【ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団】攻略チャート②【攻略】

- Bボタンを連打
- 最終更新日:
- 33517 Views!
- 5 Zup!
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団の攻略チャート②です。
ストーリーの進め方や、ダンジョン・ボスの攻略法についてまとめています。
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 攻略チャート一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 ファセット一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 武器一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 弟子のメモ一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 トロフィー一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 エネミー一覧はこちら

日本一ソフトウェアが手掛ける一人称視点のダンジョン探索型RPG。発売ハードはPlayStation(R)Vita。
ディレクターは、『魔女と百騎兵』の開発を行った泉達也さん、キャラクターデザインは『魔界戦記ディスガイア』シリーズでおなじみの原田たけひとさん、音楽は『魔界戦記ディスガイア』シリーズの佐藤天平さんが担当する。
探索の舞台となる迷宮はすべての敵が視覚化された3Dダンジョンになっており、敵シンボルとの接触により戦闘が開始される形式になっている。

ここではないどこか。
幽かに魔法が存在する不思議な世界、テネスの物語。
そこにある、妖しげな都「ルフラン」市
寂れた辺境の街と揶揄される、その忘れられた街には前人未到の『地下迷宮』がありました。
いつ、誰が作ったものかはわかりません。
世界を統べる財宝があるとも、不死の秘宝があるとも、世界を滅ぼす魔王がいるとも伝えられますが、その真偽は何一つわかりません。
わかっていることは、迷宮の中は強い『呪いの瘴気』で満ちており、『人』は半時と生きていられないことくらい。
しかし、ある時そこに一人の『魔女』がやってきて、迷宮の探索に名乗りを上げます。
魔女の名前は『バーバ・ヤーガ』
街の人々がいぶかしむ中探索に乗り出す魔女の手には、『迷宮探索唯一の生き残り』といわれる男が残した伝説の書物、「妖路歴程」が握られていたのでした……。

【出現エネミー】
ペコロ、プラヘッド、デモニート、マニート
最初に行ったダンジョンと同じ構成。先へ進み、12/8の階段から地下二階へ

【出現エネミー】
プラヘッド、マニート、シビレコバチ、キノココ、コクデンリュウ、デモニート
しばらく進むと魔女報告が出来るようになるので拠点へ
レキテイスキル「レキテイ千里眼Lv1」入手
レキテイスキル「レキテイ可視力Lv1」入手
大商店、魔女嘆願が利用可能になる
再びダンジョンへ
地下3Fへの階段まで進むと「魔女報告」が可能になる
マリエッタとのイベントが発生。イベント後は再び迷宮探索→地下3Fへ

【出現エネミー】
ジウーズ、キノココ、コクデンリュウ、魔石、デモニート、マナプリズン、ビターン
!マークに沿って進みつつ探索
しばらく進むとボス戦へ
ボス:大賢者のゴーラン
相手が準備行動に入ったら、次のターンに全員に対して150近いダメージを与えてくる技を使ってきます。防御陣コマンドでガードするのを忘れずに。
推奨レベルは8。レベル9まで上げればだいぶ楽に戦えます。
倒すと「蒼塊岩」入手
ドロニアとのイベントが発生
レイテイスキル「壁壊し」入手
「目標:質の良い"砥石"を10個探し出そう」発生
※ダンジョンにあるキラキラした場所を調べると砥石が入手できます
魔女嘆願更新
選択肢:どれでもOK
「目標:地下世界の言葉のサンプルを手に入れよう」発生
魔女嘆願更新
地下3Fへ
街へ戻る
「目標:言葉が通じるようになった。地下迷宮の住人と会話をしよう」発生
地下3Fへ
「鉄のマトック」入手
「目標:大精霊から許可をもらおう」発生
地下2Fへ
選択肢:「是認」選択
選択肢:「是認」選択
※2回目で「否認」を選択すると、大精霊との戦闘が始まってしまうので注意。
「森海通行証の灯」入手
※この時点で、地下3Fの18/21にある槍を抜くことができる。
槍を抜いたあと精霊ドゥミナに話しかけると「精霊のペンダント」「泥の守り」、それ以降ドゥミナと戦闘が行えなくなるが、カンパニュラ7Fのボス「精霊王」との戦闘を回避することができる。
ドゥミナと戦った場合のステータス・勝利報酬は下記を参照(ドゥミナとは戦わなくてもストーリー進行に問題ありません)。
ボス:大精霊ドゥミナ&ダリア
大精霊ドゥミナ:HP約30000
ダリア:HP約5000
倒すと「ドゥミナの結魂書」「未開封の防具?」入手 カルマ30増加
序盤では倒すのが不可能なほど強力な相手です。
ウンブラム辺りまで進めてから戦うのがオススメ。
地下3Fにいる舟守の所へ行き会話
選択肢:「是認」選択
選択後に「魔女報告」が可能になる
北の!マークでイベントが発生
※すぐ近くにある宝箱から「カンパニュラの鍵」が入手できるので忘れずに
イベント発生場所から左へ進むと拠点へ戻れる
魔女嘆願更新
拠点でクエストが受注できるようになる
「目標:迷宮を探索し更なる奥地へ進もう」発生
▼攻略チャート③へ
ストーリーの進め方や、ダンジョン・ボスの攻略法についてまとめています。
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 攻略チャート一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 ファセット一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 武器一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 弟子のメモ一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 トロフィー一覧はこちら
▼ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 エネミー一覧はこちら
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 とは

日本一ソフトウェアが手掛ける一人称視点のダンジョン探索型RPG。発売ハードはPlayStation(R)Vita。
ディレクターは、『魔女と百騎兵』の開発を行った泉達也さん、キャラクターデザインは『魔界戦記ディスガイア』シリーズでおなじみの原田たけひとさん、音楽は『魔界戦記ディスガイア』シリーズの佐藤天平さんが担当する。
探索の舞台となる迷宮はすべての敵が視覚化された3Dダンジョンになっており、敵シンボルとの接触により戦闘が開始される形式になっている。
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 ストーリー

ここではないどこか。
幽かに魔法が存在する不思議な世界、テネスの物語。
そこにある、妖しげな都「ルフラン」市
寂れた辺境の街と揶揄される、その忘れられた街には前人未到の『地下迷宮』がありました。
いつ、誰が作ったものかはわかりません。
世界を統べる財宝があるとも、不死の秘宝があるとも、世界を滅ぼす魔王がいるとも伝えられますが、その真偽は何一つわかりません。
わかっていることは、迷宮の中は強い『呪いの瘴気』で満ちており、『人』は半時と生きていられないことくらい。
しかし、ある時そこに一人の『魔女』がやってきて、迷宮の探索に名乗りを上げます。
魔女の名前は『バーバ・ヤーガ』
街の人々がいぶかしむ中探索に乗り出す魔女の手には、『迷宮探索唯一の生き残り』といわれる男が残した伝説の書物、「妖路歴程」が握られていたのでした……。
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 攻略チャート②
深碧のカンパニュラ
地下1F

【出現エネミー】
ペコロ、プラヘッド、デモニート、マニート
最初に行ったダンジョンと同じ構成。先へ進み、12/8の階段から地下二階へ
地下2F

【出現エネミー】
プラヘッド、マニート、シビレコバチ、キノココ、コクデンリュウ、デモニート
しばらく進むと魔女報告が出来るようになるので拠点へ
拠点
魔女報告を行うと領主とのイベントが発生レキテイスキル「レキテイ千里眼Lv1」入手
レキテイスキル「レキテイ可視力Lv1」入手
大商店、魔女嘆願が利用可能になる
再びダンジョンへ
地下2F
!マークに沿って進みつつ探索地下3Fへの階段まで進むと「魔女報告」が可能になる
マリエッタとのイベントが発生。イベント後は再び迷宮探索→地下3Fへ
地下3F

【出現エネミー】
ジウーズ、キノココ、コクデンリュウ、魔石、デモニート、マナプリズン、ビターン
!マークに沿って進みつつ探索
しばらく進むとボス戦へ
ボス:大賢者のゴーラン
相手が準備行動に入ったら、次のターンに全員に対して150近いダメージを与えてくる技を使ってきます。防御陣コマンドでガードするのを忘れずに。
推奨レベルは8。レベル9まで上げればだいぶ楽に戦えます。
倒すと「蒼塊岩」入手
街
街に戻り「魔女報告」を選択ドロニアとのイベントが発生
レイテイスキル「壁壊し」入手
「目標:質の良い"砥石"を10個探し出そう」発生
※ダンジョンにあるキラキラした場所を調べると砥石が入手できます
魔女嘆願更新
地下3F
中央の!マークへ行くと老人とのイベントが発生選択肢:どれでもOK
街
街に戻り「魔女報告」を選択「目標:地下世界の言葉のサンプルを手に入れよう」発生
魔女嘆願更新
地下3Fへ
地下3F
カンパニュラの書物、星読みの石版を入手街へ戻る
街
街に戻り「魔女報告」を選択「目標:言葉が通じるようになった。地下迷宮の住人と会話をしよう」発生
地下3Fへ
地下3F
中央の!マークへ行くと老人とのイベント「鉄のマトック」入手
「目標:大精霊から許可をもらおう」発生
地下2Fへ
地下2F
地下2Fにある小部屋から、落とし穴に落ちて地下3Fへ地下3F
地下3Fにいる大精霊と会話選択肢:「是認」選択
選択肢:「是認」選択
※2回目で「否認」を選択すると、大精霊との戦闘が始まってしまうので注意。
「森海通行証の灯」入手
※この時点で、地下3Fの18/21にある槍を抜くことができる。
槍を抜いたあと精霊ドゥミナに話しかけると「精霊のペンダント」「泥の守り」、それ以降ドゥミナと戦闘が行えなくなるが、カンパニュラ7Fのボス「精霊王」との戦闘を回避することができる。
ドゥミナと戦った場合のステータス・勝利報酬は下記を参照(ドゥミナとは戦わなくてもストーリー進行に問題ありません)。
ボス:大精霊ドゥミナ&ダリア
大精霊ドゥミナ:HP約30000
ダリア:HP約5000
倒すと「ドゥミナの結魂書」「未開封の防具?」入手 カルマ30増加
序盤では倒すのが不可能なほど強力な相手です。
ウンブラム辺りまで進めてから戦うのがオススメ。
地下3Fにいる舟守の所へ行き会話
選択肢:「是認」選択
選択後に「魔女報告」が可能になる
北の!マークでイベントが発生
※すぐ近くにある宝箱から「カンパニュラの鍵」が入手できるので忘れずに
イベント発生場所から左へ進むと拠点へ戻れる
拠点
魔女報告を行うとイベント発生魔女嘆願更新
拠点でクエストが受注できるようになる
「目標:迷宮を探索し更なる奥地へ進もう」発生
▼攻略チャート③へ
この攻略記事を読んだ方はこちらも読んでいます
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
Ngx3L9HZ
- No.2538364
- 2016-07-10 19:23 投稿
槍を抜く方法に漏れがあります。
①「鉄のマトック」を入手
②2Fの15/06に話しかけると「鉄のマトック」が奪われる
③②を追いかけて17/07から落ちる
④3Fの16/06を調べるとアイテムを入手
⑤3Fの18/21を調べると槍を入手(カルマ上昇)
①「鉄のマトック」を入手
②2Fの15/06に話しかけると「鉄のマトック」が奪われる
③②を追いかけて17/07から落ちる
④3Fの16/06を調べるとアイテムを入手
⑤3Fの18/21を調べると槍を入手(カルマ上昇)