
【SOアナムネシス】初心者向け!序盤の進め方【スターオーシャン 攻略】

- 正宗820
- 最終更新日:
- 1804 Views!
- 1 Zup!
序盤の進め方について詳しくまとめています。

1-23までクリアすることでマルチ協力プレイが解放され、キャラの育成やイベントの周回などの効率がよくなります。

また、マルチプレイの初顔合わせボーナスで、初めの20人は一人につき500個、その後80人は一人につき100個の計18000個の紋章石を獲得できます。
→詳しくはこちら!
初めのうちは敵もそこまで強くないため、リセマラで引いた☆5キャラクターであれば未育成の状態でも問題なく進めることが出来ます。
レンタルキャラ(フレンド枠のキャラ)としてある程度育成されているキャラクターを選べば、手持ちのキャラクターが育成完了していなくても1—23まで進むことが可能です。
※自分のレンタルキャラの設定について
初期設定では初めから配布されている☆3キャラクターの『アンドレ』が自分のレンタルキャラに設定されています。パーティ編成画面等でキャラのアイコンを長押しするとキャラの詳細画面が出てきます。

そこにあるキャラの2D絵の右下の【レンタル】という文字をタップすることで、任意のキャラを自分のレンタルキャラに設定できます。
ほかのプレイヤーのことも考えて、リセマラで引いた☆5キャラクターや育成が出来ているキャラクターに変えておくと良いでしょう。
クエストクリア時の報酬の量は
マルチプレイのホスト>ソロプレイ>マルチプレイのゲスト
の順になっているので、スタミナがあるときはマルチプレイのホスト、スタミナがなくなったらゲストで参加という風にすることで強化素材などを集める時間効率が良くなります。
一気に複数体のキャラを強化するのは大変なので、まずは3体ほどレベルマックスにすることを目標にしましょう。この際に育成する3体はそれぞれ異なるロールの組み合わせにしておくと良いです。(例:アタッカー シューター ヒーラー)
2つ目の惑星を踏破することでキャラの進化が解禁されます。


解禁され次第進化素材集めに移行します。
進化素材を集めるのは強化素材以上に時間がかかるため、無理に3体とも進化させるのではなく、まずは1体進化することを目標にしましょう。リセマラで進められているキャラクターを優先して進化させることで、イベントのマルチプレイ等にも参加しやすくなります。
可能な限りミッションを進めていきましょう。(3-9まで進められるのが理想です)
調査ランク50まではランクが1つ上がるごとに2or3ずつスタミナ上限が上昇していくので、まずは調査ランク50になるまで3-9(余裕があれば若干スタミナ効率が上の3-29でも構いません)を周回しましょう。
スタミナ50回復チケット等を所持している場合はこのランク上げの過程で使ってしまっても問題ありません。(スタミナ全回復チケットは勿体ないので残しておくことをお勧めします)
ランク51以降はスタミナ上限の上昇が緩やかに設定されているので、とりあえず調査ランク50に到達した時点でランク上げはストップしてよいでしょう。
関連スレッド
【スターオーシャン:アナムネシス】質問スレッド【スターオーシャン:アナムネシス】招待ID掲示板
【スターオーシャン:アナムネシス】雑談スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X