【英雄職】育成指南・アラン 三次職編【コンボ】

【英雄職】育成指南・アラン 三次職編【コンボ】
  • 1423 Views!
  • 1 Zup!
※観覧前に注意
・個人的な解釈が多いのでご了承を。
・高火力、効率が出るよう育てる指南方針ですが、他方面を無視した考え(戦士はDEX4が前提、ホンテネック習得が前提、等)はできるだけ取り入れません。
それに伴う指摘やアドバイスも受け付けません。
・必ずしも最適な育成方法ではありません。
最適かどうかは人にもよるので、あくまで一個人の情報としてご観覧ください。


ステータス、AP振り指南

ステータス補正

・STR
10〜20、資金があるなら30〜50ほど。

・DEX
目安はない。必要な分だけ稼ぐ。
なるべくならALLステ上昇の防具だけで稼げると良い。

AP指南に続き、四次以降は補正指南なし。
命中がある程度まで稼げれば後はATK強化を優先すること。


スキル紹介

フルスイング
SLv1:ダブルスイング MP6 消費, ダメージ 167%, 2回攻撃
   トリプルスイング MP8 消費, ダメージ 426%
SLv20:ダブルスイング MP12 消費, ダメージ 205%, 2回攻撃
   トリプルスイング MP14 消費, ダメージ 540%
習得可能Lv:70

・説明
ダブルスイングとトリプルスイングをパッシブで強化するスキル。
1でも振ると元のスイングは使えない。
基本的なスキル制約に差はない。
ダブルスイングが一振りで2ヒットするため、単純に考えるとコンボの溜まりやすさが4/3になった、ということ。
コンボ上昇率が上がることと、後述のクリティカルも含め大分火力が上がるため転職直後に1振ることを推奨。
習得可能Lv70とあるが、転職同時にはもらえないので注意。
習得クエによりナインハートからスキルを貰える。

※重要事項
MC2やバルログ討伐隊など、三次スキルが制限されるクエストではフルスイングを1でも振ってしまうと実質的な攻撃方法が通常攻撃のみになってしまう(スイングが出てるように見えるが当たらない)。
なので70LvでもMC2をやる場合は振らないように。
バルログ遠征隊は将来もやる可能性があるため、こればかりは諦めるしかない。


コンボクリティカル
SLv1:クリティカル確率 1%増加、10コンボごとにクリティカル確率 1%増加、最大 1回
SLv20:クリティカル確率 20%増加、10コンボごとにクリティカル確率 5%増加、最大 10回

・説明
一次のコンボアビリティと同じく、能力強化は10コンボごとに行われる。
このコンボクリティカルには基礎クリティカル確率が20%ある。
これはコンボ回数に左右されない。
つまりスキルMAX、100コンボ時点でのクリティカル確率はデフォ5%と合わせて55%となる。
しかも分散式が適応されないのか(適応%軽減?)多く巻き込むほど効力が高い。
これがMAXになるとコンボ消費スキルは不要なほどの火力を発揮できる。
ただし、コンボ維持が必須であるためやはり兼ね合い。
無理にクリティカルを保つよりは捨てたほうが効率がいい場合もあるので、PSよりも判断力が重要になる。


ファイナルトス
SLv1:トスダメージ255% 追加ダメージ43%
SLv20:トスダメージ350% 追加ダメージ100%

・説明
ファイナルチャージと同じく、トリプススイングの直後にのみ発動できる。最大8体。
チャージとは違い上方向に打ち上げるという特異なスキル。
打ち上げられたモンスターは空中にいる間、上方向にKBするようになるため連続して攻撃すればお手玉することも可能。
空中にいるモンスターへの攻撃にはダメージが加算される。
上方に打ち上げるというややこしい能力なので制約も多い。
まず打ち上げられるモンスターの条件。
歩行モンスター(ジャンプ有無は関係なし)のみしか打ち上げられない。
水中モンスター(オハゼ)や浮遊モンスター(カラス)、固定モンスター(ノーブルドラン)、ボスモンスターなどにはダメージのみ。
当然追加ダメージもない。
また、打ち上げ自体は強制KBなのだが打ち上げた後の上方KBはKBダメージに達していないと発生しない。
ファイナルチャージとは違い、出が速く隙が少ないので単純なダメージとしては使えなくない。
・・・のだが、お手玉自体が難しい上にアランの火力だと打ち上げる辺りで敵が死んでしまうため、あまり活かせない。


<ローリングスピン
SLv1:消費MP25,最大4体にダメージ 57%で四回攻撃、33%確率で気絶
SLv20:消費MP35,最大6体にダメージ 95%で四回攻撃、95%の確率で気絶

・説明
ナイトロードの忍者ストームと同性能のスキルから普通の攻撃スキルに変更となった。
クソスキルから一転、マトモなスキルとなったが連射できるだけで対象数が少ないこともありダメージ効率はスイング以下。
ただし一回で四回ヒットするため、巻き込み数を考慮してもコンボ増加速度がスイングより遥かに速い。
リチャージが育つと出番も減るが、少なくとも以前よりは遥かに使えるスキルになった。


スマートノックバック
SLv1:持続時間25秒,敵がノックバックするダメージの90%でノックバック可能
SLv20:持続時間120秒,敵がノックバックするダメージの10%でノックバック可能

・説明
敵のKBダメージを最大10%に抑えられる。
ダメージ分散があるアランには非常にありがたいスキル・・・だったのだが、BBとルネサンスにより
自身のダメージ増加、分散率の減少、敵のKB値の減少などが重なり高Lv狩場でも必要となることがなくなってしまった。
しかも城の主要狩場化により、KBに到達してようがしていまいがSKBが無効であるため結局上げる意味がなくなった。
あって損はないのだが、あまりにメリットが少なすぎるため捨てスキル筆頭候補。


コンボジャッジメント
SLv1:ダメージ 1310%、4秒間凍結、4秒間1秒当たりの持続ダメージ105%、最大 6体 攻撃
SLv20:ダメージ1500%、10秒間凍結、6秒間1秒当たりの持続ダメージ200%、最大 10体 攻撃

・説明
フェンリルに代わって新たに追加されたコンボ消費スキル。
100コンボ以上で発動可能。
クリティカルも相まって絶大な威力をたたき出す。
ただし単発攻撃で、昔と違いコンボ数によってクリティカルダメージが変動しないのでクリティカルとの相性はフェンリルのほうが良い。
持続ダメージがあるため、将来的に物理1を使うボスに重宝する。
前方方向にしか判定のないスマッシュ、フェンリルと違いこちらは前後に判定があるが、
スマッシュの判定をそのまま後ろにずらしたような範囲になっているため真ん中からのリーチはかなり短い。
前方のみに範囲のあるスマッシュ等は敵の目の前で使えばよかったが、同リーチで範囲が違うジャッジメントはわざわざ敵に突っ込んでから使う必要がある。
スノーチャージと違い氷結効果もあるが上下方向にも範囲が狭いため、スキル表記では強そうに見えるが総合的に見るとフェンリルのほうが使いやすかったりする。


コンボリチャージ
SLv1:消費HP48%、消費MP240、瞬間的に55コンボ発生、再使用待機時間 87秒
SLv20:消費HP10%、消費MP50、瞬間的に150コンボ発生、再使用待機時間 30秒

・説明
瞬時にコンボを発生させることができる。
最終的に30秒とかなり短いサイクルで使用できるようになるため、ある程度コンボが続く狩場ならドレインを掛けなおしてリチャージすることで常時100以上コンボを維持することも可能。
また、リチャージが使用できる状態ならジャッジメント→リチャージというふうに、コンボ消費スキルをほぼデメリットなしで使える。
早期に上げるべきスキルではないが、かなり便利であることには違いない。


クリービングアタック
SLv1:モンスターの防御率 1%無視、分散ダメージ 12%減少
SLv20:モンスターの防御率 20%無視、分散ダメージ 50%減少

・説明
防御率無視と分散軽減と、攻撃力を地味に上げる。
特に分散軽減が大きく、対象数が多ければ多いほどその差が歴然となる。



スキル振り
フルスイング1 ファイナルトス1

コンボクリティカルMAX

クリービングアタックMAX

フルスイングMAX

コンボリチャージMAX

コンボジャッジメントMAX

ローリングスピンMAX

ファイナルトスMAX

ファイナルチャージMAX、残りをブースターに

・説明
コンボ上昇率と火力の関係からフルスイングを1。トスは1あるだけで便利。
火力上昇の大きいクリティカルMAX。
分散を減らすためにクリービングMAX。
フルスイングをMAXにして基礎火力の上昇。
リチャージをMAXにしてクリティカルの頻度増加。
コンボジャッジメントをMAXにして殲滅率の上昇。
後は使う頻度に応じてご自由に。


推奨武器

・レッドデビル 50Lv ATK75
二次から持っている人はそのまま使う。
三次から買っても遅くない。

・メイプルカルスタン 64Lv ATK85
資金が不足している人はこれを使うことになるだろう。
あまりにも資金が不足している場合は九龍刀になる。

・メイプルパイロープタバール 77Lv ATK91
AS6だが若干高い。Lvが中途半端で月牙刀も控えているが、ASの差は結構大きい。
資金に余裕があれば月牙刀よりこちらを優先したいところ。


・月牙刀 80Lv ATK92
一般鉾だが、AS7と若干速い。
メーカー製作可能で、月牙刀から宝石スロットが二つになるため強化がしやすい。
ダイヤは確定として、安定性なら力クリ、ギャンブルでもいい人は黒水晶を使うといい。
資金がない人は四次もこれで突き進むことになる。

・メイプルスーパーヘルボトゥ 100Lv ATK104
他のM武器と違いスーパーM武器は入手方法が限られるためかなり値が張る。
わざわざフリマで買うぐらいならレベル上げも兼ねてキャラカを使って入手するほうがマシ。
付いてくるスーパーロヘンを売ればかかる資金はどっこいどっこい、スーパー防具類も考慮すればキャラカのほうが得。

・クリムゾンアークグレイヴ 115Lv ATK100
移動速度+5(と謎の魔力+90)が付いたAS7の鉾。
安く売っているのでそれなり資金がある人は月牙刀よりこれ。
ただし、装備レベルが非常に高いことに注意。三次終盤もいいところである。



推奨狩場

結果

書き途中