か、改造ポーションの作り方ww (コマンド)

- エンドゲーマー::google
- 最終更新日:
- 2212 Views!
- 3 Zup!
https://minecraft.tools/en/potion.php
このサイトに行く
そしたら、ポーションの種類とポーション効果を選んでください。
複数のポーション効果を選ぶこともできます。
例:スピード早いとジャンプ力高い
このサイトは英語ですが、効果のアイコンを見たり、Chromeで翻訳すれば分かると思います。
効果を決めたら、設定しましょう。
レベルと効果時間を設定しましょう。
レベルは128まで。
決めたら、下へスクロールし、アイテムの設定をしましょう。
particlesはパーティクルを出すか出さないか。
no particleにすると、パーティクルがでません
パーティクルとは、ポーションを飲んだときに出る、モヤモヤのやつ。
portion nameはポーションの名前です
好きな名前で決めましょう。(日本語対応)
Description (Lore)はポーションの説明です。
custom colorはポーションの色です。(1.11より上のバージョンなら変更可能。)
下の緑のボタンを押すとコマンドが出てきます。
紙のマークを押せば、コマンドをコピーすることが出来ます。
マイクラでコマンドを開き、CTRLとvを押し、enter!
すると、自分で作った改造ポーションが出てきます!
このサイトに行く
そしたら、ポーションの種類とポーション効果を選んでください。
複数のポーション効果を選ぶこともできます。
例:スピード早いとジャンプ力高い
このサイトは英語ですが、効果のアイコンを見たり、Chromeで翻訳すれば分かると思います。
効果を決めたら、設定しましょう。
レベルと効果時間を設定しましょう。
レベルは128まで。
決めたら、下へスクロールし、アイテムの設定をしましょう。
particlesはパーティクルを出すか出さないか。
no particleにすると、パーティクルがでません
パーティクルとは、ポーションを飲んだときに出る、モヤモヤのやつ。
portion nameはポーションの名前です
好きな名前で決めましょう。(日本語対応)
Description (Lore)はポーションの説明です。
custom colorはポーションの色です。(1.11より上のバージョンなら変更可能。)
下の緑のボタンを押すとコマンドが出てきます。
紙のマークを押せば、コマンドをコピーすることが出来ます。
マイクラでコマンドを開き、CTRLとvを押し、enter!
すると、自分で作った改造ポーションが出てきます!
結果
改造ポーションが作れる!
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
勉強めんどくさい
- No.2680098
- 2021-05-08 20:43 投稿
マリオかと思ったわ!!
-
DarkStorm
- No.2678407
- 2021-04-14 22:40 投稿
飲むといろいろな効果を一気に獲得できるポーションとかあったら便利そう。