【ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団】攻略チャート⑩【攻略】
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/710076_100x100.jpg)
- Bボタンを連打
- 最終更新日:
- 8050 Views!
- 1 Zup!
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団の攻略チャート⑩です。
ストーリーの進め方や、ダンジョン・ボスの攻略法についてまとめています。
▼ルフラン 攻略チャート一覧はこちら
▼ルフラン ファセット一覧はこちら
▼ルフラン 武器一覧はこちら
▼ルフラン 弟子のメモ一覧はこちら
▼ルフラン トロフィー一覧はこちら
▼ルフラン エネミー一覧はこちら
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/729621_300x94.jpg)
日本一ソフトウェアが手掛ける一人称視点のダンジョン探索型RPG。発売ハードはPlayStation(R)Vita。
ディレクターは、『魔女と百騎兵』の開発を行った泉達也さん、キャラクターデザインは『魔界戦記ディスガイア』シリーズでおなじみの原田たけひとさん、音楽は『魔界戦記ディスガイア』シリーズの佐藤天平さんが担当する。
探索の舞台となる迷宮はすべての敵が視覚化された3Dダンジョンになっており、敵シンボルとの接触により戦闘が開始される形式になっている。
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731549_300x295.jpg)
※死都アマデウスには落とし穴(落ちると即死)が多くあるので、移動する際は○ボタンを押すのがオススメ
出現エネミー:カニカバニガニ、スイボン
08/00の!マークまで進むとイベント発生
次に13/02の!マークまで進むとイベント発生
大きな扉の前まで行くとイベント発生
03/21から扉の中へ入りスイッチを起動させ、別の扉から建物の内部へ
13/20の!マークまで進むとイベント発生
13/27の!マークまで進むとイベント発生
16/27の!マークまで進むとイベント発生
21/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
31/25の!マークまで進むとイベント発生
階段を上って2階へ
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731550_284x300.jpg)
※魔女嘆願の「スケープゴート」を行ってから探索推奨。カルマが少しでもあると、歩くたびにダメージを受けます。また、このエリアに出現する「聖獣ムゥ」を倒すとカルマが20上昇してしまうので注意。
出現エネミー:聖獣ムゥ、マナプリズン
14/16の!マークまで進むとイベント発生
死都アマデウス(海上路)へ戻る
16/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
階段から死都アマデウス(2階)へ
死都アマデウス(海上路)へ戻る
魔女報告のため拠点へ
死都アマデウス(2階)へ
魔女報告のため拠点へ
死都アマデウス(地下1F)へ
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731552_300x295.jpg)
※このエリアの紫シンボルは「ボギーマン」というエネミーです。
体力、攻撃力ともに雑魚より少し高めなくらいですが、クリティカル率が非常に高い全体攻撃を行ってくる危険な相手なので、戦う場合は高火力なドナムなどを使って一気に倒すのがオススメ。
出現エネミー:ボギーマン(紫シンボル)、カニカバニガニ、スイボン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、アクアム
18/21の!マークまで進むとイベント発生
07/08の!マークまで進むとイベント発生
進んだ先にある階段を降りて地下2Fへ
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731553_300x296.jpg)
出現エネミー:ボギーマン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、聖ナルシア偶像、アクアム、カースヘッド、星獣ムゥ
12/04の!マークまで進むとイベント発生
23/29の!マークまで進むとイベント発生
進んだ先にある階段を降りて地下3Fへ
![](//static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731556_300x297.jpg)
出現エネミー:アクアム、カースヘッド、ジーニャー、星獣ムゥ、ボギーマン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、聖ナルシア偶像
先へ進み、!マークに着くとイベント発生
そのまま扉の中へ入るとさらにイベント(ボス戦は無し)
魔女報告のため拠点へ
死都アマデウス(海上路)へ
13/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
クリアデータを読み込むと物語の続きがプレイできる
「目標:カンパニュラを探索し、最後の鍵を見つけ出そう!」発生
深碧のカンパニュラ(地下4F)へ
▼攻略チャート⑪へ
ストーリーの進め方や、ダンジョン・ボスの攻略法についてまとめています。
▼ルフラン 攻略チャート一覧はこちら
▼ルフラン ファセット一覧はこちら
▼ルフラン 武器一覧はこちら
▼ルフラン 弟子のメモ一覧はこちら
▼ルフラン トロフィー一覧はこちら
▼ルフラン エネミー一覧はこちら
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 とは
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/729621_300x94.jpg)
日本一ソフトウェアが手掛ける一人称視点のダンジョン探索型RPG。発売ハードはPlayStation(R)Vita。
ディレクターは、『魔女と百騎兵』の開発を行った泉達也さん、キャラクターデザインは『魔界戦記ディスガイア』シリーズでおなじみの原田たけひとさん、音楽は『魔界戦記ディスガイア』シリーズの佐藤天平さんが担当する。
探索の舞台となる迷宮はすべての敵が視覚化された3Dダンジョンになっており、敵シンボルとの接触により戦闘が開始される形式になっている。
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 攻略チャート⑩
死都アマデウス(海上路)
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731549_300x295.jpg)
※死都アマデウスには落とし穴(落ちると即死)が多くあるので、移動する際は○ボタンを押すのがオススメ
宝箱 |
ヨモギ傷軟膏、アロマの灯火、陰者の法衣、刀剣幻 魔女の大隊の結魂書、銀ノ匙、忘却のお香、蘇生蟲 魔女の帰還鈴、銀貨袋、凪の首飾り、群青の呪金 満月蛇の生き血、愛と勇気の物語、アメジストの指輪 |
出現エネミー:カニカバニガニ、スイボン
08/00の!マークまで進むとイベント発生
次に13/02の!マークまで進むとイベント発生
大きな扉の前まで行くとイベント発生
03/21から扉の中へ入りスイッチを起動させ、別の扉から建物の内部へ
13/20の!マークまで進むとイベント発生
13/27の!マークまで進むとイベント発生
16/27の!マークまで進むとイベント発生
21/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行う死都アマデウス(海上路)
30/21の!マークまで進むとイベント発生31/25の!マークまで進むとイベント発生
階段を上って2階へ
死都アマデウス(2階)
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731550_284x300.jpg)
※魔女嘆願の「スケープゴート」を行ってから探索推奨。カルマが少しでもあると、歩くたびにダメージを受けます。また、このエリアに出現する「聖獣ムゥ」を倒すとカルマが20上昇してしまうので注意。
宝箱 |
大紳士読本、太陽花のベルト、きらめく魂の小瓶、銀の靴 きらめく魂の小瓶、重々しい大戦術甲 卑猥なる竜殺しの古塔槍、銀ノ靴、銀ノ靴 性格革命・寂しがり、忘却のお香、太陽花のベルト 勇気のメダリオン、ほんわか結魂書、鋼鉄の蓮 卑猥なる星吹きの弓、プリマドレス、生贄の結魂書 |
出現エネミー:聖獣ムゥ、マナプリズン
14/16の!マークまで進むとイベント発生
死都アマデウス(海上路)へ戻る
死都アマデウス(海上路)
21/21の!マークまで進むとイベント発生16/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行う死都アマデウス(海上路)
08/31の!マークまで進むとイベント発生階段から死都アマデウス(2階)へ
死都アマデウス(2階)
14/16の!マークまで進むとイベント発生死都アマデウス(海上路)へ戻る
死都アマデウス(海上路)
08/31の!マークまで進むとイベント発生魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行う死都アマデウス(2階)へ
死都アマデウス(2階)
14/16の!マークまで進むとイベント発生死都アマデウス(海上路)
29/16の!マークまで進むとイベント発生魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行う死都アマデウス(地下1F)へ
死都アマデウス(地下1F)
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731552_300x295.jpg)
※このエリアの紫シンボルは「ボギーマン」というエネミーです。
体力、攻撃力ともに雑魚より少し高めなくらいですが、クリティカル率が非常に高い全体攻撃を行ってくる危険な相手なので、戦う場合は高火力なドナムなどを使って一気に倒すのがオススメ。
宝箱 |
マナの傷軟膏、左手神速骨剣、蘇生蟲、ネズミのしっぽ 魔女ノ呪鐘、梟ノ蝕台、深淵なる瞳返し 深淵なる瞳返し、堅守なる鋼鉄の蓮 堅守なる鋼鉄の蓮、傷ついた黒ノヘッドドレス 淑女の古塔槍、賢者時間の有効活用 深淵なる瞳返し、花靴、碧の林檎 銃騎士の結魂書、鳥の靴、巨人の手斧 羊頭の槌、左手神速骨剣 |
出現エネミー:ボギーマン(紫シンボル)、カニカバニガニ、スイボン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、アクアム
18/21の!マークまで進むとイベント発生
07/08の!マークまで進むとイベント発生
進んだ先にある階段を降りて地下2Fへ
死都アマデウス(地下2F)
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731553_300x296.jpg)
宝箱 |
カリカリニンニク、魂の小瓶、魔女の旅団の結魂書 凶猛なる霧の盾、混沌火吹き鶏の紋章盾、銀ノ匙 御伽の鎧、根性御伽の鎧、マナの傷軟膏 月ノ蝕台、赤ノ骸布、勃々ノ古塔槍、魔女の呪鐘 鮮血の戦術甲、蜘蛛の心臓、重々しい無骨な木の根 リモートサイス、深淵なる瞳返し、ヒカリノカブト 幸運の結魂書、マンドラゴラの傷軟膏、悲劇の盾 蝙蝠の首飾り |
出現エネミー:ボギーマン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、聖ナルシア偶像、アクアム、カースヘッド、星獣ムゥ
12/04の!マークまで進むとイベント発生
23/29の!マークまで進むとイベント発生
進んだ先にある階段を降りて地下3Fへ
死都アマデウス(地下3F)
![](http://static.jp.wazap.com/images/db/screenshot/731556_300x297.jpg)
宝箱 |
ヒカリノカブト、喋る生首の冒険譚、ワールドイズマイン 蘇生蟲、霧の盾、魔女の帰還鈴、マナの傷軟膏 焔耐性の薄衣、アリスの靴、華麗なる月光布 毒々しい素晴らしき斧、きらめく魂の小瓶、マナリング 悲劇の盾、鉄牛鎌、鮮血の戦術甲、ヒカリノカブト 左手神速骨剣、大星雲の結魂書、魔女の旅団の結魂書 赤ノ骸布、御伽の鎧、ミトンコート、聖王ノ鍵 巨人の爪楊枝 |
出現エネミー:アクアム、カースヘッド、ジーニャー、星獣ムゥ、ボギーマン、聖親衛隊右翼、聖親衛隊左翼、聖ナルシア偶像
先へ進み、!マークに着くとイベント発生
そのまま扉の中へ入るとさらにイベント(ボス戦は無し)
魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行う死都アマデウス(海上路)へ
死都アマデウス(海上路)
01/21の!マークまで進むとイベント発生13/27の!マークまで進むとイベント発生
魔女報告のため拠点へ
拠点
魔女報告を行うとイベント後にデッドエンドクリアデータを読み込むと物語の続きがプレイできる
「目標:カンパニュラを探索し、最後の鍵を見つけ出そう!」発生
深碧のカンパニュラ(地下4F)へ
▼攻略チャート⑪へ
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X