
さびた塊や太古の塊を確実に凄くさびた〜にする方法

- 死の恐怖デルヘンケル
- 最終更新日:
- 9491 Views!
- 10 Zup!
正直、知ってる人には常識的知識だと思っていましたがこれに対する質問が結構多いので作らせていただきました。
上級者の方の評価はこれは厳しいかもしれませんね。
方法はPのやり方とまったく同じになっています。
まずは、今回は常識的知識を身につけていただきます(上級者の方には説明は要りませんが・・・・・)
〜〜形状〜〜
さびた塊→ライトボウガン
さびた板状の塊→大剣
さびた棒状の塊→ランス
さびた大きな塊→ハンマー
さびた小さな塊→片手剣
太古の塊→ライトボウガン
太古の板状の塊→太刀(大剣)
太古の板状の塊→ガンランス(ランス)
太古の大きな塊→狩猟笛(ハンマー)
太古の小さな塊→双剣
となっています。(太古は間違いがあるかもしれないので一応()をしておきます)
今回の場合は塊でどの武器かわかるようになっていますね。
次に準備物として
〜〜準備するもの〜〜
さびた塊(板状、大きな、棒状、小さななんでもよい)×複数(多ければ多いほどよい)
太古の塊(板状、大きな、棒状、小さななんでもよい)×複数(多ければ多いほどよい)
次に方法です
〜〜方法〜〜
1、まず、適当にさびた塊(太古の塊)を全て生産する。
2、凄くさびた〜が出たらその出た番号を覚えておく・・・・・・※1(例:23個目で出たら23番とね)
3、リセット
4、その出た数字の番号−1回のクエストを消費する・・・・・※2(例:23個目に出たらクエストを22回消費しよう)
5、生産したいさびた塊(太古の塊)を生産すると、なんと一発で凄くさびた〜になります。
※1・・・・凄くさびた〜が出なかったらクエストを何回か消費してください。
※2・・・・クエストは何でもいいです。採取クエかまいませんが、必ずクエストは成功させてください。
〜〜補足〜〜
今回もやはり、太古とさびた塊はリンクしていたのでこの方法が使えました。
凄くさびた〜を見つける際にも太古、さびた塊は区別しなくてもいいです。
〜〜集め方〜〜
さびた系、太古系を集められなくて困っている方もいるでしょう。
一番手っ取り早い方法としてはラオシャンロンのクエストがあります。
撃退or討伐したら報酬にかなりの高確率で複数入っている可能性が高いです。
ちなみにラオシャンロン出現方法として
普通・・・・集会場☆3、☆4のクエスト全てクリア後☆4に出現(こちらはさびた塊系を集めるのに利用してください)
亜種・・・・これはクエストの緊急です。☆7の緊急で撃退or討伐できます。(こちらは太古の塊系を集めるのに利用してください)
次に集め方として火山ですね。
一番はやはり採取クエ。
火山の採取クエに行き6番と8番のところを掘り終えたら即効モドリ玉で戻りましょう。(こちらはさびた塊)
上位の場合は猫飯で秘境探索術があるとものすごく入手率が高くなります。
しかし、このスキル採取クエには適用されないのでできるだけ討伐か狩猟クエを選択して入手できたら(できなくても)溶岩に突っ込んで3死しましょう。
上級者の方の評価はこれは厳しいかもしれませんね。
方法はPのやり方とまったく同じになっています。
まずは、今回は常識的知識を身につけていただきます(上級者の方には説明は要りませんが・・・・・)
〜〜形状〜〜
さびた塊→ライトボウガン
さびた板状の塊→大剣
さびた棒状の塊→ランス
さびた大きな塊→ハンマー
さびた小さな塊→片手剣
太古の塊→ライトボウガン
太古の板状の塊→太刀(大剣)
太古の板状の塊→ガンランス(ランス)
太古の大きな塊→狩猟笛(ハンマー)
太古の小さな塊→双剣
となっています。(太古は間違いがあるかもしれないので一応()をしておきます)
今回の場合は塊でどの武器かわかるようになっていますね。
次に準備物として
〜〜準備するもの〜〜
さびた塊(板状、大きな、棒状、小さななんでもよい)×複数(多ければ多いほどよい)
太古の塊(板状、大きな、棒状、小さななんでもよい)×複数(多ければ多いほどよい)
次に方法です
〜〜方法〜〜
1、まず、適当にさびた塊(太古の塊)を全て生産する。
2、凄くさびた〜が出たらその出た番号を覚えておく・・・・・・※1(例:23個目で出たら23番とね)
3、リセット
4、その出た数字の番号−1回のクエストを消費する・・・・・※2(例:23個目に出たらクエストを22回消費しよう)
5、生産したいさびた塊(太古の塊)を生産すると、なんと一発で凄くさびた〜になります。
※1・・・・凄くさびた〜が出なかったらクエストを何回か消費してください。
※2・・・・クエストは何でもいいです。採取クエかまいませんが、必ずクエストは成功させてください。
〜〜補足〜〜
今回もやはり、太古とさびた塊はリンクしていたのでこの方法が使えました。
凄くさびた〜を見つける際にも太古、さびた塊は区別しなくてもいいです。
〜〜集め方〜〜
さびた系、太古系を集められなくて困っている方もいるでしょう。
一番手っ取り早い方法としてはラオシャンロンのクエストがあります。
撃退or討伐したら報酬にかなりの高確率で複数入っている可能性が高いです。
ちなみにラオシャンロン出現方法として
普通・・・・集会場☆3、☆4のクエスト全てクリア後☆4に出現(こちらはさびた塊系を集めるのに利用してください)
亜種・・・・これはクエストの緊急です。☆7の緊急で撃退or討伐できます。(こちらは太古の塊系を集めるのに利用してください)
次に集め方として火山ですね。
一番はやはり採取クエ。
火山の採取クエに行き6番と8番のところを掘り終えたら即効モドリ玉で戻りましょう。(こちらはさびた塊)
上位の場合は猫飯で秘境探索術があるとものすごく入手率が高くなります。
しかし、このスキル採取クエには適用されないのでできるだけ討伐か狩猟クエを選択して入手できたら(できなくても)溶岩に突っ込んで3死しましょう。
結果
凄くさびた〜が確実にできる。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(15件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1385385
- 2008-03-13 09:50 投稿
(削除済み)
-
(削除済み)
- No.1377992
- 2008-03-06 07:31 投稿
(削除済み)
-
(削除済み)
- No.1233486
- 2007-10-25 12:49 投稿
(削除済み)
-
火山のバスター
- No.1149444
- 2007-08-11 14:42 投稿
説明が分かりやすく、よく分かりました^^
-
(削除済み)
- No.1003561
- 2007-04-07 22:15 投稿
(削除済み)
-
ソンクス
- No.1000368
- 2007-04-06 18:40 投稿
これのおかげでおれはつくれました〜〜!
-
(削除済み)
- No.987981
- 2007-04-01 16:00 投稿
(削除済み)
返信表示(1)
知りませんでした今度やってみます
-
(削除済み)
- No.959083
- 2007-03-21 16:09 投稿
(削除済み)
いいですね〜。分かりやすく書いてありますし^^