
アルフの遺跡の攻略

- www
- 最終更新日:
- 23844 Views!
- 54 Zup!
アルフの遺跡の石版を作るところがありますよね。そのまた奥にマジが描いてありす。
その文字はある特定のポケモン(技)を連れて行くことにより新しい扉が出るとゆうものです。で、この攻略です。
ホウオウと描いてあるところにホウオウをつれて行くと扉が開く。
光と書いてあるところはフラッシュを使う
水と書いてあるところは水に関するもの(不明)
穴抜けと書いてあるところは穴抜けに関するもの(不明)
そのようなことをすると扉が開きます。そしてその奥には・・・
自分で確かめてください。
よみずらかっったらスイマセン。↑の不明のところが分かったら描きます
その文字はある特定のポケモン(技)を連れて行くことにより新しい扉が出るとゆうものです。で、この攻略です。
ホウオウと描いてあるところにホウオウをつれて行くと扉が開く。
光と書いてあるところはフラッシュを使う
水と書いてあるところは水に関するもの(不明)
穴抜けと書いてあるところは穴抜けに関するもの(不明)
そのようなことをすると扉が開きます。そしてその奥には・・・
自分で確かめてください。
よみずらかっったらスイマセン。↑の不明のところが分かったら描きます
結果
新しい扉が開く
関連スレッド
【質問】きあいパンチについてポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
ユーザーコメント(9件)
キャンセル X
-
bvjxz2ys
- No.2642056
- 2020-01-20 09:20 投稿
そうなんですね。知らなかったです。
すごく参考になりました。
すごく参考になりました。
-
vrgOnVaS
- No.2535220
- 2016-06-08 00:23 投稿
どれがどの石版なのかわからないんですが
-
eejo4e1f
- No.2318981
- 2013-11-10 15:33 投稿
水は、水の石と穴ぬけはあなぬけのひもです
-
happy::google
- No.2220099
- 2012-10-13 00:13 投稿
水とホウオウのとこはどうやって行くんですか(>_<)・
-
黒崎彼方
- No.1976093
- 2010-12-21 21:30 投稿
水=水の石を使います。(もし使用してもなくなりません)
穴抜け=穴抜けの紐を使います。
穴抜け=穴抜けの紐を使います。
-
アックー
- No.1891111
- 2010-04-24 18:26 投稿
情報ありがとうございますb
-
森山不千代
- No.1844403
- 2010-01-11 12:03 投稿
攻略だったら、裏技に投稿しなくてもイイとは思いますが、情報は正確だったので評価させて頂きました
-
しずくの星::yahoo
- No.1799744
- 2009-10-28 12:34 投稿
ほんとだすごいね
これからもがんばってね


-
座冷え
- No.1799737
- 2009-10-28 10:59 投稿
水の場所は水の石を使うとできます
穴抜けのところは穴抜けの紐を使うのです
穴抜けのところは穴抜けの紐を使うのです