ジムリーダー等の人物の名前の由来

- 三月九日
- 最終更新日:
- 4236 Views!
- 6 Zup!
ジムリーダーの名前が植物からきている、
と言うのはみなさんご存知だと思いますが
具体的に書いてみます。
ヒョウタ…瓢箪(ひょうたん)から。雪だるまみたいな形の実をつける。
ナタネ…アブラナのこと。菜種油でも有名。
メリッサ…シソ科の植物。レモンのような匂いがする。
マキシ…マキから。マキ科の植物。
トウガン…冬瓜から。瓜科の植物で黄色い花が咲く。
スズナ…蕪(カブ)のこと。春の七草で有名。
デンジ…デンジソウから。デンジソウ科の水生シダ。
リョウ…すいません。不明です。
キクノ…菊から。キク科の多年草。四君子の一つ。
オーバ…オオバコから。たくさんの白い花が咲く。
ゴヨウ…ゴヨウアケビから。アケビ科のつる植物。
シロナ…白菜から。アブラナ科の野菜。鍋などに用いる。
〜シンオウ以外〜
タケシ…竹島蘭から。ユリ科の多年草。
カスミ…カスミソウから。ナデシコ科の観葉植物。
マチス…クレマチスから。世界中の温帯に広く分布。
エリカ…ツツジ科エリカ属の植物の学名。
キョウ…桔梗から。キキョウ科の多年草。
ナツメ…クロウメモドキ科の植物。食用。
カツラ…カツラ科の植物。建築材等に用いる。
サカキ…ツバキ科の植物。また、常緑樹の総称。
まだまだ更新します。
間違い、新情報、更新要求などありましたら
感想の序でにぜひお願いします。
と言うのはみなさんご存知だと思いますが
具体的に書いてみます。
ヒョウタ…瓢箪(ひょうたん)から。雪だるまみたいな形の実をつける。
ナタネ…アブラナのこと。菜種油でも有名。
メリッサ…シソ科の植物。レモンのような匂いがする。
マキシ…マキから。マキ科の植物。
トウガン…冬瓜から。瓜科の植物で黄色い花が咲く。
スズナ…蕪(カブ)のこと。春の七草で有名。
デンジ…デンジソウから。デンジソウ科の水生シダ。
リョウ…すいません。不明です。
キクノ…菊から。キク科の多年草。四君子の一つ。
オーバ…オオバコから。たくさんの白い花が咲く。
ゴヨウ…ゴヨウアケビから。アケビ科のつる植物。
シロナ…白菜から。アブラナ科の野菜。鍋などに用いる。
〜シンオウ以外〜
タケシ…竹島蘭から。ユリ科の多年草。
カスミ…カスミソウから。ナデシコ科の観葉植物。
マチス…クレマチスから。世界中の温帯に広く分布。
エリカ…ツツジ科エリカ属の植物の学名。
キョウ…桔梗から。キキョウ科の多年草。
ナツメ…クロウメモドキ科の植物。食用。
カツラ…カツラ科の植物。建築材等に用いる。
サカキ…ツバキ科の植物。また、常緑樹の総称。
まだまだ更新します。
間違い、新情報、更新要求などありましたら
感想の序でにぜひお願いします。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.936832
- 2007-03-10 13:41 投稿
(削除済み)
-
yakuruto
- No.930307
- 2007-03-06 22:26 投稿
よくこれだけ調べることが出来たと思います!!
中でもカツラってそのままとったんですね〜〜
でも何故、植物の名前に関係する名前なのか…?
中でもカツラってそのままとったんですね〜〜
でも何故、植物の名前に関係する名前なのか…?
-
ダーツグリム
- No.922909
- 2007-03-03 17:43 投稿
トウガン=冬瓜って感じですね。
実際見たことがあるので、分かります・・・!
リョウは、今時の男の人の名前っぽいですね・・。
実際見たことがあるので、分かります・・・!
リョウは、今時の男の人の名前っぽいですね・・。
-
ヘンナノシリーズ
- No.922811
- 2007-03-03 16:48 投稿
よくしらべましたねー。すごいすごい。

