ストーリーモード攻略

ストーリーモード攻略
  • 1100 Views!
  • 1 Zup!
ストーリーモード攻略
▲ ▼
STAGE1 ぼくに このてを よごせというのか
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
しょうた 2 かけだし勇者 よーし、レベルアップしちゃうぞー! 左側から探索

勇者出現時間:約25秒
ガジガジムシ一匹でKO可能。コケでタコ殴りでも可。
さっさと倒してできるだけタイムボーナスを稼ぐべし。
ただし、ガジガジを使う場合はサナギにしないよう気をつけること。

高得点(1000以上)を狙う場合、デーもんをたくさん作る事。
タイムボーナスは減るかもしれないが、ここは軍ボーナスが多く入るのでタイムより軍ボーナス重視の方が良いかもしれない。ただしここで下手な掘り方をすると後半きつくなってくる。ダンジョンの形状は重要なので掘りすぎ注意。

▲ ▼
STAGE2 つちと ツルハシと にじるコケ
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
アントン 8 ちいさなきょじん やれるのか! おい! 特になし

ムシを食べさせたトカゲ1匹で余裕、
しょうたの時に速攻で終わらせていれば食べさせなくても可、心配ならしょうたの死骸からスケルトンを呼び出しておくと確実に仕留めることができる。
アントンをガジムシかガジフライに倒させるとヘラクレスガジガジを生んでくれるようになる。(しょうたでは魔分が足りないため無理)

▲ ▼
STAGE3 おれを まつのは たたかいだけか
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
しょうた 10 みならい勇者 ぼくはエリートなんだ! 特になし
ハシーム 14 じだいとねるおんな ジゴクのサタもカネシダイ……DETH! 回復魔法

勇者出現時間:約2分
ここでトカゲナイトがいると楽になる。MPを減らしてからトカゲで攻撃すると倒せる。
回復魔法がウザいので、ハシームを先に倒すと良い

▲ ▼
STAGE4 ゆきゆきて マオウぐん
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
チャベス 17 おくれてきたてんさい モグラナイ勇者は、タダノ勇者ダ! 攻撃力UP
ヤーコフ 17 おくれてきたてんさい カナシイケド、オレら勇者ナンダヨネ! 攻撃力UP

勇者出現時間:約1分40秒
攻撃力を上げる魔法を使ってくる。2人同時に使えば、攻撃力は4倍。
4倍の状態ではトカゲをぶつけても無駄。一撃で殺されるのでもったいない。

なので、魔法が使えなくなるまでMPが下がるのを待つ。
魔法が使えなくなってからトカゲを出すと良い。
そのために深く掘る事が重要

▲ ▼
STAGE5 せいけん エクスカリバー
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
ロベルト 22 あいせんし ここはオレにまかせて、さきにいくんだ
シャルロ 21 ぐれんのきし 生きてもどれたら… ねえ、こんどこそ…
ナタリヤ 26 そうきゅうのまじょ こんなダンジョン、たいしたことないって!

勇者出現時間:約2分15秒

ここがクリアできない人が多いので詳しく書く。

防御が高いので、リリス系で戦うと楽に倒せる。
とはいえリリス系は攻撃は良いが、防御が弱い。
そのためリリスが攻撃してる間にトカゲ等で足止めするか、コケで邪魔する事。
大量生産はガジガジでもOK。ガジガジを増やすと、リリスがガジガジを食べてフェロモンを大量に出してくれるので、少し戦いやすくなる。
しかもガチリリスも時々生まれるので、壁代わりにできる。

魔法系モンスター出すの苦手!無理!って人はじゅもんトカゲでもOK。
しかし、じゅもんトカゲだと少し難しいので深めに掘っておくと良い。

最初にダンジョンを掘り進めていくときからリリスを出す事を考えておき、戦闘が起きそうな所はあらかじめ壁を厚めに残しておく。
一匹でもリリスを出すことができたらガジガジやエレメントを食わせて増やす。
できれば勇者を一本道で迎撃したいが、数さえ揃っていれば乱戦になってもOK。フェロモンがまき散らされていれば広い部屋でも迎撃OK。
ただしリリスを出したり養殖するために壁を掘りすぎると後の面で苦労するので慎重に。
リリスを揃える時間がない場合には、最初に深く通路を掘っておき、序盤のステージでは出来るだけ深いところで戦闘が起きるようにする。深いところでリリスが生まれれば勇者達が下りてくるまで時間に余裕ができる。

心配なら一段階くらいパワーアップしておくと良い。

▲ ▼
STAGE6 げきとうは にくしみふかく
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
げんぞう 36 S・G・G・Y 止める!
さなえ 26 ももいろカタオモイ 魔王のことをわすれた日はいちにちもなかった

魔法を使ってくるので、コケ&エレメントで減らす。
減ってきたらトカゲで攻撃。
この時点でマスタートカーゲ以上がいると楽に倒せる。

楽に倒せると言っても、さなえが攻撃力UPの魔法を使っているとマスタートカーゲでも少し危ない。

▲ ▼
STAGE7 ひかる ちか
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
しょうた 40 えいえんのルーキー しょうた ちがうな。おれはスーパーしょうただ!
ハシーム 38 じだいとねるオンナ カネのキレメがエンのキレメ…ってイウヨネ
ナタリヤ 38 そうきゅうのまじょ やるしかないの。…それが、いきのこったもののつとめ。

コケ突撃や、エレメントの攻撃でMPを減らす。
減ってきたらどくガジラか、じゅもんトカゲ(マスタートカーゲならもっと楽)を突撃させると倒せる。
捕食させて、HPを最大にしておくこと。
魔王が連れて行かれるようなら深く掘る事。
勇者が通った後の道に少しコケを出して、土レベルを上げておき、勇者が魔王を連れて戻っていく時に出すと良い

▲ ▼
STAGE8 そして でんせつが
勇者名 Lv 肩書き メッセージ 備考
ユーテー 46 伝説の勇者 ダンジョンひょうか… あたたっ 雷撃 攻撃力UP

じゅもんトカゲは役立たず。少なくともマスタートカーゲじゃないとキツイ。
まず、ムシやらコケやらエレメントやらを出しまくってとにかくMPを減らすこと。
勇者が魔法を使うと、多くのモンスターが死んでしまい、養分や魔力が飛び散る。
その飛び散った養分を使ってさらにモンスターをすぐ出すと、また魔法を使う。
それを繰り返すと早くMPを減らせる。

勇者が攻撃力UPの魔法を使っているときはマスタートガーゲでは歯が立たない。
また、トカゲは魔法に弱いので、雷撃を
使えなくなってからにすること。
他のモンスターは一切強化せず、トカゲだけ強化してもクリア可能

リリス系統のフェロモン等に引っかけてリンチも有効

ちなみに、ドラゴン等は役立たずです。出しても無駄です。
サたーんで出す方がまだ良いです。
以外と出来る子のようです)

結果

攻略