【祇(くにつがみ)】操作方法とおすすめの設定

【祇(くにつがみ)】操作方法とおすすめの設定
  • 340 Views!
  • 1 Zup!

祇(くにつがみ)の操作方法をまとめています。操作方法と対応する行動を表にまとめており、おすすめの設定なども掲載しているので、祇(くにつがみ)の攻略情報が知りたい方はぜひご覧ください。

操作方法まとめ
祇の操作方法をまとめています。各コマンドとそれに対応するアクションを一覧で表示しているのでぜひご覧ください。
操作方法
Lスティック移動
Lスティック押し込みステップ
Rスティックカメラ操作
Rスティック押し込み???
L1ガード
L2???
R1移動指示
R2奥義
アクション
Xジャンプ
攻撃
舞技
フォトモード
カメラ切り替え
???
アクション対象切り替え
タッチパッドマップ表示

操作方法のおすすめの設定
基本的な設定はデフォルトでOK
祇の操作設定は基本的にデフォルトのままで問題ありません。デフォルトでゲームを勧めつつ、プレイしづらい部分があったら随時自分好みに変更していくといいでしょう。

カメラ操作最高速度は低めがおすすめ
カメラ操作最高速度

カメラ操作最高速度は視点移動した際のカメラの移動速度を調整することができます。デフォルトの10のままだと速度が早く、画面酔いしてしまう可能性があるため、2~3の設定にして速度を落とすと快適にプレイできるようになります。

カメラ距離(通常時)はお好みで調整
カメラ距離

カメラ距離(通常時)は操作キャラと視点のカメラ距離を調整できる項目となっています。10は最もカメラ距離が離れており、1は最もカメラ距離が近くなります。

こちらはプレイする人により好みが変わってくるため、実際に設定を変更してみてお好みの距離感に設定しましょう。

近すぎると周りが見づらくなってしまいますが、→ボタンでカメラ切り替えを行うとカメラ距離を離すことができるので、カメラ距離が近い設定にしていても周囲の確認に弊害が出ることはありません。

操作設定の変更方法
オプションメニューから変更する
操作設定はオプションミューから変更することができます。戦闘中でも変更が可能なので、自分にあった設定を色々試してみると良いでしょう。


パッケージ版は発売される?タイトルの読み方
幸せの小槌の場所まとめセーブのやり方と仕様
操作方法とおすすめの設定