【Gジェネクロスレイズ】序盤のおすすめユニットを解説!

- style003
- 最終更新日:
- 11127 Views!
- 1 Zup!
SDガンダムジージェネレーションクロスレイズの序盤のおすすめのユニットを紹介しています。おすすめユニットの解説や入手方法・開発順などをまとめています。Gジェネクロスレイズ攻略の参考にしてください。
ストーリーおすすめユニットリンク | ||
序盤おすすめ | 中盤おすすめ | 終盤おすすめ |
序盤おすすめユニット一覧
ビルゴ

開発順 | ユニット名 |
1 | フェニックス・ゼロ(Lv4) |
2 | フェニックス・ゼロワン(Lv6) |
3 | ビルゴ |
フェニックスガンダム (能力解放)

開発順 | ユニット名 |
1 | フェニックスガンダム(Lv6) |
2 | フェニックスガンダム(能力解放) |
トールギス

開発順 | ユニット名 |
1 | フェニックスガンダム(Lv7) |
2 | トールギス |
スターゲイザー

開発順 | ユニット名 |
1 | トルネードガンダム(Lv4) |
2 | M1Aアストレイ(Lv4) |
3 | シビリアンアストレイ DSSDカスタム(Lv8) |
4 | スターゲイザー |
さらに、毎ターンHPが10%回復するユニットアビリティ「マイクロマシナリーテクノロジー」も優秀。
1.5ガンダム

開発順 | ユニット名 |
1 | フェニックス・ゼロ(Lv2) |
2 | 0ガンダム(Lv7) |
3 | 1.5ガンダム |
ガンダム・バルバトス 第5形態

開発順 | ユニット名 |
1 | ガンダム・バルバトス 第1形態(Lv8) |
また、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズを周回してガンダム・バルバトス 第1形態を生産できるようになれば、すぐに作れるのも魅力の1つ。
シスクード(ティターンズカラー)

シスクード(ティターンズカラー)は、早期購入特典で生産可能になるユニット。初期のユニットと比較するとかなり優秀で、武装の射程も広いものもあるため使いやすい。
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X