【ルイージマンション2HD】操作方法とおすすめの設定

【ルイージマンション2HD】操作方法とおすすめの設定
  • 2284 Views!
  • 1 Zup!

操作方法 ルイージマンション2HD


ルイージマンション2HDにおける操作方法をまとめています。おすすめの操作方法なども掲載しているので、ルイージマンション2HDの遊び方について知りたい方はぜひご覧ください。

操作方法
ルイージマンション2HDの操作方法をまとめています。各ボタンの操作ごとに対応している動きを掲載しているのでぜひご覧ください。
操作方法
Lスティック移動
Rスティック・見回す
・Aプル
ZLふきだし
ZRすいこみ
Lダークライト
R・ストロボ
・Aプル
X・うえをみる
・アクション
Yダークライト
A・ストロボ
・Aプル
B・したをみる
・はしる
・よける

おすすめの操作設定
振動:ON
振動

振動では特定の場面や行動でコントローラーが振動する設定のオンオフが出来ます。お好みの設定でかまいませんが、デフォルトのONにしておくのがおすすめとなっています。

ジャイロセンサー:無効
ジャイロセンサー

ジャイロセンサーは本体を動かして視点変更できる要素となっています。ジャイロセンサーを有効にすると直感的な操作はできるものの、細かい動きには不向きであるため、無効にしておいたほうがプレイがしやすくなるでしょう。

Rスティックでの向き操作:上下左右
Rスティックでの向き操作

Rスティックでの向き操作では、ルイージの視点に関する設定を行うことが出来ます。上下操作にした場合一般的なゲームのようにRスティックによる視点変更ができるのでおすすめです。

スティック上下左右入力:標準
スティック上下左右入力

「スティック左右入力」と「スティック上下入力」では標準か反転を選ぶことが出来ます。反転を選ぶと左にスティックを倒すと右に視点が移動し、上にスティックを倒すと下に視点が行くようになります。好みの問題ではありますが、標準にしたほうが直感的に操作できるのでおすすめです。

カメラ操作時の感度:お好み
カメラ操作時の感度

「カメラ操作時のジャイロセンサー感度」と「カメラ操作時のスティック感度」ではのぞき込みをいったカメラ操作における入力感度を設定できます。こちらに関しては各々の好みによるため、実際に操作してみて使いやすい設定を選びましょう。

ミニマップの表示:表示する
ミニマップの表示

ミニマップの表示では画面右上にミニマップを表示するかどうかの設定を行えます。ミニマップは目的地の印や建物の構造を把握する際に重宝するため、ミニマップは表示しておくことをおすすめします。


【その他おすすめページ】
宝石攻略
宝石の場所一覧と集める意味
ウラメーシ屋敷の宝石の場所ノロワーレ大樹の宝石の場所
ジゴークロック工場の宝石の場所ヒャッキーヤ坑道の宝石の場所
ボス攻略
ボス攻略と名前一覧
ウラメーシ屋敷のボスの倒し方ノロワーレ大樹のボスの倒し方
ジゴークロック工場のボスの倒し方ヒャッキーヤ坑道のボスの倒し方
ジャンボテレサの倒し方クークエの倒し方
お役立ち情報
3DS版との違いは?追加要素はある?2人プレイはできる?条件は?
操作方法とおすすめの設定グーイージは出現する?
大きい蜘蛛の巣を掃除する方法セーブ方法と中断について


関連スレッド

【ルイージマンション2HD】雑談スレッド
【ルイージマンション2HD】フレンド募集スレッド
【ルイージマンション2HD】質問スレッド