【newポケモンスナップ】セーブ方法と注意点

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 18215 Views!
- 4 Zup!
newポケモンスナップのセーブ方法(仕方)をまとめています。セーブデータの容量や注意点なども掲載しているので、ポケスナswitchをプレイする予定の方は是非ご覧ください。

セーブ方法
オートセーブによりセーブが行われる

ポケモンスナップはオートセーブが実装されているため、セーブコマンドはありません。歴戦のゲーマーの方々にはセーブコマンドがないと不安だと思いますがそのまま消してしてしまっても問題ありません。
各アクションごとに自動でセーブされる仕様になっているため、本家ポケモンのように都度セーブをする必要なくソフトを終了することができます。
右上からセーブ状況を確認する

セーブを表すアイコンは画面の右上に表示されています。画面が切り替わる際にセーブが入る場合がほとんどですが、どのタイミングでセーブが行われるのかどうかわからない方は右上に注目しましょう。
セーブ中に電源を切ると正常にセーブされない場合があるので、ゲームを終了する場合はセーブが終わったことを確認してから消すようにしましょう。
セーブする際の注意点
500MBの空きが必要
ポケモンスナップをセーブするにはswitchに500MBの空きが必要になります。セーブデータの容量としてはやや大きめなので、switchの容量がカツカツの場合はゲームを始める前にデータの整理をしておきましょう。写真は容量を食いやすい
ポケモンスナップはゲームの仕様上たくさん写真を撮ることになるため、ゲームを進めていると知らず知らずのうちに容量が足りなくなる場合があります。容量が足りないと写真を保存することができないので、容量があまりない方はこまめにデータ整理しておくことをおすすめします。
【その他おすすめページ】
![]() セーブ方法と注意点 | ![]() キャラの声優まとめ |
![]() サンダースの出現場所 | - |
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X