ストーリ攻略8 海賊の洞窟〜リブルアーチ地方

ストーリ攻略8 海賊の洞窟〜リブルアーチ地方
  •  岩瀬
  • 最終更新日:
  • 4315 Views!
  • 8 Zup!
隔絶された台地  
海賊の洞窟          目標レベル32
      • 海図をゲットしよう!---
「さいごのカギ」を入手したことで、このダンジョンに入れるようになる。 入口でイベント後、B2左上階段からB3に行き、ゲルダが「この先には何もない」と言いますが、先に進んで、マップ左のハンドルを回して水路を閉じましょう。 その後B2に戻り、マップ下の階段から最深部に進むと、キャプテン・クロウとバトルになり、終了後、目の前の宝箱から「ひかりの海図」を入手できます。
お宝 ちいさなメダル(入口左の部屋・ツボ)、ふしぎなきのみ(入口左の部屋・ツボ)、790G(入口右・タル)、まほうのせいすい(B1右下・タル)、ちいさなメダル(B1右下・タル)、 海賊の洞窟の地図(B1右下・宝箱)、ちいさなメダル(B1左上・ツボ)、岩塩(B2右・ツボ)、ちいさなメダル(B3左上・宝箱)、ボーンシールド(B2左・宝箱)、サタンヘルム(B2左・宝箱)、 ひかりの海図(B4最深部・宝箱)
本棚 悪魔の武器(B1キャプテン・クロウの部屋)、古い日記帳(B1キャプテン・クロウの部屋)、ある横着者の日記(B1キャプテン・クロウの部屋)
ボス キャプテン・クロウ
テンションを上げてからしんくう波を使ってくる。テンションを下げる特技を使い(特にゼシカの「ぱふぱふ」が有効)、攻撃面ではバイキルト+ルカニで打撃。
レティシア          宿屋:無料  目標レベル33
      • 神鳥レティスの影を追え!---
村の人や長老から、レティスに関する情報が得られる。 村を出て南西の丘の上のレティスの止まり木(石でできた鳥居のようなものが立っている)付近に行くと、レティスの影が現れるので、それを追っていきましょう。 毒の沼地を過ぎてその先の丘に登ると、闇の世界への扉が現れます。
お宝 ちからのたね(外観入口付近・ツボ)、スキルのたね(外観滝の左・ツボ)、キメラのつばさ(外観左手前の民家横・ツボ)、レンネットのこな(左手前の民家・ツボ)、岩塩(左手前の民家・ツボ)、 みず草のカビ(右手前の民家・ツボ)、あかいカビ(右手前の民家・ツボ)、ちいさなメダル(右手前の民家・袋)、特やくそう(よろず屋・宝箱)、ちいさなメダル(右の民家・ツボ)、ちいさなメダル(外観長老の家前・ツボ)、 毛皮のポンチョ(長老の家・タンス)、おいしいミルク(長老の家・ツボ)
よろず屋 せいすい(20G)、マジカルメイス(9000G)、しっぷうのレイピア(10500G)、バンデットメイル(13000G)、ほのおの盾(7100G)、ミスリルヘルム(13300G  
  闇の世界  
闇のレティシア          宿屋:無料  目標レベル34
      • レティスの真意は?---
闇の世界に入ったら、今まで訪れたところへルーラで移動することができません。 マップは光の世界(元の世界)と同じなので、レティシアがあった場所に行けばここに着きます。 入口でイベント後、長老の家で長老と話すと、レティスの真意を調べるという依頼を受けます。
光の世界でレティスの影を見た止まり木のところへ行くと、レティスが襲ってきてバトルになります。 戦闘に勝つとイベントが始まり、すぐに神鳥の巣に行くかどうか聞かれますが、準備をしなおしてからまたここに来て次に進めるといいでしょう。
お宝 うしのふん(外観左手前の民家横・ツボ)、ちいさなメダル(外観滝の左・ツボ)、ちいさなメダル(左手前の民家・ツボ)、こごえるチーズ(左手前の民家・ツボ)、 ふしぎなきのみ(右手前の民家・ツボ)、ちいさなメダル(右手前の民家・袋)、特どくけし草(よろず屋・宝箱)、180G(よろず屋・ツボ)、岩塩(右の民家・ツボ)、ごくじょうのカビ(外観長老の家前・ツボ)、 ちいさなメダル(長老の家・タンス)、竜のうろこ(長老の家・ツボ)、おいしいミルク(長老の家・ツボ)
よろず屋 せいすい(20G)、マジカルメイス(9000G)、しっぷうのレイピア(10500G)、バンデットメイル(13000G)、ほのおの盾(7100G)、ミスリルヘルム(13300G)
ボス レティス
強力な攻撃の他、防御力も高いので苦戦は必至です。 事前に最強の装備をそろえて臨んだ方がいいかも。 攻撃パターンは、ほとんどが打撃系なので、スクルトはかけておきましょう。 ゼシカでバイキルトを使い、主人公・ヤンガスで打撃するのがいいようです(ルカニは効きません)。 ダメージを受けても、次ターンで先に回復できるようにピオリムもお薦めです。
神鳥の巣(闇の世界)          目標レベル35
      • 頂上をめざせ!---
洞窟内に入ると左斜め前方に宝箱が見えるので取りましょう。 マップはそれほど難しくないので、すんなりと頂上まで到達できるはず。 頂上では妖魔ゲモンとバトルになり、倒すとイベントが始まります。
お宝 神鳥の巣の地図(1F・宝箱)、ドラゴンのふん(2F右寄りの目玉になっている場所・宝箱)、破幻のリング(3F下寄り・宝箱)、あくまのムチ(外観4F左上から出た先・宝箱)、 聖者の灰(5F右下から先に進んだ突き当り・宝箱)
ボス 妖魔ゲモン
デスターキー・あんこくちょうを引き連れています。 この2匹は倒してもまた呼ばれてしまいますので、あんこくちょうだけ残しておくと楽です。 ククールのベホマ・ベホマラーで回復しながらスクルト・フバーハ・バイキルト・ルカニで攻撃しましょう。 マホカンタがかかっていない時には、ゼシカも魔法で攻撃しましょう。 レティスを倒せたあなたなら勝てると思います。  
  寄り道〜その2  
神鳥で新たに行ける場所          目標レベル35
レティシア南部のの高台及び神鳥の巣(下記参照)
トラペッタ東の高台(下記参照)
ライドンの搭西の高台(下記参照)
サザン湖北西の高台
闇の大陸(北西の大陸)南西の高台(下記参照)
砂漠地方南部の高台
人跡未踏の地(次章参照)

神鳥の巣(光の世界)          目標レベル35
      • レアアイテムを回収しよう!---
闇の世界の神鳥の巣と同じマップです。 レアアイテムがありますので、回収しておきましょう。
お宝 ちいさなメダル(1F・宝箱)、金塊(2F右寄りの目玉になっている場所・宝箱)、ちいさなメダル(3F下寄り・宝箱)、ドラゴンのふん(外観4F左上から出た先・宝箱)、 オリハルコン(4F右下から5Fに行った突き当り・宝箱)
法王の館          目標レベル36
サヴェッラ大聖堂の上にあります。 いくつかアイテムを入手できます。
お宝 ちいさなメダル(2F・タンス)、けんじゃのローブ(1F・タンス)、ちいさなメダル(1F・ツボ)、命のきのみ(1F・タル)
聖地ゴルド          目標レベル36
ここまででまだ行ったことがない方は、お宝を取れなくなってしまいますので、この時点で一度行っておきましょう。
お宝の内容は、「ストーリー攻略-2」の「寄り道」を参照してください。
トラペッタ地方          目標レベル36
トラペッタの東にある高台には、過去に賢者が住んでいたような跡が残っています。
お宝 ちいさなメダル(ツボ)、せかいじゅのは(ツボ)、ちいさなメダル(ガルーダのところから南に12〜3歩付近の浜辺)
闇の大陸          目標レベル36
南西の高台に、神鳥で行ってみましょう。 そこにある石碑を読むと、錬金釜のレシピが増えます。
リブルアーチ地方          目標レベル36
神鳥でライドンの搭北の高台に行ってみましょう。 いろんなスライムがいます。 レベル上げには最適です。

結果

役にたったらうれしいです まだまだ更新します!!

ユーザーコメント(9件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
どうやっていけばいいの詳しくおしえてね。うふふ
返信する
キャプテン・クロウとの戦いのところなど、参考になるモノがいっぱいでした
返信する
  • (削除済み)
  • No.1688261
  • 2009-03-25 14:50 投稿
(削除済み)
長文ごくろうさま。便利だしいいと思います。
返信する
すごく助かりました(>_<)

出来れば前の攻略等をURLを貼り付けてあるともっと便利だと思います♪
返信する
  • 沖縄マリオのキャプチャー画像 沖縄マリオ
  • No.1594916
  • 2008-11-04 12:57 投稿
助かりました。ありがとうございます。
 このサイトを運営してる人、投稿してる人、皆様に乾杯です。
返信する
すごすぎます、役に立ちます
返信する
  • 二丁銃ガンマン
  • No.1298817
  • 2007-12-30 20:53 投稿
凄い!凄過ぎる!あなたすごいっすよ〜。
返信する
  • 魔国の最強
  • No.1217176
  • 2007-10-08 17:52 投稿
すごいですね次もがんばってください
返信する