
【俺屍2】鍵と木札の入手【攻略】

- 男爵いも様
- 最終更新日:
- 56457 Views!
- 83 Zup!
鍵 種 俺の屍を越えてゆけ2 俺の屍を越えてゆけ.俺屍2 蝋燭 木札
俺屍2では、各ダンジョンで先に進むための「鍵」「木札」が必要になります。
※どちらもお店で購入可能ですが、ランダムな上に高額
入手場所・入手方法を簡単にまとめています。
鍵(黄)
竜宮渡り:辺
天衝くどん:辺 → 中層外周部
鍵(緑)
ねうねう亭:中 → 二龍松の間
氷結道:中 → ぶるぶる坂
焔獄道:中 → 火渡りの道
富士見ヶ原:中 → 龍吐橋
七色温泉:中 → 鬼渡りの道
龍穴鯉のぼり:中 → 鯉の迷い路
根の子参り:中 → 薄闇くだり壱
(1)氷結道の久遠の氷室で「氷の種」を入手
(2)焔獄道の奥にある溶岩を冷ます
(3)焔獄道の 「氷結路」に移動
(4)「炎の種」で奥の通路を開通
(5)久遠の氷室・行止にある宝箱の中から、鍵(青)を入手
鍵(水)
焔獄道:中 →焔獄菩薩道・行止
鍵(紫)
龍穴鯉のぼり:中 → 鬼神庭園
鍵(赤)
月乃階
水門の鍵
龍穴鯉のぼり:辺 → 地下水脈
※取るには鍵(赤)が必要
※富士見ヶ原:中 → 龍吐橋が通れるようになる
木札(い)
ねうねう亭:辺 → 生魚の間
木札(ろ)
ねうねう亭:辺 → こたつの間
木札(は)
七色温泉:中 → 天堂大浴場
青 → 赤 → 紫 → 緑 → 水 → 黄 → 白 の順で回って北側にある部屋に入る
※先の部屋で、全ての鍵が手に入る
氷の種
氷結道:奥 → 久遠の氷室
※焔獄道の奥にある氷結路の溶岩を冷ますことができる
炎の種
焔獄道:奥 → 焔の洞窟下層
※氷結道の奥が通れるようになる
赤の蝋燭
緑の蝋燭
※どちらもお店で購入可能ですが、ランダムな上に高額
入手場所・入手方法を簡単にまとめています。
鍵
鍵(黄)
竜宮渡り:辺
天衝くどん:辺 → 中層外周部
鍵(緑)
ねうねう亭:中 → 二龍松の間
氷結道:中 → ぶるぶる坂
焔獄道:中 → 火渡りの道
富士見ヶ原:中 → 龍吐橋
七色温泉:中 → 鬼渡りの道
龍穴鯉のぼり:中 → 鯉の迷い路
根の子参り:中 → 薄闇くだり壱
(1)氷結道の久遠の氷室で「氷の種」を入手
(2)焔獄道の奥にある溶岩を冷ます
(3)焔獄道の 「氷結路」に移動
(4)「炎の種」で奥の通路を開通
(5)久遠の氷室・行止にある宝箱の中から、鍵(青)を入手
鍵(水)
焔獄道:中 →焔獄菩薩道・行止
鍵(紫)
龍穴鯉のぼり:中 → 鬼神庭園
鍵(赤)
月乃階
水門の鍵
龍穴鯉のぼり:辺 → 地下水脈
※取るには鍵(赤)が必要
※富士見ヶ原:中 → 龍吐橋が通れるようになる
木札
木札(い)
ねうねう亭:辺 → 生魚の間
木札(ろ)
ねうねう亭:辺 → こたつの間
木札(は)
七色温泉:中 → 天堂大浴場
青 → 赤 → 紫 → 緑 → 水 → 黄 → 白 の順で回って北側にある部屋に入る
※先の部屋で、全ての鍵が手に入る
その他
氷の種
氷結道:奥 → 久遠の氷室
※焔獄道の奥にある氷結路の溶岩を冷ますことができる
炎の種
焔獄道:奥 → 焔の洞窟下層
※氷結道の奥が通れるようになる
赤の蝋燭
緑の蝋燭
関連スレッド
【俺屍シリーズ】雑談スレッド妖怪ウォッチ2
ユーザーコメント(2件)
キャンセル X
-
yCK1DSA3
- No.2399716
- 2014-09-21 10:07 投稿
プレイするたびに初期の2ダンジョンも鍵の配置も変化するので、ここに書かれているのは1つの例でしかありません。
-
t34Mp1bB
- No.2376794
- 2014-08-02 09:10 投稿
紫の鍵は木札はではとれなかった…>_<…僕のROMではふじみがはら?とかいう水門開ける所でとれました!