あると便利なドーブルの作り方

あると便利なドーブルの作り方
  • 2174 Views!
  • 4 Zup!
?まず、みねうちを持ったポケを手持ちに入れ、アルフの遺跡内の草むらへ行きます。

?野生のドーブルが出てきたら、先制攻撃でみねうちを使います。すると、野生のドー
 ブルは必ずスケッチを使うので、みねうちを覚えます。

?そしたら、そのドーブルを捕まえます。

?次に、そのドーブルを育てて、スケッチを覚えさせます。(スケッチはLv21、31、41
 、51・・・と、91まで覚える機会があります。)みねうちしか使えないので、四天王戦
 で学習装置を使うなどして頑張って育てて下さい。

?スケッチを覚えたら、くろいまなざしを覚えている野生のポケモンの出現場所に行き
 ます。(ちなみに私はシロガネ山のゴルバットでやりました)そして、頑張ってくろ
 いまなざしを覚えさせて下さい。

??を繰り返します。

  最後に、キノコのほうしです。これは、クリスタルでしか出来ません…(すみません)
  金銀でやってた人はクリスタルに移してから、

?シロガネ山へ行き、ドーブルに「はっかのみ」を必ず持たせて、パラセクトと戦い、
 キノコのほうしをスケッチして下さい。

結果

伝説ポケが捕まえやすい

ユーザーコメント(5件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.896647
  • 2007-02-19 21:46 投稿
(削除済み)
なんかこれは面倒くさい…。
返信する
  • (削除済み)
  • No.287213
  • 2005-09-26 03:21 投稿
(削除済み)
  • ゾイサイト
  • No.274746
  • 2005-09-06 17:34 投稿
ほえるされたら終わりなんで難しいですね
返信する
  • クリボー
  • No.200528
  • 2005-04-03 21:25 投稿
くろいまなざしはいらないかと。伝説のポケモン達に「ほえる」つかわれたらおしまいなんで。
返信する