アギトの塔、ムシュフシュについて
- Johnnyさん
- 最終更新日:
- 12519 Views!
- 4 Zup!
ド━(°Д°)━ン!!!
さて、では攻略を始めていきたいと思います
トンベリからグラシャラボラスまではファイアBOM2で余裕
キングベヒーモス、スペースモルボルはメテオで余裕だと思うんで攻略は省きます
まぁムシュフシュ怒らせて死亡回数増やしたくない人向けですね
某サイトにはムシュフシュさんはスナイプモードで1匹ずつ狩っていけば時間かかるけど安全とかなんとか書いてありましたが
アギトの塔攻略のためにレムさんとか魔法専を育ててきたのに他の奴等なんて使ってられるかってことで
……というよりは俺が1回スナイプモードなキングさんでムシュフシュやろうと思ったら時間はかかるはムシュフシュさん怒り狂うわで大変だったので、その打開策ですね
まず、自分の魔法専キャラにファイアBOM2とガ系キャンセル魔法を装備させ……って、ムシュフシュまでやって来た人の基本スペックなはずなんで今更感はありますが
一応言っておくと、ガ系キャンセル、ファイアBOM2、コンバート(レムさんなら)、アボイドがあれば十分
アクセサリはどうせ一撃死だからHPなんか上げても無意味だし、エリクサーあるならMP上げなくてもいいんで、可能な限り魔力を上げてください
んでアイテム装備は、エリクサーではなく命のランタンでもなく、プリンの体液にしてください
短時間の間トランス、クイックになるあれね
1周目終わってる人なら普通に80くらいは持ってるんじゃないかな
でも効果が短時間なので最初のムシュフシュ1体の時は使わない方がいいと思います
で、いざ勝負
部屋に入るとムシュフシュさんが寝てると思うのでファイアBOM2を溜めて1発放ちましょう
そうすると多分起きるのでムシュフシュさんの攻撃を適当に避けながらファイアBOM2溜めて、隙を見て放ちましょう
少しするとムシュフシュさんがキョロキョロして寝に入ろうとするのですが……
ここがチャンス☆━…ヾ(・∀・)ノ°+.…━☆
キョロキョロしてから寝に入るまで、ムシュフシュさんに何しても反撃されません
なので近づいてガ系キャンセル連発してください
キョロキョロしていたムシュフシュさんが焼き魚(?)に変わります
倒したらコンバートなりエリクサーなりでMP回復して、ファントマを回収します
そして次のムシュフシュさんのポップアップまでファイアBOM2を溜めて待つ……訳ではなく
すぐさまガ系キャンセル連発してください
ポップアップ直後のムシュフシュさんにはある程度ダメージを与えても起きないので、ガ系キャンセルが3発くらい入ります
一見すると4発目も行けそうに見えるのですが、無理をせず3発でその場を離れましょう
ムシュフシュさんが起きる頃にはゲージが大分削れているはずなので、適当に隙を見てファイアBOM2でも放っていけばまた焼き魚(?)に変わります
1体のうちはこの繰り返しで余裕
2体以上になったら、倒した後にプリンの体液を使用してからファントマを回収してガ系キャンセルを3発放ちます
タイミングによってはこれでポップアップ後3秒くらいで全員焼き魚に変わります
ただタイミングによってはゲージが少し残るときもあるので、勇気のある人はガ系キャンセル3発後に普通のファイアBOM2を溜め無しで1発放てば確実になります
この調子でやっていけば、100体なんてあっという間に終わります
ただ、注意すべき所は1→2体、2→3体の切り替わりの時です
前のムシュフシュを倒した時のファイアBOM2が残っていると、倒した直後に出現するムシュフシュさんが直ぐに起きてしまいます
ぼーっとしてたらその時にやられてしまうかも知れないので、距離をとって、1体の時と同じように攻めてその場を乗り切ったら前述した方法で倒していきましょう
これでムシュフシュが怒り狂う事なく、第1段階で倒すことができます
ただ、ミスって自分が死んでしまうと第1段階の途中でも怒り狂うので、ミスには注意してくださいね
さて、では攻略を始めていきたいと思います
トンベリからグラシャラボラスまではファイアBOM2で余裕
キングベヒーモス、スペースモルボルはメテオで余裕だと思うんで攻略は省きます
まぁムシュフシュ怒らせて死亡回数増やしたくない人向けですね
某サイトにはムシュフシュさんはスナイプモードで1匹ずつ狩っていけば時間かかるけど安全とかなんとか書いてありましたが
アギトの塔攻略のためにレムさんとか魔法専を育ててきたのに他の奴等なんて使ってられるかってことで
……というよりは俺が1回スナイプモードなキングさんでムシュフシュやろうと思ったら時間はかかるはムシュフシュさん怒り狂うわで大変だったので、その打開策ですね
まず、自分の魔法専キャラにファイアBOM2とガ系キャンセル魔法を装備させ……って、ムシュフシュまでやって来た人の基本スペックなはずなんで今更感はありますが
一応言っておくと、ガ系キャンセル、ファイアBOM2、コンバート(レムさんなら)、アボイドがあれば十分
アクセサリはどうせ一撃死だからHPなんか上げても無意味だし、エリクサーあるならMP上げなくてもいいんで、可能な限り魔力を上げてください
んでアイテム装備は、エリクサーではなく命のランタンでもなく、プリンの体液にしてください
短時間の間トランス、クイックになるあれね
1周目終わってる人なら普通に80くらいは持ってるんじゃないかな
でも効果が短時間なので最初のムシュフシュ1体の時は使わない方がいいと思います
で、いざ勝負
部屋に入るとムシュフシュさんが寝てると思うのでファイアBOM2を溜めて1発放ちましょう
そうすると多分起きるのでムシュフシュさんの攻撃を適当に避けながらファイアBOM2溜めて、隙を見て放ちましょう
少しするとムシュフシュさんがキョロキョロして寝に入ろうとするのですが……
ここがチャンス☆━…ヾ(・∀・)ノ°+.…━☆
キョロキョロしてから寝に入るまで、ムシュフシュさんに何しても反撃されません
なので近づいてガ系キャンセル連発してください
キョロキョロしていたムシュフシュさんが焼き魚(?)に変わります
倒したらコンバートなりエリクサーなりでMP回復して、ファントマを回収します
そして次のムシュフシュさんのポップアップまでファイアBOM2を溜めて待つ……訳ではなく
すぐさまガ系キャンセル連発してください
ポップアップ直後のムシュフシュさんにはある程度ダメージを与えても起きないので、ガ系キャンセルが3発くらい入ります
一見すると4発目も行けそうに見えるのですが、無理をせず3発でその場を離れましょう
ムシュフシュさんが起きる頃にはゲージが大分削れているはずなので、適当に隙を見てファイアBOM2でも放っていけばまた焼き魚(?)に変わります
1体のうちはこの繰り返しで余裕
2体以上になったら、倒した後にプリンの体液を使用してからファントマを回収してガ系キャンセルを3発放ちます
タイミングによってはこれでポップアップ後3秒くらいで全員焼き魚に変わります
ただタイミングによってはゲージが少し残るときもあるので、勇気のある人はガ系キャンセル3発後に普通のファイアBOM2を溜め無しで1発放てば確実になります
この調子でやっていけば、100体なんてあっという間に終わります
ただ、注意すべき所は1→2体、2→3体の切り替わりの時です
前のムシュフシュを倒した時のファイアBOM2が残っていると、倒した直後に出現するムシュフシュさんが直ぐに起きてしまいます
ぼーっとしてたらその時にやられてしまうかも知れないので、距離をとって、1体の時と同じように攻めてその場を乗り切ったら前述した方法で倒していきましょう
これでムシュフシュが怒り狂う事なく、第1段階で倒すことができます
ただ、ミスって自分が死んでしまうと第1段階の途中でも怒り狂うので、ミスには注意してくださいね
結果
ムシュフシュ戦を安全にクリア。時間短縮と命のランタン節約にでもどうぞ(*´ω`)っ
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
- uunnk
- No.2106226
- 2011-11-23 13:54 投稿
わかりやすくて参考になります。