カエル、タヌキ、ハンマーの場所、教えます
- ノコパタメットゲゾー
- 最終更新日:
- 13694 Views!
- 1 Zup!
カエル
3-9
土管に入ったら
ひたすら左に泳ぐと土管があるので
※注意!
土管に入ったら
押さないと下に落ちるので
右キーを押しっぱなしにして下さい。
タヌキ
5-5
スタートして少し進むとレンガブロックにふさがれた
土管が2個あるので
そこのレンガブロックを
尻尾(もしくはスタート直後にいるパタパタ)
でブロックを破壊して土管に入ります。
6-3
図の場所まで進みます。
図1
□
□ →■ ■■ □□□□
□ ノ
□ コ
□□□□□□
□=氷ブロック
■=レンガブロック
ノコ=ノコノコ
矢印のブロックにノコノコ(もしくは尻尾)
で叩くとツタが出るので、登ると土管があるので入ります。
7-砦1
スタート直後のブロックが縦3列に5つ並んでいる場所に行きます。
左から4番目で一番上のブロックを叩くとPスイッチが出ます。
それを押すと消えない(コインにならないブロック)
の上に白いドアが出ます。
それに入ったら左の方の土管に入ります。
ハンマー
6-10
ブラックパックン氷で覆われた土管の
ブラックパックンをファイアで溶かす。
少し戻り、レンガブロックが横3列にズラッと並んでいる
ところに行きます。左のレンガブロックが2個並んでいる
うちの右の方のブロックに白ブロックをぶつけて
ツタを出します。
登ってPスイッチを出し、
押してすぐにさっきの場所に戻ります。
ブラックパックンがコインになっているので
土管に入れます。
7-8
2個の土管の間にフーフーパックンがいるところ
(白い壁の少し先)
の右の方の土管に入ります。
以上です。
間違えていたらすみません。
3-9
土管に入ったら
ひたすら左に泳ぐと土管があるので
※注意!
土管に入ったら
押さないと下に落ちるので
右キーを押しっぱなしにして下さい。
タヌキ
5-5
スタートして少し進むとレンガブロックにふさがれた
土管が2個あるので
そこのレンガブロックを
尻尾(もしくはスタート直後にいるパタパタ)
でブロックを破壊して土管に入ります。
6-3
図の場所まで進みます。
図1
□
□ →■ ■■ □□□□
□ ノ
□ コ
□□□□□□
□=氷ブロック
■=レンガブロック
ノコ=ノコノコ
矢印のブロックにノコノコ(もしくは尻尾)
で叩くとツタが出るので、登ると土管があるので入ります。
7-砦1
スタート直後のブロックが縦3列に5つ並んでいる場所に行きます。
左から4番目で一番上のブロックを叩くとPスイッチが出ます。
それを押すと消えない(コインにならないブロック)
の上に白いドアが出ます。
それに入ったら左の方の土管に入ります。
ハンマー
6-10
ブラックパックン氷で覆われた土管の
ブラックパックンをファイアで溶かす。
少し戻り、レンガブロックが横3列にズラッと並んでいる
ところに行きます。左のレンガブロックが2個並んでいる
うちの右の方のブロックに白ブロックをぶつけて
ツタを出します。
登ってPスイッチを出し、
押してすぐにさっきの場所に戻ります。
ブラックパックンがコインになっているので
土管に入れます。
7-8
2個の土管の間にフーフーパックンがいるところ
(白い壁の少し先)
の右の方の土管に入ります。
以上です。
間違えていたらすみません。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
6O5KRWrZ
- No.2276409
- 2013-03-21 20:18 投稿
タヌキは、4の5で後半の、キラー砲台が、3つ並んでいるところで、つたを出して、のぼって土管に、入ったところにあるよ。