ぜうす君がやってて思ったこと
- MIOプラス
- 最終更新日:
- 693 Views!
- 2 Zup!
ぜうすです。ここでは僕がバトデラやってて思ったことを書きたいと思います
戦う方法も…
アタックライダーズのところでは
相手がバイクに乗って、Bボタンの奴できて他の誰かをはねると、一瞬、バイクが
止まっているように私は感じます。
この影響で私がジャンプしてもバイクが止まっているのに自分は下に落ちて
私もはねられてしまう ということがよく起きます
これで勝敗が大きく変わってしまうので最悪ですねぇ
私がこのコピーでくるとこう戦う!という感じがあるので書きます
ただこれは私のコピーがボムの時の戦い方なのであまり参考にはならないかと…
基本の動作は小爆弾投げでほとんどのコピーを倒しています
ソード
ソードの場合、だいたいが空中でのYでの攻撃や空中でのB攻撃です
1つ目の対処は私は相手がYでくると自分もボムのY攻撃で倒すくらいかな あと
壁に逃げて相手も壁の近くでY攻撃をしてくるので壁にボムを当てて倒すとかね
2つ目の対処はジャンプするので標的にめがけて小爆弾をなげるということです。
あとの攻撃に関しては壁へのボム当てや小爆弾で対処しますね
ボム
ボムは私もなんですが、大爆弾を作る時、気がそれてY攻撃が来ているのに
対応できないことがしばしばあるので、この方法で倒します
あとは壁においつめて小爆弾で倒すということです
ビートル
ビートルはY攻撃がソードのY攻撃に似ていているのでここは省きます
ここは特に話すことがありませんね。
スピア
スピアはだいたいがY攻撃でくるのですがこの攻撃は放物線(意味は物が放たれた時の線だと思う)になっていてジャンプをしなければ攻撃に当たることがほとんど無いです
B攻撃はジャンプからのY攻撃で対処します。
カッター
カッターは自分的にジャンプからのB攻撃が多いのでジャンプせずに小爆弾で倒します
ただ横フィールドの場合は上手くいきませんが…
ダメージを喰らいつつ攻撃をすると自分の場合うまくいくのでこれでもやってます
ファイター
ファイターは積極的に来るヒトが多いので壁へのボム当てで対処します
ニンジャ
ニンジャはBのため技を使ってくる場合、すぐにY攻撃をすることですね
相手も早すぎて対応ができないという訳ですね ただたまに対応できる人がいるので注意
空中からのB攻撃もジャンプしているときに小爆弾をなげればいいですね
壁に近かったら大爆弾での壁当てを
ウィップ
これはY攻撃をよくするので一回相手がどういう感じで攻めてくるかを確認します
ジャンプからのYで攻めてきたらジャンプせずにB攻撃dすね
ジャンプせずにのY攻撃はジャンプからのY攻撃です
パラソル
パラソルはBためかジャンプからのY攻撃で攻めてきますね
Bための場合近寄ると相手も壁に逃げていきますので大爆弾での壁当てで倒します
2つ目の対処はジャンプしているので小爆弾での攻撃で倒しますね
ハンマー
ハンマーはなかなかめんどくさいコピーですね。壁に逃げると壁に近寄ってくれるので
大爆弾での壁当てで倒します。Y攻撃をしてくるのなら終わった後B攻撃
ドクター
独田はだいたいY攻撃をしてくるので終わるまで待って終わったら攻撃ですわ
ドクターはBための第1段階が威力がかなりあるのでその薬を作るまでに
攻撃です。(ロボットのバトルとかの場合)
トルネイド
トルネイドはB攻撃で来ることが多いのでずっと空中にいて攻撃が終われば攻撃ですね
アイス
アイスはジャンプからのB攻撃が多いです。なのでジャンプしているときに
B攻撃ですね。壁のちかくの場合壁当ての方が確実です
ミラー
ミラーは最近使う人がいなくてなかなかやれる奴が使ってますね
ジャンプからのB攻撃が多いので攻撃が終わったらY攻撃ですね
ミラーのY攻撃は攻撃が終わったら攻撃してますね
スリープ
スリープはジャンプからのB攻撃がほとんどなのでリンゴばとるとかの時は
もともとジャンプしてリンゴを投げるとうまくいきますね
バトロイでは壁の近くなら壁当て、この攻撃がおわttwからのY攻撃ですね
ひやーこの奴かくのに1時間30分かかったわ
PCは読み込みが早いけど手がめっちゃ疲れますね
私はクリスマスプレゼントこないので深夜まで起きておいて、無いと思うけど
サンタさんが他の家に不法侵入(?)をするところを見てみたいですね
最後にMerry Christmas!
戦う方法も…
アタックライダーズのところでは
相手がバイクに乗って、Bボタンの奴できて他の誰かをはねると、一瞬、バイクが
止まっているように私は感じます。
この影響で私がジャンプしてもバイクが止まっているのに自分は下に落ちて
私もはねられてしまう ということがよく起きます
これで勝敗が大きく変わってしまうので最悪ですねぇ
私がこのコピーでくるとこう戦う!という感じがあるので書きます
ただこれは私のコピーがボムの時の戦い方なのであまり参考にはならないかと…
基本の動作は小爆弾投げでほとんどのコピーを倒しています
ソード
ソードの場合、だいたいが空中でのYでの攻撃や空中でのB攻撃です
1つ目の対処は私は相手がYでくると自分もボムのY攻撃で倒すくらいかな あと
壁に逃げて相手も壁の近くでY攻撃をしてくるので壁にボムを当てて倒すとかね
2つ目の対処はジャンプするので標的にめがけて小爆弾をなげるということです。
あとの攻撃に関しては壁へのボム当てや小爆弾で対処しますね
ボム
ボムは私もなんですが、大爆弾を作る時、気がそれてY攻撃が来ているのに
対応できないことがしばしばあるので、この方法で倒します
あとは壁においつめて小爆弾で倒すということです
ビートル
ビートルはY攻撃がソードのY攻撃に似ていているのでここは省きます
ここは特に話すことがありませんね。
スピア
スピアはだいたいがY攻撃でくるのですがこの攻撃は放物線(意味は物が放たれた時の線だと思う)になっていてジャンプをしなければ攻撃に当たることがほとんど無いです
B攻撃はジャンプからのY攻撃で対処します。
カッター
カッターは自分的にジャンプからのB攻撃が多いのでジャンプせずに小爆弾で倒します
ただ横フィールドの場合は上手くいきませんが…
ダメージを喰らいつつ攻撃をすると自分の場合うまくいくのでこれでもやってます
ファイター
ファイターは積極的に来るヒトが多いので壁へのボム当てで対処します
ニンジャ
ニンジャはBのため技を使ってくる場合、すぐにY攻撃をすることですね
相手も早すぎて対応ができないという訳ですね ただたまに対応できる人がいるので注意
空中からのB攻撃もジャンプしているときに小爆弾をなげればいいですね
壁に近かったら大爆弾での壁当てを
ウィップ
これはY攻撃をよくするので一回相手がどういう感じで攻めてくるかを確認します
ジャンプからのYで攻めてきたらジャンプせずにB攻撃dすね
ジャンプせずにのY攻撃はジャンプからのY攻撃です
パラソル
パラソルはBためかジャンプからのY攻撃で攻めてきますね
Bための場合近寄ると相手も壁に逃げていきますので大爆弾での壁当てで倒します
2つ目の対処はジャンプしているので小爆弾での攻撃で倒しますね
ハンマー
ハンマーはなかなかめんどくさいコピーですね。壁に逃げると壁に近寄ってくれるので
大爆弾での壁当てで倒します。Y攻撃をしてくるのなら終わった後B攻撃
ドクター
独田はだいたいY攻撃をしてくるので終わるまで待って終わったら攻撃ですわ
ドクターはBための第1段階が威力がかなりあるのでその薬を作るまでに
攻撃です。(ロボットのバトルとかの場合)
トルネイド
トルネイドはB攻撃で来ることが多いのでずっと空中にいて攻撃が終われば攻撃ですね
アイス
アイスはジャンプからのB攻撃が多いです。なのでジャンプしているときに
B攻撃ですね。壁のちかくの場合壁当ての方が確実です
ミラー
ミラーは最近使う人がいなくてなかなかやれる奴が使ってますね
ジャンプからのB攻撃が多いので攻撃が終わったらY攻撃ですね
ミラーのY攻撃は攻撃が終わったら攻撃してますね
スリープ
スリープはジャンプからのB攻撃がほとんどなのでリンゴばとるとかの時は
もともとジャンプしてリンゴを投げるとうまくいきますね
バトロイでは壁の近くなら壁当て、この攻撃がおわttwからのY攻撃ですね
ひやーこの奴かくのに1時間30分かかったわ
PCは読み込みが早いけど手がめっちゃ疲れますね
私はクリスマスプレゼントこないので深夜まで起きておいて、無いと思うけど
サンタさんが他の家に不法侵入(?)をするところを見てみたいですね
最後にMerry Christmas!
結果
ちゃんと宿題終わらせないとね
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X