【モンハンライズ】オトモのおすすめサポート行動【サンブレイク】

【モンハンライズ】オトモのおすすめサポート行動【サンブレイク】
  • 1284 Views!
  • 1 Zup!

モンハンライズ(サンブレイク)のオトモのおすすめサポート行動について紹介してます。タイプ別のおすすめのサポート行動を一覧でまとめて解説をしています。サンブレイクの攻略について知りたい際は参考にしてください。
"バナー"



オトモのおすすめサポート行動
ヒーラータイプのおすすめサポート行動
サポート行動詳細
癒やしの果実栽培の技(固定)・回復効果のある植物を設置
・近くにいると継続回復する
回復しゃぼんの技・触れると破裂し回復するシャボン玉をオトモが設置
・シャボン玉の大きさにより回復量が変化
ネコ式活力壺の技・様々な状態異常を回復する壺を設置
・煙に触れると再度回復効果を得られる
電転虫発射の技・着弾場所に一定時間残る電転虫を発射
・触れたモンスターを雷やられにする
シビレ罠の技・シビレ罠を設置
回復笛の技・プレイヤーとオトモの体力を大幅に回復する

体力の大幅回復や継続回復のできるヒーラータイプ。体力の回復に加えて状態異常を回復するネコ式活力壺もうれしい効果です。
回復だけでなく電転虫発射やシビレ罠で敵の行動を止め、被ダメを抑えつつダメージを与えていきましょう。

戦闘にまだ慣れていないハンターや状態異常が厄介な戦闘におすすめです。
アシストタイプのおすすめサポート行動
サポート行動詳細
ネコ式鉄蟲糸縛り(固定)・大型モンスターを鉄蟲糸縛り状態にする
竜巻旋風撃の技・モンスターに体当たり攻撃を行う
応援ダンスの技・オトモダンス中ハンターのスタミナ減少量が軽減
強化太鼓の技・プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇
環境生物呼び寄せの技・翔蟲を呼び寄せる
電転虫発射の技・着弾場所に一定時間残る電転虫を発射
・触れたモンスターを雷やられにする
毒々落とし穴(固定)・毒状態になる落とし穴を設置

敵の行動を阻害することが得意なアシストタイプ。モンスターを鉄蟲糸縛り状態にしたり、ハマると毒状態になる落とし穴を設置できます。
翔蟲を呼び寄せる「環境生物呼び寄せ」もおすすめですが、攻撃力と防御力を強化できる「強化太鼓の技」も汎用性が高いです。
武器種やプレイスタイルに応じたスキルの組み合わせにするのがおすすめです。
ファイトタイプのおすすめサポート行動
サポート行動詳細
強化咆哮の技・プレイヤーとオトモを強化
竜巻旋風撃の技・モンスターに体当たり攻撃を行う
応援ダンスの技・オトモダンス中ハンターのスタミナ減少量が軽減
強化太鼓の技・プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇
環境生物呼び寄せの技・翔蟲を呼び寄せる
電転虫発射の技・着弾場所に一定時間残る電転虫を発射
・触れたモンスターを雷やられにする
憤怒の技・オトモが怒り状態になる
・怒り状態の間は攻撃力が大幅に上昇

ハンターとオトモの強化が得意なファイトタイプ。固定技である「強化咆哮の技」はハンターとオトモに「会心+30%」「耳栓【小】」を付与する強力な技になっています。
他にもハンターの火力アップやスタミナ軽減などサポートする技を組み合わせるのがおすすめです。
高速周回時や高難易度クエストに挑戦の際、もしくは被ダメをあまり受けないプレイヤースキルなどで活用しましょう。
ボマータイプのおすすめサポート行動
サポート行動詳細
ネコ式起爆竜弾の技(固定)・オトモ用起爆竜弾を発射する
・起爆竜弾に攻撃が当たると誘爆する
バチバチ爆弾ゴマの技・追尾するゴマ型爆弾を投げる
設置型爆弾の技・爆発するとひるませる爆弾を設置
環境生物呼び寄せの技・翔蟲を呼び寄せる
電転虫発射の技・着弾場所に一定時間残る電転虫を発射
・触れたモンスターを雷やられにする
特大タル爆弾の技(固定)・特大のタル爆弾を持ち敵に突進する

爆弾での攻撃に特化したボマータイプ。誘爆を起こす爆弾や敵を追尾する爆弾、特大のタル爆弾を持って敵に突進するなど爆発関連の技が多いです。肉質に関係なく固定ダメージを与えられることから、モンスターの種類を選ばずダメージを稼ぎやすいです。

特に「設置型爆弾の技」によりモンスターをひるませることが可能なため、どんなクエストでも活躍しやすいです。
コレクトタイプのおすすめサポート行動
サポート行動詳細
環境生物発射の技(固定)・環境生物をモンスターに発射する
隠密防御の技・一定時間モンスターから狙われなくなる
環境生物呼び寄せの技・翔蟲を呼び寄せる
電転虫発射の技・着弾場所に一定時間残る電転虫を発射
・触れたモンスターを雷やられにする
シビレ罠の技・シビレ罠を設置
ぶんどりの技(固定)・素材を盗むブーメラン攻撃を行う

アイテム収集などに最適なコレクトタイプ。ダメージを与えることで素材を盗むことができる「ぶんどりの技」が特徴のタイプです。

効率良く素材を集められるため、素材収集や周回作業などで連れて行きましょう。倒されないようモンスターから狙われなくなる「隠密防御の技」もおすすめです。
攻略情報
フクズクの巣の場所と行き方威合のやり方とタイミング
太刀のマスターランク最強装備まとめマスターランクの上限は100?
サブキャンプの場所
城塞高地のサブキャンプ密林のサブキャンプ
素材の入手方法
イカしたトサカの効率的な入手方法大竜玉の効率的な入手方法
オヨロイシダイの入手方法傀異化素材の一覧と入手できるモンスター
装束チケットGの入手方法-
その他
事前ダウンロードのやり方プレイできない場合の対処法
クラッシュする場合の対処法-