜けやすいです。

時期にプラチナ帯へ行けるでしょう。


・モダン
・クラシック

色々と言われていますが、別に、モダンでプラチナ帯へ上がってから、クラシックへ移行するか検討しても問題はないです。

ゲームがかなり得意なら、最初からクラシックでもいいです。



コントローラー設定

投げのボタンの位置を1つ、他と交換してもいいでしょう。
また、投げは、弱P+弱Kでも出せます。
ワンボタン投げにするか、2つボタン同時押しのどちらにするかです。

ドライブインパクト
このボタンの位置は大切です。
すぐ押せるボタンに設定しましょう。


トレーニングモード

モダン版

アシストコンボが有効です。

アシストボタンを押しながら、弱連打 or 中連打 or 強連打。

これで連続コンボが出せます。

何故かダメージが、中アシストコンボ > 強アシストコンボ になっているキャラがいます。
確認しておいてもいいです。

SAゲージが2あったら、中アシストコンボ → SA2
これがボタン連打で出せます。

SAゲージが3あったら、強アシストコンボ → SA3
これがボタン連打で出せます。


SA3は全キャラ、対空技として利用しやすいみたいです。


ガード

ジャンプ攻撃 → 立ちガード
しゃがみ攻撃 → しゃがみガード

プラチナ帯までだったら、攻撃よりガードを硬くした方が強いと思います。
連続でガードできるようにしましょう。
また、敵の投げに対して、投げを入力すると、投げ抜けができます。
この部分は、ここの説明の中で、かなり大切です。
ガードが十分できるプレイヤーはかなり強いです。


めくり攻撃

これは調べてみて下さい。有効なキャラ、ケースがあって、これができるとプラチナ帯へ入りやすくなります。


動画
スト6内で、Legend帯などの上級プレイヤー、有名プレイヤーなどを探せます。
動画を登録後、リプレイで、チェックできます。
ソート機能で、キャラを1体にしましょう。
閲覧しておくだけでも、参考になります。

他のストリーミング動画HPなどでも、有名プレイヤーが放送しています。
そちらをチェックしていってもいいでしょう。


ダッシュ攻撃
ダッシュ攻撃は意外と決まるケースがあります。
シルバー、ゴールド帯なら、意外と決まりやすいでしょう。
ゲージを1つ消費しますが、練習だと思ってやっていってもいいです。

ダッシュ → 投げ
これも有効です。

また、近くで
前移動 → 投げ
前ステップ → 投げ
これもガードが堅い相手に有効です。


画面端
相手キャラの後ろが壁の時
相手のドライブゲージが空になっている時、限定

しゃがみ中攻撃など → キャンセル → ドライブインパクト

これで、相手がガードしていたら、ドライブインパクトも連続Hitします。

そこから連続コンボを決めたり、SA2~3をHitさせて大ダメージを与えられます。

プレイヤーによっては、相手のドライブゲージがあっても、ドライブゲージ返しが間に合わず、大ダメージを与えられるケースも出ています。



ドライブインパクト返し

相手がドライブインパクトを発動した時、

すぐ、こちらもドライブインパクトを発動させましょう。

これで返せます。

また、投げでも返せるみたいです。

自宅でしかやらないプレイヤー向けですが、サウンド設定で、ドライブインパクトの音だけ、少し音量アップすると、対応しやすくなります。

入力時間がかなり短いので、難しいですが、上級プレイヤーは普通にやっています。
決まれば、被弾なケースが、攻撃になるので有効です。

見た目は間に合わないような時でも、ドライブインパクトボタン連打で、ギリギリ間に合うケースもあります。


相手のジャンプ攻撃 → ドライブインパクト

私は偶然でしかできませんが、決まれば有効です。

また、攻撃を連打してくる相手キャラにも、ドライブインパクト連打で割り込んで反撃できるケースがたまにあります。


コンボ
他のHP、動画などで探して下さい。
色々あります。
モダンモードでも、アシストコンボ以外のコンボができれば、パワーアップできます。


対空
相手のジャンプ攻撃が来たら、リュウ・ケン・豪鬼で、昇竜拳。
対空技があったら、これができるとかなり強いです。
めくり攻撃に対しては、左右の逆入力で出せます。
入力タイミングは、相手キャラが真上ぐらいでしょう。
OD昇竜にすると、ダメージアップするので、やってもいいでしょう。

昇竜拳・サマーソルトキックなどがないキャラ
ベガなら、しゃがみ大パンチ。
これで対空です。
こちらも、めくり攻撃に対し、右下か、左下入力で対応できるみたいですが、難しいです。


ドライブゲージについて

シルバー、ゴールド、プラチナ帯
それぞれで、ゲージが空になるリスクをチェックしてないプレイヤーが多いです。
ゲージが0になってしまうと、ピンチになります。
だから、ゲージ1になったら、基本的には待ってゲージ回復しましょう。
よくあるケースは、ゲージこちら0で、相手がドライブインパクト→ドライブインパクト返しができない、とか。


中段攻撃
一部のキャラが持っています。
これはしゃがみガード不可で、たまに有効です。
連続ヒットするケースもある。

画面端
追いつめて、ジャンプ攻撃 → 連続攻撃 or 投げ など。
できれば強いです。

起き攻め
相手キャラを転倒させたら、前ステップ → 打撃を置く。
置き重ね。
これができれば、かなり強いです。
ダイヤ帯などがやっているみたいです。
キャミィなら、しゃがみ強パンチが持続時間が長い、ので、ピッタリです。
攻撃の持続時間が決まっていて、長いと、合わせやすい。

相手キャラが起き上がる → 小攻撃 or 投げ or ジャンプ or ガード
ここで、重ね打撃しておくと、ガード以外、Hitします。
小攻撃でも、投げでも、効果が発生するまで、数フレームが必要です。

立ち大強パンチなどを連打していても、偶然、起き重ねになるケースはあります。


攻撃発生速度
小パンチ、小キックが最速です。
キャラによって、立ちかしゃがみかが違う。
スト6公式キャラ一覧にフレーム数が出ています。
JPなら、しゃがみ小パンチが最速です。
相手が投げをしようとしていても、小攻撃が先にヒットしたりします。

投げ
意外と発生が速く、小より遅く、中攻撃より速いです。


SA1、2、3のどれを使用するか
SA3は大ダメージになるが、SA1連打の方がいいケースがあるみたいです。

1本目のラストのSA
1本目のラスト
相手キャラのHPが残り、僅か。
そこで、モダンモードでよくやりますが、SA3で撃破する、と言うケース。
しかし、次のラウンドがあるので、SAゲージがムダになっています。
SA1や、通常必殺技、OD技などで撃破できれば、次のラウンドへSA2~3を持ちこせます。
これは大きいでしょう。
狙えればやった方がいいです。


CPU戦で練習

VERSUS
チーム戦
対戦ラウンド 5
CPU Lv4-6

これで、自キャラ vs 他5体を選択

で練習できます。

ランダム選択がないですが、自分が苦手なキャラを選びましょう。
これが練習にはいい感じです。
Lv4に勝てるなら、5にして下さい。
Lv6だと難しいですが、ゴールド帯なら勝てることもあるでしょう。

未使用キャラでも、追加課金しておけば、相手キャラとして選択できるようになります。
トレーニングができるようになります。



アーケード
ストーリー OFF
難易度:Normal
ステージ12
対戦数 5
ボーナスステージ OFF

これでやってもいいです。
気分転換にはなる。
NORMALでも後半はCPU Lvがアップしています。Lv5へ。
ラストはLv6になっています。
時間がなければ、ステージ5、対戦2本などにしましょう。
meritは、エンディングを閲覧できます。
また、課金していないキャラでも、たまに相手に出てきます。豪鬼など。

結果

ランクマッチでプラチナ帯へ到達