つり場と魚情報
- kusama
- 最終更新日:
- 9863 Views!
- 1 Zup!
△この表は自分はある程度道具揃えてから始めるぜぇって感じのオレ
みたいなタイプの人向きで木のさおゲットしてルアーレベル1で直
ぐ釣りに行こうっていう人にはこの表は不親切だと思います。
△ルアーの種類の下の数字はルアーのレベルです。×はその種類では
釣れません3の横に+がある場合はただルアーを適当に動かしている
だけでは食いつかずtec(ルアーを動かすリズム)が必要になり
ます。tecは最低3で出来れば4をマスターするようにしてくだ
さい。
△サイズの下の数字はその魚で最大ポイントを獲得する為に必要な魚
の大きさです。
△魚の生息深度は基本的に雑魚は水面近く・大きな魚はそのつり場の
一番深い所の底近くです。各釣り場の主クラスの魚を釣る時は底を
狙いましょう。例外としてホーンドマリーナは中間辺り、ペペタは
軽量ながら中間〜底辺りです
△魚の名前の前に◎がついている場合はその釣り場にしかいない場合
でルアー情報等が載ってる欄はそのつり場以降のつり場でその魚が
出てこない事を意味します。後に行くほど同じ魚でも数が増える傾
向があるのでこういう書き方をしています。
△スピ=スピナ系 スプ=スプン系 トッ=トップ系
ミノ=ミノー系 ワー=ワーム系 かえ=かえる系
△ルアーとetcを選ぶ際は(ルアーレベル−1)+etcという公式
が成り立つらしいです。ここの表に載せたルアーレベルはルアーレ
ベルの方を優先して載せてますので3の場合1のルアーとetc2
でも可能となります。
川のつり場1
サライの町〜がけの?に入って特定の出口から出る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
あゆ 川1、3で釣れる
ヤマメ 川1、2、3で釣れる
レインボー 川1、2、3で釣れる
みずうみのつり場1
セネスタ〜さんばしの?の看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ピラニー 湖1、2で釣れる
ビッグマウス 湖1、2で釣れる
ブルーギル 湖1、2で釣れる
火星ダコ 湖1、2、3で釣れる
海のつり場1
シェドの南辺りの?の看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフロート 海1、2で釣れる
トベータ 海1、3で釣れる
イシムベスラ サルディンで釣れる
タイタン サルディンで釣れる
川のつり場2
カスクの森でクロウラーと話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ブラウン 川2、3で釣れる
ヤマメ 川1、2、3で釣れる
レインボー 川1、2、3で釣れる
ジャケ 川2、3で釣れる
海のつり場2
リプ〜シュークの航海で青旗の所、2回目以降ワールドマップOK
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフロート 1 1 1 1 1 1 30
シーマウス 海2、3で釣れる
ペペタ 海2、3で釣れる
タコ 海2、3で釣れる
カツオ 海2、3で釣れる
◎ホーンドマリーナ
◎いさな
みずうみのつり場2
リプの南辺りに最初から出現
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
ピラニー 3 3 1 1 1 1 40
ビッグマウス × × 1 1 2 2 60
ブルーギル 1 1 × × 3 3 50
ラージマウス 湖2、3で釣れる
火星ダコ 湖1、2、3で釣れる
ドラード 湖2、3で釣れる
サルディンのつり場
サルディン島のイベントで必ず通る。2回目以降も狩り場を通る。
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
◎サンバソウ 2 2 3 3 3 3 30
イシムペスラ 2 2 × × 2 2 50
タイタン × × 3 3 3 3 70
◎チヌーク × × 3+ 3+ 3 3 70
みずうみのつり場3
チクア村でクロウラーと話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ラージマウス × × 3 3 3 3 70
◎エンジェル 2 2 2 2 2 2 30
火星ダコ × 3 × 3 3 × 70
ドラード × × 3+ 3+ 3+ 3+ 90
◎バラムンディ × × × × 3+ 3+ 200
川のつり場3
皇帝墓所の直ぐ西の?に入って特定の出口から出る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
あゆ 2 2 1 1 2 2 25
ブラウン 1 1 2 2 × × 70
ヤマメ 2 2 2 2 2 2 40
レインボー 2 2 2 2 × × 70
ブルキャット チャンバで釣れる
ジャケ × × 3+ 3+ 3+ 3+ 140
◎スタージョン × × × × 3+ 3+ 220
海のつり場3
街道〜?の間に出てくる?に入り看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
トベータ 2 2 1 1 2 2 35
シーマウス 2 2 2 2 2 2 70
ペペタ 3 3 3 3 × × 50
タコ × 2 × 3 3 × 80
カツオ × × 3 3 3 × 120
◎ガンチ × × 3+ 3+ 3+ 3+ 140
チャンバのつり場
3章以降にチャンバ北に入ってボスを倒し入り口の人に話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 1 1 1 1 1 1 30
ブルキャット × × 3+ 3+ 3+ 3+ 85
アケロン 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 50
みたいなタイプの人向きで木のさおゲットしてルアーレベル1で直
ぐ釣りに行こうっていう人にはこの表は不親切だと思います。
△ルアーの種類の下の数字はルアーのレベルです。×はその種類では
釣れません3の横に+がある場合はただルアーを適当に動かしている
だけでは食いつかずtec(ルアーを動かすリズム)が必要になり
ます。tecは最低3で出来れば4をマスターするようにしてくだ
さい。
△サイズの下の数字はその魚で最大ポイントを獲得する為に必要な魚
の大きさです。
△魚の生息深度は基本的に雑魚は水面近く・大きな魚はそのつり場の
一番深い所の底近くです。各釣り場の主クラスの魚を釣る時は底を
狙いましょう。例外としてホーンドマリーナは中間辺り、ペペタは
軽量ながら中間〜底辺りです
△魚の名前の前に◎がついている場合はその釣り場にしかいない場合
でルアー情報等が載ってる欄はそのつり場以降のつり場でその魚が
出てこない事を意味します。後に行くほど同じ魚でも数が増える傾
向があるのでこういう書き方をしています。
△スピ=スピナ系 スプ=スプン系 トッ=トップ系
ミノ=ミノー系 ワー=ワーム系 かえ=かえる系
△ルアーとetcを選ぶ際は(ルアーレベル−1)+etcという公式
が成り立つらしいです。ここの表に載せたルアーレベルはルアーレ
ベルの方を優先して載せてますので3の場合1のルアーとetc2
でも可能となります。
川のつり場1
サライの町〜がけの?に入って特定の出口から出る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
あゆ 川1、3で釣れる
ヤマメ 川1、2、3で釣れる
レインボー 川1、2、3で釣れる
みずうみのつり場1
セネスタ〜さんばしの?の看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ピラニー 湖1、2で釣れる
ビッグマウス 湖1、2で釣れる
ブルーギル 湖1、2で釣れる
火星ダコ 湖1、2、3で釣れる
海のつり場1
シェドの南辺りの?の看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフロート 海1、2で釣れる
トベータ 海1、3で釣れる
イシムベスラ サルディンで釣れる
タイタン サルディンで釣れる
川のつり場2
カスクの森でクロウラーと話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ブラウン 川2、3で釣れる
ヤマメ 川1、2、3で釣れる
レインボー 川1、2、3で釣れる
ジャケ 川2、3で釣れる
海のつり場2
リプ〜シュークの航海で青旗の所、2回目以降ワールドマップOK
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフロート 1 1 1 1 1 1 30
シーマウス 海2、3で釣れる
ペペタ 海2、3で釣れる
タコ 海2、3で釣れる
カツオ 海2、3で釣れる
◎ホーンドマリーナ
◎いさな
みずうみのつり場2
リプの南辺りに最初から出現
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
ピラニー 3 3 1 1 1 1 40
ビッグマウス × × 1 1 2 2 60
ブルーギル 1 1 × × 3 3 50
ラージマウス 湖2、3で釣れる
火星ダコ 湖1、2、3で釣れる
ドラード 湖2、3で釣れる
サルディンのつり場
サルディン島のイベントで必ず通る。2回目以降も狩り場を通る。
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
◎サンバソウ 2 2 3 3 3 3 30
イシムペスラ 2 2 × × 2 2 50
タイタン × × 3 3 3 3 70
◎チヌーク × × 3+ 3+ 3 3 70
みずうみのつり場3
チクア村でクロウラーと話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 川1、2・湖1、3・チャンバで釣れる
ラージマウス × × 3 3 3 3 70
◎エンジェル 2 2 2 2 2 2 30
火星ダコ × 3 × 3 3 × 70
ドラード × × 3+ 3+ 3+ 3+ 90
◎バラムンディ × × × × 3+ 3+ 200
川のつり場3
皇帝墓所の直ぐ西の?に入って特定の出口から出る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
あゆ 2 2 1 1 2 2 25
ブラウン 1 1 2 2 × × 70
ヤマメ 2 2 2 2 2 2 40
レインボー 2 2 2 2 × × 70
ブルキャット チャンバで釣れる
ジャケ × × 3+ 3+ 3+ 3+ 140
◎スタージョン × × × × 3+ 3+ 220
海のつり場3
街道〜?の間に出てくる?に入り看板を見る
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
トベータ 2 2 1 1 2 2 35
シーマウス 2 2 2 2 2 2 70
ペペタ 3 3 3 3 × × 50
タコ × 2 × 3 3 × 80
カツオ × × 3 3 3 × 120
◎ガンチ × × 3+ 3+ 3+ 3+ 140
チャンバのつり場
3章以降にチャンバ北に入ってボスを倒し入り口の人に話す
スピ・スプ・トッ・ミノ・ワー・かえ・サイズ
グミフィッシュ 1 1 1 1 1 1 30
ブルキャット × × 3+ 3+ 3+ 3+ 85
アケロン 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 3+ 50
結果
なんかうまく綺麗に並んでくれませんm(_ _)m
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X