オンラインでの戦闘方法、チート対策などをまとめてみました。ただ既出は避けたいので神速や蟹はなくの独自の方法です。既出があり次第感想メールなどで指摘お願いします。また初心者のための文もかなりあります。
□ちょっとしたテクニック
・武器などを選ぶときにもゲームは止まらないのでキルされて突然敵がいる場所で復活(?)したら武器を選んでいるあいだにやられてしまうのでその対策としてまずどこでもいいのでローリングしましょう。(このとき敵から見てたてに動く、つまり前後にローリングするとHSされる恐れがあるので出来れば左右に動いたほうがいいです。)そしてローリングしてる最中に○ボタン(武器選択ボタン)を押して装備したい武器などを十字スティックを動かして装備すれば止まらずに装備できます。またこれを応用して、強制主観に変えられる武器(RPG-‘1,SVD等)はローリングして装備するとき十字スティックを2回押し、装備したい武器を標準装備にしてから敵のほうを向いて蟹RPG-7などすれば立ち止まって装備するよりかはHSを避けれると思います。
□自己流戦闘法
・もちものはRPG-7とSVDのみ。こもりで敵が攻めてきたときとかがやりやすい。まずRPG-7を撃ち、敵をたおれた後すぐにSVDに切り替え、敵の頭に3発ぐらい撃つ。このときスコープなしだと当てづらいけどスコープありだと照準移動が遅いのでスコープなしのほうがいい。またRPG-7は敵の足元に撃ったほうがHSしやすい。なぜSVDかというと両方とも強制主観だからRPG-7を敵の近くで撃っとけば視点がそのままでSVDに変わるためHSしやすい。ただこの技は敵が倒れているのにその敵に攻撃されているというたぶん電波状況が悪いために起こるバグを利用してたとえ相手の画面では立っていても自分の画面ではなかなか起きていないためいくら相手から見て変な場所に撃ってても自分の画面では倒れている敵にあてさえすれば倒せるため、電波状況が良すぎる人は出来ないかもしれないし嫌われやすいのでやるかやらないかは任せます。
□チートの見分け方
・RPG-7やMK-22を連射、レーザーなどの固定武器をソ連兵などが使っている。
・これはユニークキャラに限りますが敵にキルされたときに少しだけ倒した人が映りますよね。その時に多少外れても平気なRPG-7ならよく見ますけどSVDなど多少のぶれも許さないスナイパーライフルをスキルCのヌル等が使っていたらおそらくチート。さらにスキルCの武器を中距離、遠距離からHSしたら全ステSのチートと見て間違いないでしょう。見つけたらチートにキルされた直後に7、10、反対と入力するとたまにKICKしてくれます。そうじゃなくても入力した直後にチートから抜けることのほうが多いです。

こんなグダグダの長い文最後まで読んでくれてありがとうございます。いいと思ったり、指摘ありましたら感想お願いします。書いてくれた方に感想と一緒に希望してくれれば気まぐれに隠れて画面から見えず、ストーキングして音に反応するレーダーにも反応しない敵などを即座に発見する方法を教えます。まあほとんど人は知ってると思いますし、知ってても知ってるっていわないでください。それに返答はかなり遅いです。

結果

気まぐれで追加します。