ギャラクシーアドバンス

ギャラクシーアドバンス
  •  jkjkbb
  • 最終更新日:
  • 3457 Views!
  • 3 Zup!
自分で見つけたのをいいます

インパクトキャノン キャノン 240 240 − − 無敵 前方に砲撃する。
攻撃がヒットしたマスの周囲1マスに誘爆する。
キャノン
キャノン
ビッググレネード ミニグレネード 60×3 60×3 − − 無敵 前方3マス先にボムを投げる。
ボムは着弾したマスの周囲1マスに誘爆する。
攻撃した範囲はノーマルパネルに戻る。
ミニグレネード
ミニグレネード
ジャイアントアックス ソード 320 320 − ブレイク のけぞり
無敵 目の前の横3マス×縦2マスの範囲を巨大な斧で攻撃する。
ワイドソード
ロングソード
プラチナメテオ マッドバルカン1 90×9 90×9 − − のけぞり フィールド奥の3×3マスの範囲のうち、ノーマルパネル(ヒビ割れも可)の場所に隕石を落として攻撃する。
アタック+10
ホワイトメテオ
ハリケーンダンス ソード 60×4 60×4 − 風 のけぞり その場で高速回転し、周囲1マスにを攻撃する。
ソード
ジェットアタック1
スペードマグネッツGA フラッシュスピア1 190×1〜2 220×1〜2 電気 − のけぞり
無敵
移動不可 自分のいる場所にスペード・マグネッツが現れ、前方の敵にソードで斬りつける。
ソードの攻撃範囲は右手が右と中央の横2マス、左手が左と中央の横2マス。
フラッシュスピア2
フラッシュスピア3
ダイヤアイスバーンGA アイススピニング1 110×3 130×3 水 − のけぞり
無敵 フィールド奥の左手前から右奥にかけてダイヤモンドダストで吹雪攻撃する。
攻撃範囲は奥3×3マスのうち、左列の最奥と右列の手前以外のマスとなる。
アイススピニング2
アイススピニング3
クラブストロングGA パウダーシュート1 60×8 70×8 木 風 のけぞり
混乱 自分のいるマスにクラブ・ストロングが現れ、スイングストームで竜巻攻撃する。
クサムラパネルに竜巻が発生した場合、クサムラを吸い取って攻撃力が+10される。
パウダーシュート2
パウダーシュート3
クイーンヴァルゴGA ワイドウェーブ1 130×1〜4 150×1〜4 水 − のけぞり
無敵 自分のいるマスにクイーン・ヴァルゴが現れ、前方の縦1列に水龍:ハイドロドラゴンで攻撃する。
ハイドロドラゴンは攻撃する敵の位置によってヒット数が変化する。
 ・4マス先:1ヒット
 ・3マス先:2ヒット
 ・2マス先:3ヒット
 ・1マス先:4ヒット
ワイドウェーブ2
ワイドウェーブ3
ジャックコーヴァスGA ボボボンボム1 420 480 炎 − のけぞり
無敵
移動不可 自分のいるマスにジャック・コーヴァスが現れ、黒い炎:グレイブクローで攻撃する。
炎はジャック・コーヴァスを中心として横に3つ現れ、2マス先まで届く。
ボボボンボム2
ボボボンボム3
グレイブジョーカーGA エドギリブレード1 390×1〜2 450×1〜2 − ブレイク のけぞり
無敵 自分のいるマスにグレイブ・ジョーカーが現れ、目の前の1マスをパンチで攻撃する。
その後、いずれかのマスにギガントビルディングを発生させて攻撃する。
ギガントビルディングは
 ・フィールド内のいずれかの敵1体のいる位置に上から発生、すぐに消滅
 ・フィールド内のいずれかのマスに下から発生、その後も残り続ける
エドギリブレード2
エドギリブレード3

オックスファイアGA アンガーファイア1 300 380 炎 − のけぞり
無敵 目の前のマスにオックス・ファイアが現れ、放射状に広がる炎を吐きだす。
アンガーファイア2
アンガーファイア3
キグナスウィングGA グランドウェーブ1 320 400 − ブレイク のけぞり
無敵 自分のいる横列の右にキグナス・ウィングが現れ、ダンシングスワンで回転体当たりを仕掛ける。
体当たりはフィールドの端に沿って進む。
敵を貫通する。
穴のあるマスの上も通過可能。
グランドウェーブ2
グランドウェーブ3
ウルフフォレストGA シュリシュリケン1 200×2 240×2 木 ソード のけぞり 自分のいるマスにウルフ・フォレストが現れ、縦の同列前方の敵の目の前に移動し、爪で切りつける。
縦の同列前方に敵がいない場合は、最も近い敵のいる手前の横列に移動して攻撃する。
攻撃は横3マス、目の前の1マスの範囲に順で行う。
シュリシュリケン2
シュリシュリケン3

ブライGA ムーテクノロジー1 100×4 140×4 − ブレイク
(4撃目のみ) のけぞり
無敵 自分のいるマスにブライが現れ、同列前方の最も近い敵にパンチ3発、サマーソルトキック1発を放つ。
同列前方に敵がいない場合、フィールド奥まで進んで攻撃を繰り出す。
この場合、フィールド奥の横列に敵がいた場合、2発目のパンチ以降はその敵の目の前に移動して攻撃する。
ムーテクノロジー2
ムーテクノロジー3

結果

自分でやったらそろえやすかったのはグレイブ・ジョーカーGAとブライGAでした

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

画像 ファイルが選択されていません。
利用規約 利用規約に同意されます
プラズマガン1、プラズマガン1、ドリルアーム1
返信する
  • キョウキャ
  • No.1783433
  • 2009-09-27 15:30 投稿
とりあえず自分で見つけたってのは嘘だな
返信する