【真三國無双8Empires】イベント戦の発生条件【三國無双8】

【真三國無双8Empires】イベント戦の発生条件【三國無双8】
  • 1862 Views!
  • 1 Zup!

真三國無双8Empiresでイベント戦闘の発生条件を紹介しています。イベント戦闘の概要や、条件と発生時期などをイベント別に一覧でまとめています。三國無双8でイベント戦闘に挑戦したい際などに参考にしてください。



イベント戦とは?
条件を満たすと発生するイベント
"イベント戦とは"

イベント戦闘とは、特定の条件を満たすことで発生する特殊な戦闘のことです。

条件を満たした状態で発生時期に入ると、政略コマンド画面からイベント戦闘を選択できるようになります。

トロフィーを獲得
イベント戦闘に参戦して勝利することで「歴史の立会人」、全てのイベント戦闘に勝利することで「歴史の体現者」のトロフィーを獲得できます。

トロコンコンプリートを狙っている人は、イベント戦闘を発生させて勝利を目指しましょう。

取得できるトロフィーまとめ


イベント戦闘の発生条件一覧
"イベント戦闘"

真三國無双8Empiresのイベント戦発生条件を一覧で紹介しています。三國無双8でイベント戦に挑戦したい人は参考にしてください。
反董卓連合
時期191年1月〜193年12月
・董卓が君主で洛陽を支配
・曹操が君主
・袁紹が君主
・董卓が皇帝保護の状態にある

官渡の戦い
時期200年4月〜202年12月
・袁紹が君主で鄴、広宗、北平を支配
・曹操が君主で濮陽、許昌、洛陽を支配

赤壁の戦い
時期208年6月〜210年12月
・曹操が君主で襄陽、宛、許昌を支配
・孫権が君主で建業、鄱陽、会稽をしはい
・周瑜が孫権軍に所属
・劉備が君主で江陵を支配

五丈原の戦い
時期228年6月〜231年12月
・曹操、曹丕、曹叡のいずれかが君主で
 長安、洛陽、許昌を支配
・司馬懿が上記勢力に所属
・劉備、劉禅のいずれかが君主で
 漢中、成都、天水を支配
・諸葛亮が上記勢力に所属