
まぼろしの洞窟のアイテムのつかい方【壺編】

- アイテムハンター
- 最終更新日:
- 2500 Views!
- 5 Zup!
合成の壺
・みつけたらすぐに杖をまとめるか指輪の合成に使おう。
・封印されている指輪の封印を解除するために使うのもいいでしょう。
とじこめの壺
・敵と隣接してしまった時はこれを使うのも手。必中。大部屋で遠投すると強力。
・はりついている壺を吹き飛ばして敵に当てればその敵もとじこめられる。
ちなみに、壺を割ると最後に入った敵1体が出てくるので注意。
保存の壺
・大きなパン、パンを優先して入れる。
ワープの壺
・2つくらい持っておきたい。1つは壺強化で強化しておきたい。
・壺1つを置いておいて、1つをもっておく。
敵に遭遇→敵に投げる→壺が落ちる→落ちた壺を拾う
でその場しのぎが出来る。(壺の回数が減っていくので注意)必中で無いので注意。
強化した壺を投げてワープするのも良い。
(ワープ先に敵がいないことが分かっていることが重要)
・敵に遭遇したら足元において敵を引き付けたら持っている壺を押して
ワープするのも良い。(ワープ先に敵がいないことが分かっていることが重要)
・みつけたらすぐに杖をまとめるか指輪の合成に使おう。
・封印されている指輪の封印を解除するために使うのもいいでしょう。
とじこめの壺
・敵と隣接してしまった時はこれを使うのも手。必中。大部屋で遠投すると強力。
・はりついている壺を吹き飛ばして敵に当てればその敵もとじこめられる。
ちなみに、壺を割ると最後に入った敵1体が出てくるので注意。
保存の壺
・大きなパン、パンを優先して入れる。
ワープの壺
・2つくらい持っておきたい。1つは壺強化で強化しておきたい。
・壺1つを置いておいて、1つをもっておく。
敵に遭遇→敵に投げる→壺が落ちる→落ちた壺を拾う
でその場しのぎが出来る。(壺の回数が減っていくので注意)必中で無いので注意。
強化した壺を投げてワープするのも良い。
(ワープ先に敵がいないことが分かっていることが重要)
・敵に遭遇したら足元において敵を引き付けたら持っている壺を押して
ワープするのも良い。(ワープ先に敵がいないことが分かっていることが重要)
結果
参考に
関連スレッド
ユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
ふーた
- No.1408516
- 2008-03-30 06:22 投稿
分かりやすいですね。
参考にさせて頂きます。
参考にさせて頂きます。
分かりやすいです。アソコをこすのは難しい!
参考にさせていただきます
詳しいですね〜
非常に役に立ちます。
非常に役に立ちます。