オンでの武器の持たせ方・戦い方・色々追加シマスタ

オンでの武器の持たせ方・戦い方・色々追加シマスタ
  • 887 Views!
  • 19 Zup!

どうも
これからオンラインのにての武器の持たせ方をご紹介します。

あくまでも個人的な内容ですので、
そこは分かっていただきたいと思います

まず、スキルをみて武器を持たせましょう
例えば
「サブマシンガン、アサルトライフルのスキルがSなんだけどどうしようかなー」
と思っている人
迷わずサブマシンガン、アサルトライフルを入れましょう。
しかし初心者の人は無理にアサルトライフルを持つ必要はありません。サブマシンガンで十分、いけると思います。
アサルトライフルで遣りたい!と言う方はトレーニングで腕を磨きましょう。
後スナイパーライフルはスキルがB以上ならば、入れてもいいと思います。
Cは自身のある方にだけで

最低でもグレネード、トラップは1人は必ず入れて置くようにしましょう。

ナイフは状況によって入れるか入れないか自分で決めたらいいと思います。
僕の場合は4人全員ナイフを持っています。(あくまでも参考程度で)

「アサルトのスキルがA。使いずらいんだけどどうしても入れたい」
と言う方はXMをお勧めします。

さぁ、いざ勝負!
と言いたい所だがどうやって戦えば良いか分からない・・・

と言う方
武器の種類によって戦い方が変わります

サブマシンガン、アサルト→蟹
蟹って何ですか?

まず設定を
主観とカメラの操作切り替えを
「無し」
にしてください。
そうすれば設定前と操作が変わると思います
アナログパッドで主観のまま移動しながら、撃つと言うものです
武器を構えたまま主観にすると頭に標準がいくのでそれでHSを狙いましょう!

スナイパーライフル

戦い方は2種類あります

・場所を変えずにそのまま狙う
さっきの設定を「無し」にしていれば、十字キーでの操作となります。(ホフクで遣るとアナログパッドでも出来る)
それで敵を遣りましょう。

でもその間敵がこっそり来て遣られてしまう・・・と言うわけにもいかないので、トラップはしかけ仕掛けたほうがいいです。
サーマルゴーグルも付けた方がいいかもしれません(場所によってです)

・蟹スナイパー
これもあの設定を「無し」。
スナイパーライフルをクイックチェンジ可能な状態にしてやりましょう
遣り方は、主観で蟹歩きをして、敵が見えたら撃つ。
敵がしゃがんでいる、匍匐してるという場合は無理に遣りあわない方がいいです。

それと、チーム戦では、麻酔銃で味方を回復するキャリアを持った兵士(名前忘れた)を1人、入れたほうがいいかもしれません。

武器の使い方

・ハンドガン

Mk22
これは、蟹でもロックでもいけると思います。最低でもA以上の兵士に持たせましょう。
チーム戦では回復させるように。

Mk23
MGS2でお馴染みのハンドガン。ソーコムとも言います。
SRに使えます。
上手くなったらHSでww

SAA
この銃は被弾します。隠れている敵に有効。S以上は必須。
豆知識、SAAの銃の射程距離を100として、壁に当たるとまた100行くそうです。

・サブマシンガン

SMGスキルA以上で
蟹は覚えましょう

SCORPION
初心者にはいいです。レーザーポインターが付いて、HSがしやすいです。その反面、他のSMGのHSの威力より低いです。

UZI
慣れたらこれで。威力もそこそこあり使いやすい。
蟹しながら相手にHSをお見舞いしちゃいましょう!

M10
UZIのサプレッサー版?見たいな物です。威力はUZIより若干低め。中級者向け





他に、戦法、武器の持たせ方などがあったら、感想などにてお願いします
後武器の持たせ方で困っているなら、感想に書いてください。メールで返答します

関連スレッド

メタギアオプス+チームに入りたい人来てね&雑談
メタルギアしりとり ↓とは違う
チート批判スレ

ユーザーコメント(18件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
長文おつでーす

ちなみにSAAは被弾じゃなくて跳弾ですよ〜〜

ハンドガンのスキルがA,Sなら1回、S2なら3回、S3なら6回跳弾するようです。
返信する
いろいろ書いてくれてありがとうございます。
参考にします。
返信する
長文乙 


さすが! な投稿です^^ 

これからもがんばってください!
返信する
スナイパーはS以上じゃなきゃだめですね。
自信がある人はAでもどうぞってかんじですよ^^;
ああ、それと蟹は「有り」でもできます。
詳しく知りたきゃ↓参考に。
返信する
長文乙 良い投稿です^^ これからもよろしくです><
返信する
蟹のやりかた分からなかったんでうれしいです。
ありがとうございます!!
返信する
  • (削除済み)
  • No.1214712
  • 2007-10-07 10:31 投稿
(削除済み)